原油価格が需要破壊で暴落する可能性も!? それでも「ガソリン価格」は下がらない理由とは

原油価格が下がってもガソリン価格は下がらない?

 先行き不透明ではあるものの、原油価格が下落傾向にあることで、ガソリン価格も落ち着きを見せていくことが期待されています。

 ただ、実際にユーザーが「ガソリン価格が下がった」という実感を得られるまでには、非常に多くのハードルがあるのも事実です。

 そのひとつが円安です。原油は輸入製品であるため為替の影響を大きく受けますが、ここ最近の急激な円安は原油の購入コストを大きく引き上げています。

 WTI原油価格は2か月でおよそ20%下落していますが、ドル円相場はその間におよそ10%円安となっているため、原油の購入コスト自体はそれほど下落していません。

 原油価格やドル円相場は短期的に変動する可能性もあるため、近い将来に落ち着く可能性はあります。

ガソリンそのものの需要も減少傾向なのか?
ガソリンそのものの需要も減少傾向なのか?

 一方、ガソリンスタンドを運営する石油元売り業者の減少は、ガソリン価格を中長期的に高止まりさせる要素のひとつです。

 日本では少子高齢化における人口減少やクルマの低燃費化によって、ガソリンそのものの需要が減少傾向にあります。

 そうしたなかで、石油元売り業者は統廃合を繰り返すことで生き残りを図ってきましたが、それでもガソリンスタンド数の減少は止まりません。

 価格低下が競争によって引き起こされることは経済学の常識ですが、現在ではかつてほどガソリンスタンド同士の競争が起こることはありません。

 これ以外にも、ガソリン価格を左右する要素は非常に多くあります。

 原油価格は下落傾向にありますが、実際にガソリン価格が下がったと実感できるようになるまでには、まだまだ時間がかかりそうです。

※ ※ ※

 原油のほとんどを輸入に頼っている日本では、中東諸国を中心とする産油国の情勢を大きく受けます。

 関係機関の多大なる努力によって、これまでは安定した供給が実現していたガソリンですが、それが当たり前ではないことをあらためて理解する必要があるのかもしれません。

【画像】いつも見てるけど…知らない? 給油口の中身ってこうなってるの!? 意外な構造を見る!(21枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. NEXT PAGE→満タンの給油が燃費に影響?これってホント!?・・・という内容のページはありませんでした。

    災害時に給油待ちの行列ができるから常に満タンにしとけってのは東日本大震災で2週間も給油に困った経験があれば満タン一択ですよ。
    デメリットは満タンにすると重くなって燃費が悪くなること。でも、使わないのに車に積みっぱなしの物を下ろしたら、満タン給油で航続距離が600キロ(軽バン/MT)行きます。
    殆ど寝床と着替えと調味料だけだし。20Lの水のタンクを下ろし、4L のタンクに変えただけでも軽いですね。基本、一人で乗ってますから。11年目でこれだけ走れば古いから燃費が悪くなるので税金上げるとかいう嘘ついて、駄目な政府ですね。

  2. 概ね日本の原油→ガソリンは数か月前のものだし、原油価格自体もWTI原油価格は参考値で長期契約で買っているものが多く、スポットで買う量ものモノは少ない。
    本来であればそれほど急激に値が上下することはないはずなんだが、卸業者も商売だから参考値が上がればすぐに上げるが、下がっても備蓄分の消費と言ってなかなか下げないだけの話で、円安だ何とかなんてそれらしいことを言っているが、ほぼ間違えの話で基本税制の問題でガソリン税の本則と特例の合計が53.8円と石油税や温暖化対策税が約3円、それに消費税の二重課税分約6円で合計60円強はは原油価格が上がろうが下がろうが同じ。
    円安円安と言っても1990年代前半はこれぐらいがもっとレートが円安だったの時期(もっともその頃は同じレートでも円高と言われていたけどな。)もあったが、ガソリン価格なんて120円行くか行かないかだった。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー