近付く下田!「伊豆縦貫道」2022年度は3kmが開通予定 「時速80kmの天城越え」も将来実現?

静岡県の伊豆半島を南北に結ぶ「伊豆縦貫道」の計画が進行中。2022年度は3kmが開通予定で、さらに難所となる天城峠を越える区間もルート選定が進んでいます。

天城峠より南の区間で建設中

 伊豆縦貫道の河津IC(仮称)~逆川IC(仮称)間が、2022年度に開通する見込みです。

工事が進む河津IC(仮称)付近。2021年2月撮影(画像:国土交通省中部地方整備局沼津河川国道事務所)
工事が進む河津IC(仮称)付近。2021年2月撮影(画像:国土交通省中部地方整備局沼津河川国道事務所)

 伊豆縦貫道は、静岡県の伊豆半島を南北に貫く延長約60kmの高規格幹線道路です。沼津市の沼津岡宮ICから下田市の下田IC(仮称)までを結びます。

 現在は、沼津岡宮ICから伊豆中央道を介して伊豆市の月ケ瀬ICまでが開通。東名高速の沼津ICや新東名高速の長泉沼津ICとも接続していることから、東京・名古屋方面から修善寺・西伊豆・河津・下田方面へのルートとしても機能しています。

 道路は大半が片側1車線で、途中の伊豆中央道と修善寺道路の区間は通行が有料です。

 伊豆縦貫道は現在の終点である月ケ瀬IC以南も計画が存在し、天城峠を越えた先の河津IC~逆川IC間3.0kmは、トンネル工事が順調に進んだ場合、2022年度に開通する予定です。

 ここを走る国道414号は、天城峠から下田に至るルートですが、道幅が狭いうえに小さなカーブが多く、対向車とすれ違うのも難しい山道になっています。

 夏期は大型車の通行規制区間にもなっており、観光バスなどは迂回をしいられている状況です。

 この区間が開通すると、走行性の向上や所要時間の短縮、災害時の代替路などの効果が見込まれます。

※ ※ ※

 なお、伊豆縦貫道の未開通区間で事業が進んでいるのは、大場・函南IC~函南IC(仮称)間1.9kmと、前述の開通予定区間を含む河津IC~下田IC間12.5kmです。2022年度は82億9千万円の予算が確保され、工事が推進されます。

 一方で、伊豆中央道との並行区間となる函南ICから修善寺JCT(仮称)までの約16kmと、月ケ瀬ICから河津ICまでの約20kmは「調査中」となっています。

 特に“天城越え”となる月ケ瀬IC~河津IC間は、地形が険しい難所となりますが、2017年12月に、3候補のなかから「西側ルート」が選定されました。

 80km/hで走行できる自動車専用道路で想定されているこのルートは、土工・橋梁区間が長く地形改変が大きいものの、七滝・大滝温泉の源泉への影響も抑えられ、主要観光スポットへもアクセスしやすい点などが評価されました。

 今後、概略ルートや構造の検討・決定を経て、環境影響評価手続が進められる見通しです。

【画像】伊豆縦貫道の開通区間と、少し西に回って峠に挑む「天城越え」ルート案を見る(10枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー