なぜ「販売15年目」も全面刷新ナシ? 「ミニバン×SUV」という孤高の存在! 「デリカD:5」が変わらぬ理由とは

2007年に発売された三菱「デリカD:5」。2019年にはビッグマイナーチェンジを遂げましたが、2022年になってもフルモデルチェンジの話は聞こえてきません。なぜ販売15年目にしてもなお、フルモデルチェンジがなされないのでしょうか。

 三菱のミニバン「デリカ D:5」は2007年1月に発売されてから15年以上にわたってフルモデルチェンジがおこなわれていません。
 
 なぜ、デリカ D:5はフルモデルチェンジがされることなく販売され続けているのでしょうか。

なぜ販売15年目でもフルモデルチェンジしない? 三菱最強ミニバン「デリカD:5」とは?
なぜ販売15年目でもフルモデルチェンジしない? 三菱最強ミニバン「デリカD:5」とは?

 近年のクルマは、おおよそ5年から6年程度でフルモデルチェンジを行うことが一般的です。

 フルモデルチェンジによってプラットフォームやパワートレインを刷新しなければ、競合モデルに比べて性能面や機能面で劣ってしまい、商品としての魅力が低下してしまいます。

 そんななかで、2007年1月の登場以来、15年以上にわたってフルモデルチェンジをすることなく販売され続けているのがデリカ D:5です。

 単に長く販売されているだけでなく、2021年の新車販売台数ランキングでは 全体の36位にランクインするなど根強い人気があるのも特徴です。

 そんなデリカ D:5の魅力について、三菱の広報担当者は「ほかのミニバンにはない悪路走破性と、ミニバンならではの積載性を兼ね備えた唯一無二のオールラウンドミニバン」と説明します。

 デリカ D:5は、最大8名乗車が可能なミニバンでありながら、「環状骨格(リブボーンフレーム)」と呼ばれる強固な構造を持ち、三菱独自のAWDシステムが組み合わされることでSUVと同等以上の悪路走破性を持っています。

 また、クラス唯一のクリーンディーゼルエンジン搭載車でもあり、トルクフルな走りと経済性の高さを両立している点もポイントです。

 そうした魅力を持つデリカ D:5は、アウトドアブームも追い風となって、ファミリー層を中心に高く評価されており、それが販売台数にも反映していると見られます。

 では、なぜデリカ D:5は、長い間フルモデルチェンジがおこなわれることがないのでしょうか。

 前出の担当者は、この点について「『オールラウンドミニバン』というデリカD:5のコンセプトをお客さまに受け入れていただきご好評いただいているため」と話し、さらに次のように続けます。

「ロングライフではありますが、内外観のデザインの一新と、予防安全機能を追加した2019年のビッグマイナーチェンジや、一部改良の実施、特別仕様車の投入など、お客さまのニーズに合わせた商品力向上を図っています」

※ ※ ※

 実際に、現在販売されているデリカ D:5は、内外装のデザインや安全機能に古さを感じることはありません。

 燃費性能はライバルに比べて若干劣りますが、価格の安い軽油を使用燃料とするため、ランニングコストの差はそれほど大きくはありません。

 つまり、唯一無二のコンセプトを持ち、さらには必要な改良を施していることがデリカD:5が長い間フルモデルチェンジをせずに販売され続けている理由ということのようです。

【画像】最強SUVミニバン「デリカD:5」 オフロード&キャンプ仕様が凄すぎる! 実車を写真で見る!

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. PHEVを出せば更に売れると思うよ。

  2. EVやSUV優先して開発費用がないだけでは。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー