1回膨らんで曲がる!? 「あおりハンドル」の謎! なぜこうも「勘違い運転」が横行するのか

あおりハンドルは後続車や対向車にも迷惑な「危険行為」

 あおりハンドルは迷惑運転であり、非常に危険な運転です。

 交差点で停止している対向車からすると、あおりハンドルをしているクルマが急に正面に迫ってくるように見えるため、恐怖を感じるおそれがあります。

 走行中であれば、互いのクルマの距離がさらに縮まるため危険性が増します。

 あおりハンドルをおこなうクルマの後続車の場合、たとえば前方のクルマが左折する際、1度右に大きく膨らむため、右折すると勘違いしてしまうおそれがあります。

 そこで後続車が安心して直進してしまった場合、左折してきたクルマと接触する可能性もあります。

 実際に、埼玉県和光市の交差点では、右折車のあおりハンドルによりクルマ同士の接触事故となったケースもあります。

運転の不安から「あおりハンドル」を無意識に生み出すケースも… 教習所のペーパードライバー講習などで愛車の車幅感覚を学んでみるのも手です
運転の不安から「あおりハンドル」を無意識に生み出すケースも… 教習所のペーパードライバー講習などで愛車の車幅感覚を学んでみるのも手です

 あおりハンドルはこのように危険性を伴うため、教習所では“やってはいけない運転”とされています。

 前出の担当者は、あおりハンドルについて「あおり運転と呼ばれる右振り運転は、教習所で厳重に注意しています。後続の2輪車などの巻き込み事故にも繋がってしまうおそれもある危険な行為だからです。

 交差点などでは必ず徐行し、小さく角を曲がる必要があります」といいます。

 あおりハンドルとなる運転をしないため、まず右左折する際にいままで以上にしっかり減速し、ゆっくり曲がることを意識すれば、より周囲の状況も確認しやすくなります。

 それでもまだ不安があるようなら、空いた駐車場などで周囲の安全を確認のうえ、白線を使って道端に車体を寄せたときの距離感などを、ときどきクルマも降りてみながら確認してみるのも良いかもしれません。

 教習所担当者は次のように話します。

「各地の教習所では、ペーパードライバーなど運転に不慣れな人向けに、クルマの車幅感覚などを確認する講習もおこなっています。交差点の巻き込みが怖いと感じているなら、参加してみるとよいでしょう」

※ ※ ※

 運転中に、ほかのクルマのあおりハンドルに巻き込まれないようにするためには、見切り発車せず、前方で右左折するクルマの動きが確認できるまで、徐行もしくは停止して待つことを心がける必要があります。

 あおりハンドルは思わぬ危険を伴います。事故防止のためにも、運転に慣れている人も、初心を忘れずに運転しましょう。

【画像】「寄ってこないで!」 一回外に振ってから曲がる迷惑運転「あおりハンドル」の様子を写真で見る(14枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

10件のコメント

  1. 「逆ハンドル」って言葉すらしらないライターが、意味不明な「あおりハンドル」を必死に広めようとしてますが、何がしたいのですか???
    何も煽っていないですよね…。「わたしにはみえます。前の車は幽霊カーを煽っているのです!あなたにはみえないのですか?」とか?
    「ショートカット」を「コンビニワープ」とかでもそうですが、車関係の記事を書くのが無理なライターがおおすぎでは。

    • ライターに関して、貴殿の意見はもっともで、経験豊かな人を望みますが、この記事に関しては、文書は稚拙であるものの当っていると思います。逆ハンドルと煽りハンドルは別物です(きっかけを作るためにギャクにハンドルを切ることはあってもです。)
      貴殿は、逆ハンドル(カンターステアリング)でコーナーを駆け抜けたことがありますか。雪道や砂利道のカーブでは有効ですが、交差点のカウンターステアリング速度が速いこと、車の後ろを右に振ることから極めて危険です。
      注意:FF車では、横すべり防止を外してタックイン(アクセルオフ)でカウターステアリングに持ち込めると思いますが、雪道など低μでは滑りを制御するのは極めて難しく、対向車線にはみ出した時には危険な状態になります。

  2. 前方のクルマが左折する際、1度右に大きく膨らむため、右折すると勘違いしてしまうおそれがあります。
     そこで後続車が安心して直進してしまった場合、左折してきたクルマと接触する可能性もあります。
    ー-

    このライターは車の運転をしてはいけない人では…。後続車のドライバーの思考も完全におかしいです。それで事故るのは「右折車の左にわずかな隙間があれば特攻だ!」でアクセルを踏むドライバーだけ。

    まともな車間距離をとってまともな運転をしていれば、ぶつかることなく前の車は左折しているでしょ。

  3. 小さい車でこれやっている奴見ると、呆れて物が言えなくなるね。
    マジで教習所からやり直した方が良いと思う。事故を起こす前に。
    こんな事教習所では教えないんだが、一体どこで覚えたんだか…

  4. 煽るために膨らんでいるわけでは無いでしょう。

  5. 単純に内輪差が怖いとか、空間認識能力が壊滅的とか、運転するのが精一杯な人とか、ハンドルを大きく切りたくない面倒くさがりでしょうね。自分の運転技能が低いのに大きな車を運転したがる見栄っ張りとかも含まれるのかな。自分の車の左側のタイヤが何処を通過しているか感覚を鍛えればいいのに。あと、過去に内輪差で縁石にぶつけてバーストさせた経験のある人も居るかも。

  6. 嫁の通っていた車校では、ハンドルを軽く右に切ると左折が楽になると教えられたそうです。
    私が左に寄って曲がると、怖い!と言われます。

  7. まるで大型トラックが煽りハンドルをするのは当たり前のような書き方はやめてください。
    普通そんなことしなくても曲がれますし、そもそも寄せないのは違反ですよ。
    大型トラックが曲がれない道路はそもそも最初から寄せません。あんなふうに直前で逆方向にハンドルを切っても危険なだけで全く役に立ちません。

  8. あおりハンドルって自分で下手くそをアピールしてるようなものですよ!
    トレーラーじゃないのに普通の車でするのはやめましょう!

  9. 2車線の右側を走っている時、左側車線の車が急に寄ってきて左折し、当てられそうになったことが何度かあります(左折するので、右側や右後ろは確認していないように思えます)。
    あおりハンドルでは、後輪は右側にはほとんど寄らないので、意味のない操作だと思います。内輪差が気になるのであれば、だいぶ手前から車線内で若干右寄りで走った方が効率が良いし、隣の車線や後続の車にも迷惑がかからないと思います。勿論、ウィンカーは早めで。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー