トヨタ・スバル・ENEOSら「バイオ燃料」の製造効率化を研究へ 6社が組合設立
ENEOS、スズキ、スバル、ダイハツ、トヨタ、豊田通商の6社が「次世代グリーンCO2燃料技術研究組合」を設立しました。燃料を「つくる」過程の効率化を研究します。
バイオエタノール燃料製造の研究を開始
ENEOS、スズキ、スバル、ダイハツ、トヨタ、豊田通商の6社は2022年7月20日、「次世代グリーンCO2燃料技術研究組合」を7月1日に設立したと発表しました。
カーボンニュートラル社会の実現に向けて、再生可能エネルギー由来の電力、それを基にした水素や合成燃料、植物の光合成によりCO2(二酸化炭素)を削減できるバイオエタノール燃料など、多様なエネルギーや燃料の開発が進んでいます。
しかしいずれも、原料調達や製造過程におけるCO2排出量の低減や社会実装に向けて課題を洗い出し、解決方法を模索することが不可欠です。
今回設立された研究組合はバイオエタノール燃料に着目し、バイオマスの利用や、生産時の水素・酸素・CO2を最適に循環させて効率的に自動車用燃料を製造する技術研究に取り組みます。
具体的には、エタノールの効率的な生産システムの研究、水素製造時に副生成物として発生する高濃度酸素やバイオエタノール燃料製造時に発生するCO2の回収・活用の研究、バイオエタノール燃料を自動車などに使用した際の課題と解決方法の研究、原料栽培の生産量から製造される燃料量までを予測可能とするモデル式の検討、効率的な原料作物栽培方法の研究などです。
研究組合は、福島県大熊町にある企業支援拠点県「大熊インキュベーションセンター」内に設置し、理事長にはトヨタCN開発部の中田浩一部長が就任しています。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。