新型EV増えるも「インフラ」は大丈夫? 「量はあるも質に課題?」 大容量電池搭載車は今後どうなる?

2022年は、国産メーカーから軽EVやSUVタイプのEVが相次いで登場するなど、EV普及に向けた大きな転換期となる見込みです。その一方でEVにとって必要不可欠な存在である「急速充電器」に関する問題が浮き彫りになりつつあります。

日本には2万を超える充電器があるものの…

 2022年3月、日産の新世代EVである「アリア」の納車が開始されました。
 
 さらに、2022年春から夏にかけて日産と三菱のそれぞれから新型軽EVが発表されるほか、トヨタ「bZ4X」やスバル「ソルテラ」といった新型EVが登場する予定となっているなど、2022年はEV飛躍の年になることが期待されています。
 
 その一方で、EVにとって必要不可欠な存在である「急速充電器」に関する問題が浮き彫りになりつつあります。

日本には2万を超える充電器があるものの…急速充電の質が課題となるか
日本には2万を超える充電器があるものの…急速充電の質が課題となるか

 日本は、三菱が2009年に大容量のリチウムイオンバッテリーを搭載した世界初の量産型EVである「i-MiEV」を発売して以来、2010年に登場した日産「リーフ」がこれまで世界で50万台以上を販売するなど、世界でももっともEVに積極的な国のひとつでした。

 現在では輸入車ブランドのEVも増え、また、前述のとおり2022年には国産EVのラインナップもさらに拡充されることから、多くの人にとって、EVがより現実的な選択肢となることは間違いありません。

 EVにとって重要なのは、いうまでもなく充電設備です。

 基本的には、自宅に充電設備を用意することが必須ですが、長距離ドライブの際などには公共の充電設備を利用することもあります。

 世界に先駆けてEVを販売してきた日本では、公共の充電スタンドの数は決して少なくありません。

 全国の充電スタンド情報を掲載しているGoGoEVによると、2022年4月現在、日本全国には2万1848か所の充電スタンドがあるといいます。

 充電/給油に要する時間などが異なるため単純に比較はできませんが、2021年3月時点における全国のガソリンスタンドの数が2万9005件であることを考えると、充電スタンドもかなり充実してきているように思われます。

 しかし、実際には、全国の充電器の60%以上を占める1万3654か所が100Vもしくは200Vの「普通充電器」となっています。

 充電ができないわけではありませんが、1時間で充電できるのは100Vで3kW、200Vで6kW程度であり、40kWhのバッテリーを搭載する日産「リーフ」を80%程度まで充電するためには、200Vの普通充電器でも5時間以上必要となる計算です。

 このように、普通充電器は自宅や職場、宿泊施設などで充電する場合には活用できますが、ドライブの休憩や食事の時間などで充電するにはあまり実用的ではありません。

 では、「急速充電器」を使えばどうでしょうか。急速充電器の規格は世界の各地域でさまざまなですが、日本でおもに採用されているのは「CHAdeMO(チャデモ)」と呼ばれる規格です。

 現在日本で設置されているCHAdeMO規格の急速充電器は、おおむね50kWhでの充電に対応しており、40kWhのバッテリーを搭載するリーフは約40分程度で80%まで充電できる計算となります。

 40分程度の充電時間であれば、食事休憩の時間などを活用することができるため、実用的といえるかもしれません。

【画像】赤い新型SUVが勢ぞろい! 赤いEVならどれが良い? 実車で比べてみる!(19枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 数じゃなくて分布なんですよね。その大半が大都市部周辺にしか無いのであれば、やはり地方では普及は望めないですし、連休などで車を使った旅行を考えている場合は、充電場所を探すのに一苦労。あったとしても他の人が充電中。更に、車を置きっぱなしで充電が終わっているのでに自分が充電できないとなります。
    燃料を入れてすぐに走れる従来の車とは違い、コーヒータイム程度の時間で充電を完了させるともなると、少なくとも自動車の総数に対してガソリンスタンドの総数を遥かに上回る充電設備が必要です。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー