ついに出た!マツダの新型プレミアムSUV「CX-60」発売! すでに注文殺到!? 「30代以下」も結構多い!?

マツダは2022年9月15日、新型SUV「CX-60」のe-SKYACTIV D搭載モデルを発売しました。

月間販売台数の4倍超の注文 一番人気はタン内装の上級スポーティグレード

 マツダは2022年9月15日、新世代ラージ商品群第一弾となる新型SUV「CX-60」のe-SKYACTIV D搭載モデルを発売しました。その他のモデルは12月以降の発売を予定しています。

ついに発売!すでに注文殺到!大注目マツダ新型プレミアムSUV「CX-60」
ついに発売!すでに注文殺到!大注目マツダ新型プレミアムSUV「CX-60」

 マツダは2022年9月15日、新型SUV「CX-60」のe-SKYACTIV D搭載モデルを発売しました。ガソリンエンジンモデルや、プラグインハイブリッドモデル、ディーゼルエンジン単体のモデルなど他のモデルは12月以降の発売を予定しています。

 新型「CX-60」は、現代のクルマに求められる高い安全性能と環境性能を兼ね備えながら、どんな道でも走れる走行性能に、マツダデザインとクラフツマンシップの上質さをまとわせた、マツダのプレミアムSUVです。

 今回他のモデルに先駆けて発売となったe-SKYACTIV D搭載モデルは、3.3リッター直列6気筒ディーゼルターボ+モーター(48Vマイルドハイブリッド)で構成され、日本仕様は4WDのみの設定です。カタログ燃費21.1km/Lをマークします(WLTCモード燃費)。

 新型CX-60の国内での販売台数は2000台/月を計画。6月24日の予約受注開始から約2か月半で、月間販売計画台数の4倍を超える8726台が受注されているといいます。

 予約注文のうち約8割が直列6気筒ディーゼルモデル(e-SKYACTIV Dおよび「SKYACTIV-D 3.3」)を選んでおり、もっとも多く選ばれているグレードは、タンレザー内装が特徴の、ハイブリッドディーゼルのパワートレインを搭載する上級スポーティモデル「XD-HYBRID Premium Sports」です。

 ボディカラーは特別塗装色で新色の「ロジウムホワイトプレミアムメタリック」が一番人気。次いで、「マシーングレープレミアムメタリック」、「ジェットブラックマイカ」が人気とのことです。

 プレミアムSUVモデルとなったCX-60は、他メーカーからの乗り換えが43%を占め、そのうち20%が輸入車からの乗り換えとなっていることが特徴です。

 さらにプレミアムモデルでありながらも30代以下の比較的若い購入層が34%、およそ3人に1人に達しているといいます。

 執行役員国内営業担当の東堂一義氏は以下のようにコメントしています。

「CX-60は、現在マツダ車にお乗りのお客さまはもちろん、より上質なSUVを求める、マツダ車の保有経験の無い新しいお客さまにも選んでいただけるよう、エンジンレイアウト、パワートレイン、シャシー、サスペンションなどを一新したまった全く新しいクルマづくりに挑戦いたしました。社会の要請に応えながら、“走る歓び”をお届けすることを目指した、これからの時代に向けたマツダの回答です。CX-60を一人でも多くのお客さまにご体感いただけることを願っています。」

※ ※ ※

 新型CX-60は比較的若いユーザーや輸入車からの乗り換えユーザーからも受注されているということで、プレミアムモデルとしての注目度が高いことが予想されます。

 すでに月間販売台数の4倍超えの受注を受け、幸先の良いスタートを切りましたが、12月以降発売のプラグインハイブリッドや、ガソリンエンジンモデルも追加されると、今後どこまで販売台数を伸ばすことができるか期待されます。

【画像】月間販売台数4倍超えの注文!ついに発売開始となった大注目のマツダ“高級SUV”新型「CX-60」を写真で見る(43枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー