ご先祖はコンパクトなクロカン車!? ダイハツ初代「ロッキー」はイケてるオフローダーだった!

コンパクトSUVのなかでもトップクラスの人気を誇っているモデルがトヨタ「ライズ」です。ダイハツと共同開発され、ダイハツからは姉妹車の「ロッキー」が販売されていますが、このロッキーの車名はかつて販売されていたモデルに使われていました。そこで、初代にあたるロッキーとはどんなクルマだったのか、振り返ります。

初代「ロッキー」はイケてるコンパクトクロカン!

 近年、SUV人気は世界的な規模で進行し、今では完全にブームになっている状況です。国内メーカーも新型車の多くがSUVで占められており、さまざまなセグメントと価格帯のモデルを展開しています。

ダイハツ初代「ロッキー」はコンパクトかつスタイリッシュなクロカン車だった!
ダイハツ初代「ロッキー」はコンパクトかつスタイリッシュなクロカン車だった!

 国内市場では、SUVのなかで常に販売台数の上位に位置しているのが、2019年11月に発売されたコンパクトSUVのトヨタ「ライズ」です。

 ライズはトヨタとダイハツの共同開発によって誕生し、ダイハツブランドからは姉妹車の「ロッキー」がラインナップされ、2021年11月にはハイブリッドモデルが加わり、さらに人気を集めています。

 このロッキーという車名は、過去に販売されたモデルに使われていた実績があり、現行モデルは2代目ということになりますが、初代もなかなか個性的なモデルでした。

 そこで、初代ロッキーはどんなクルマだったのか、振り返ります。

※ ※ ※

 初代ロッキーはバブル景気の絶頂期だった1990年6月に誕生。ロッキー山脈からアメリカの西海岸をイメージしたところに由来したネーミングでした。

 ボディサイズは全長3800mm×全幅1635mm×全高1725mmと日本の道路事情にもマッチしたコンパクトさで、外観はシンプルなスクエアなフォルムですが、オーバーフェンダー状の前後フェンダーがアクセントになっており、スポーティかつスタイリッシュな印象となっていました。

 ボディタイプは3ドアの「レジントップ」の4名乗車のみで、キャビン後部が樹脂製のキャノピーになっており、リアのルーフからサイドウインドウにかけて取り外しでき、気軽にオープンエアドライブを楽しめました。

 車体構造は本格的なラダーフレームにボディを架装した、生粋のクロスカントリー車として開発され、北米や欧州でも展開されたグローバルカーでした。

 搭載されたエンジンは最高出力105馬力を発揮する1.6リッター直列4気筒SOHCガソリンのみで、トランスミッションは当初5速MTのみでしたが、1992年3月に実施されたマイナーチェンジで4速ATも加わりました。

 また駆動方式は当時のクロカン車では珍しかったフルタイム4WDと、手動でトランスファーを切り替えるパートタイム4WDをラインナップしていましたが、AT車の登場と同時にパートタイム4WDに一本化されました。

 サスペンションはフロントにトーションバースプリングを用いたダブルウイッシュボーン、リアはリーフスプリングのリジッドアクスルで、悪路走行時の耐久性を重視していました。

 コンパクトな車体ということもあってクロカン車としては軽量で、車重は全グレードとも1250kg前後に収まっており、高い悪路走破性を誇りました。

 初代ロッキーはコンパクトなクロカン車として一定の人気を獲得しましたが、スズキ「ジムニー1300」(後に「ジムニーシエラ」に改名)や、後発の三菱「パジェロジュニア」にシェアを奪われてしまい、1997年に生産を終了。そして、前述のとおり22年の歳月を経て復活を果たしました。

※ ※ ※

 初代ロッキーが販売されていた頃、ダイハツはもう1台のコンパクトクロカン車「ラガー」も販売していました。

 1984年に発売されたラガーはロッキーよりもひと回り大きいボディでしたが、それでも標準仕様は5ナンバーサイズに収まっていました。

 ラガーも1997年に生産を終えましたが、ダイハツが同時期に2台のクロカン車を販売していたとは、なんとも贅沢な時代でした。

ダイハツ・ロッキー のカタログ情報を見る

【画像】ダイハツがかつて販売していた激レアなクロカン車を見る(20枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー