ガソリン高騰でナゼ国会議員は誰も追求しない!? 「ガソリン二重課税」の大いなる問題とは

ガソリン価格の高騰が続いています。2022年4月25日時点でのガソリン店頭小売価格調査では、レギュラーガソリン1リッターあたり172.8円。3周連続値下がりしたとはいえ、それでも高止まりしています。政府は石油元売企業に対する補助金を続けて価格の抑制を図っていますが、そもそも、ガソリン税にさらに消費税が加わる「二重課税」そのことが問題だといいます。この二重課税とはどんなものなのでしょうか。

ガソリン税に消費税がかけられる「Tax on Tax」

 ガソリン価格の高止まりが続いています。

 2020年5月、コロナ禍の拡大による景気の先行き不安から、124.8円(レギュラーガソリン1リッターあたり全国平均/石油情報センター調べ。以下同)まで値下がりしたガソリン価格は、その後しばらく133円から135円程度で推移します。

 しかし同年10月からは値上がりに転じ、約1年後の2021年10月には160円台まで上昇を続け、2022年1月24日には170.2円と、ついに170円台に到達することとなります。

都内ではレギュラーガソリンが160円台のGSもあるが…(写真はイメージです)
都内ではレギュラーガソリンが160円台のGSもあるが…(写真はイメージです)

 政府は、このガソリン価格の高騰が国民生活や経済活動への影響を最小化するための「激変緩和措置」として、同年1月27日から「170円以上」になった場合、1リッターあたり最大5円の「ガソリン補助金」を、3月末まで石油元売り各社に支給することを決定しました。

 しかしウクライナ情勢などで不安定が見込まれるエネルギー供給を背景に、ガソリン価格はさらに上昇。これを受け政府は3月10日から最大補助額を同25円に改定し、期間を4月末まで延長しました。さらに4月28日からは同35円とし、期間も9月末までという長期にわたるものとし、事実上「税金によるガソリン価格維持政策」となっています。

 この事態にクルマの利用者から上がっているのが、「税金を原資に石油元売り各社に補助金を出すくらいだったら、ガソリンにかかっている税金そのものを減税してほしい」という声です。

 では、そもそもガソリンにはどういった税金がかかっているのでしょうか。

 ガソリンには「揮発油税」「地方揮発油税」の合計(通称:ガソリン税)として、1リッターあたり53.8円が課されています(原油そのものにかかる税金等除く)。

 つまりガソリンを給油する場合、ガソリンそのものの価格にこのガソリン税を加えたものが「消費税抜きガソリン価格」となり、さらにこれに「消費税10%」を上乗せしたものが、ガソリンスタンドでの販売価格となります。

 ここで違和感があるのは、税金であるガソリン税にさらに消費税が加わり、“二重課税”となっていることです。消費税はあくまで「モノの購入やサービスの利用にかかる」と思っている消費者には、とても理解しがたい状況と言えるでしょう。

【画像】ガソリン垂れ流し!? 燃費極悪なクルマを画像で見る(44枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. なぜ誰も訴えないのか?

  2. 自分名義の車を持っていない、もしくは持った事がないからそもそもこの事は眼中に無いんじゃないか?

  3. ガソリンとNHKのことを国会で触れるのはタブー視されがちだよね。タクシーにLPGの優遇装置するっていうけど、特定業種過ぎないかと思う。それよりも、社会インフラを支える緑ナンバーのトラックやバスが先だろう。タクシーなんて最後の最後で良いと思うが。それに、漁船や農耕車の税制優遇を思えば、特定業種だけに優遇措置ってやっぱり選挙の票なのかね?と疑いたくも成る。

  4. 全く国民を馬鹿にしている。税金を取りまくる事しか考えておらず言っても言っても耳はかざす無視する政治家官僚ばかりで詐欺師だよ。何が人の話を聞くのが得意だ?考えたふりしかしない岸田政権はもう絶対に投票しません。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー