カーエアコン「常に内気循環」はNG!「外気導入」が基本だった!? 車中泊ではどっちのモードを使うべき?
カーエアコンには「内気循環」と「外気導入」というふたつのモードがありますが、正しく使い分けていない人が多いようです。それぞれのモードは、どのような状況で使い分けるべきなのでしょうか。
「内気循環」と「外気導入」どっち使ってる?
夏の暑い時期にクルマに乗ったとき、当然カーエアコンを使用します。最近のクルマはオートエアコンがほぼ標準装備されており、「AUTO」に設定してあとは自動で調整しているという人も多いようです。
その一方、カーエアコンには「内気循環」と「外気導入」というふたつのモードがあります。これを使い分けてカーエアコンの効きを良くすることができますが、健康面から見ても切り替えが必要な場面があることを知らない人もいるのではないでしょうか。
夏のカーエアコンの内気循環と外気導入は、どのような状況で使い分けるべきなのでしょうか。
近年のクルマはかなり気密性が向上しているといわれています。これは主に静粛性を考慮したためで、外の騒音を遮断すれば車内は当然ながら静かになります。
しかし実際は完全な密閉状態になっているわけではなく、ワイパーの付け根付近にある「外気導入口」から車内に新鮮な空気が取り込まれ、また、リアのテールランプやバンパー周辺に「エアアウトレット」と呼ばれる空気の逃げ道があり、走行中に受ける風を活用して車内の空気を常に換気するように設計されています。
これを任意で変更できるのが、カーエアコンの内気循環と外気導入です。
その名の通り、内気循環は外気の侵入をある程度遮断し、車内の空気を循環させるモード、一方で外気導入はエアコン使用時でも車外からの空気を常に一定量取り入れることで換気するモードといえます。
しかし「外気を取り込む=外気の汚れや臭いまで取り込む」と思い込み、常に内気循環を使用している人もいるようです。
車内の空間は意外にも狭く、その狭い空間で外気を遮断した状態が続くと、自分自身が排出する二酸化炭素(CO2)でその濃度が一気に跳ね上がってしまうため注意が必要です。
2019年にJAFは、カーエアコンの内気循環と外気導入によって、車内のCO2濃度にどれくらいの違いが生じるかという検証実験を実施。
同じ車両でそれぞれのモードを設定し、高速道路や山岳路、市街地などをそれぞれ1時間走行した結果、外気導入モードでは車内のCO2濃度は1000ppm前後を維持したのに対し、内気循環モードでは高速道路や山岳路は4500ppm以上、市街地においては最大6770ppmを記録。外気導入と比べて最大約6.8倍もCO2濃度が高かったのです。
ちなみに、大気中のCO2濃度は410ppm程度といわれており、建物の室内では、建築基準法によりCO2濃度を1000ppm以下に抑えるように定められています。
以上を踏まえると、カーエアコンで内気循環モードを連続使用した場合のCO2濃度が、いかに高いかがよくわかります。
先述のJAFの検証結果でも、東北大学院医工学部の永良教授のコメントで「車内のCO2濃度が3000ppmを超えると、疲労感の増加や注意力の低下、さらに眠気や頭痛の症状を訴える人が増加する」と結論づけています。
また、たいていのクルマの取扱説明書でも「通常での使用は外気導入モードで」と記載されています。
「キャンピングカー事情に詳しい業界関係者Y氏に聞いてみました。」とありますが本当に聞きましたか?
キャンピングカー事情に詳しければ、車中泊ではエンジンOFFが基本です。車中泊でエンジンをつけることによりどれだけまわりにの住民や他の車に迷惑をかけることを考えた記事とは思えません
全く独りよがりの記事に見えます
暑さや寒さの準備を全くしていない人に車中泊する資格はないと考えます。それをした上で、どうしても暑いや寒いなどが有れば、周りの状況を確認し周り迷惑がかからない様、エンジンをかけるなどは致し方ないでしょう
しかしエアコンをつける前提の記事はこれから車中泊をする方に、間違った知識を与えています
この記事の修正を希望します
エンジン掛けっぱなしって捕まりますか?
自分の家の前でやられてるなら、ここじゃなく警察に相談すべき
エンジン掛けっぱなしって捕まりますか?
自分の家の前でやられてるなら、ここじゃなく警察に相談すべき
エンジン掛けっぱなしって捕まりますか?
自分の家の前でやられてるなら、ここじゃなく警察に相談すべき
エンジン掛けっぱなしって捕まりますか?
自分の家の前でやられてるなら、ここじゃなく警察に相談すべき
冷蔵車の仮眠を除いて、車中泊でエンジン切らないのはマナー違反です。
ううじさんのコメントへの返信がキモチ悪いなー
この返信の内容って、ガソリン代負担するのは自分なんだから、人が見てなければ何してもいいじゃん、って事ですよね
火災の危険だとか、車内にいる人への一酸化炭素中毒とかそのような配慮が全く無いですよね
車中泊はエンジンオフ基本かと。
出来ないならお宿に宿泊すべきかと。
>外気を取り込む=外気の汚れや臭いまで取り込む」
ん?臭いは取り込まれるでしょ
思い込みなの?実際にくさいんだけど
外気の匂いがキツイ夏は例外としても、車中泊ではエアコンは使わないを基本としていただきたいです。
車中泊するならエンジンは切りましょう!
夏場は夜間でも暑くなるので、標高の高い場所で寝るのが快適です!
街近くの道の駅や高速のSAなんかは2〜3時間の仮眠を想定してるだけで本格的に睡眠する為に有る訳じゃ無いので、ところ構わず車中泊するのも止めましょう!