謎多き「レア」オービスを発見! LSM-200によるネズミ捕り地域はごく一部? 取締り機器メーカーの覇権争いが始まる!?

レーダー探知器は反応した?

 そんなレアなLSM-200の画像が取締り情報共有アプリであるオービスガイドに投稿されたので早速、投稿者に連絡を取り、詳しい状況を聞いてみました。

 投稿者の「じゃがいもさん」は大阪府から和歌山県へ旅行に来ていて、たまたま遭遇したしたそうです。趣味で大阪府警の警察車両を撮影していることもあり、LSM-200にもすぐに気が付き撮影と投稿をしてくれました。クルマで通過した際は取締り中でしたが、クルマを止めて現場に戻った時には撤収作業中だったそうです。続いて気になる点を聞いてみました。

――目撃時間と場所は?

 2022年5月11日16時30分頃、和歌山県串本町の国道42号です。

――取締りの状況やサイン会場について教えてください。

 まず、速度を計測するLSM-200が道路の左側路肩に三脚により設置されていて、その側に椅子に座った警察官が1名いました。そこから150mくらい先に交番があり、そこがサイン会場(違反切符の処理を行う場所)になっていました。

 そこには赤い旗を持った停止係の他に、警察官が数名いたと思いますが、はっきりとは確認できませんでした。計測場所とサイン会場の間は、無線での連絡と思いますが、探知機で350.1MHz(連絡用周波数)は受信されませんでした。

 たまたまなのか?違反車両は止まっていませんでした。現場の道路は、対面通行で地元の方もゆっくりと走っていました。

LSM-200の撤収作業(撮影:じゃがいもさん)
LSM-200の撤収作業(撮影:じゃがいもさん)

――レーダー探知器は反応しましたか?

 手前のゆるいカーブを抜け、100m先にLSM-200が目視でも確認できた瞬間に探知機も反応しました。クルマにはレーザー対応のユピテルLS20を付けています。

――レーザーはステルス方式?

 速いクルマが来た時にだけ、レーダーを狙い撃ちで照射するステルス方式というのがありますが、LSM-200の場合は常時レーザーが出ているようでした。よって探知機もLSM-200が見えた瞬間に反応しました。

※ ※ ※

 LSM-200は初めてネットに目撃情報が上がった2019年からすでに3年が経過しようとしています。それでも和歌山県の南部だけ運用され続けているのはなぜなのでしょう。理由は分かりませんが、その間に一気に普及した移動式オービスの影響が考えられます。

 しかし、全国ではレーダー式や光電管式のネズミ捕りが頻繁に行われていることを考えると、LSM-200が全国に展開されない理由は他にあるのかもしれません。

 今まで「移動式オービス」と「ネズミ捕り」を作るメーカーは別々で、きっちりと住み分けができていました。しかしLSM-200を作ったのは、移動式オービスを製造しているメーカーです。それに呼応するのかのように、先日ネズミ捕りの機器を製造しているメーカーが作った新型移動式オービスの試験運用の様子がSNSで話題となりました。この件については現在情報を集めている最中です。

 これらのように交通取締りの世界は進化を続けており、それに対応しようとする探知機やアプリも同様です。ゆとりをもって交通ルールを守り運転していれば、取締りに遭遇しても慌てないし、日々の安全を守る警察官の様子や、取締りに使われている機器を観察できて楽しいかもしれません。

【画像】レア装置「LSM-200」による速度計測現場の写真を見る(7枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

Writer: オービスガイド 大須賀克巳

2008年よりドライバーのための情報を共有するネットワーク作りにとりかかり、現在は「オービスガイド」(アプリ・WEB)を開発と運営。
北海道から沖縄まで、全国全てのオービスを定期的に現地調査。今後も取締り情報に限らず、車に乗る人が安全で快適に、楽しく運転できる仕組みを作りたいと日々奔走している。

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー