「車にガソリン入れたら罰金なのか!?」 給油時のレシートの内訳が恐ろしすぎ! ドライバー「拡散希望」と憤りの声!

SNSで、給油時のレシートの内容が話題に。内訳の詳細に対して驚きの声が多く上がっていますが、どういった内容なのでしょうか。

「3分の1が税金!?」 給油時のレシートの内訳に驚愕!

 昨今、ガソリン価格の高騰が続いています。これについて、SNSでは「高すぎる!」「ガソリン高い、、」といった悲鳴が日常的に見受けられます。

 なかでも、あるユーザーが投稿した、給油時のレシートの内訳の写真が話題です。

「3分の1税金じゃん!」 ドライバーが唖然としてしまう給油時のレシートの内訳とは(画像はイメージ)
「3分の1税金じゃん!」 ドライバーが唖然としてしまう給油時のレシートの内訳とは(画像はイメージ)

 マンモー(@ocarupo_jp)さんは、「備えでガソリン満タンにする全国の皆さん このレシートをよ~~~くご覧ください」というコメントとともに、レシートの写真1枚を投稿。

 レシートには給油した軽油50Lの金額が記載されていますが、価格は1リッター151円、合計は100円が割引されて7450円です。

 注目すべきはその内訳です。レシートに記載されている合計金額の内訳は、軽油本体価格が5845円、軽油税が1605円、消費税が531円です。

 軽油税と消費税を合わせると、燃料代の約29%が税金であることが分かります。

 SNSでは別のユーザーも同様に、レシートの写真を添えて投稿しており 、「約3分の1が税金です!」とコメント。投稿文の最後には「拡散希望」と現状を嘆く声があげられています。

 これらの投稿を見た人からは「やべえ」「笑えん…」「クレイジー!」などの声が続出。

 また「クルマがないと生きていけない地域のことも考えてほしい…」「クルマは税金を生み出す機械!」「値上げした分どこいってる?」「税金払うために仕事しているようなもの・・・」「車にガソリン入れたら罰金なんですか?」といった声も多数寄せられています。

 こうした嘆きや怒りの声が上がる一方で、なかには「地元のガソリンスタンドは税について表記しないので精神衛生上良いです」など、店舗によってはレシートの内訳の表記に違いがあるようです。

※ ※ ※

 こうしたガソリン価格の高騰について、JAF(日本自動車連盟)は2022年2月に、「当分の間税率の廃止」と「Tax on Taxの解消」を政府などに要望する声明を出しました。

「当分の間税率」とは、ガソリン税などに「当分の間」として上乗せされている特定税率の仕組みのことで、これに対しJAFは「論理的な説明もなく引き続き負担を強いられる自動車ユーザーとしては到底納得できるものではありません。このような『当分の間』の措置は直ちに廃止すべき」と訴えています。

 またTax on Tax(二重課税)については、「『税に税がかけられる』という、極めて不可解な形になっています。自動車ユーザーが到底理解・納得することができない課税形態を早急に解消すべき」と強く主張しています。

【画像】「3分の1も税金ってマジか…」給油時のガソスタレシートに驚愕! 実際のレシートを見る(22枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

25件のコメント

  1. 軽油はまだマシですわ。軽油本体と軽油税がわかれてて軽油本体にしか消費税かからんし。ガソリンはガソリン本体とガソリン税を足したものに消費税をかけるんですからなおタチが悪い。

  2. とりあえず、納得行かないので緑ナンバーは全車がストライキを強行して貰いたい。当然、今の時期に実施されると3月末~4月上旬の引越シーズンではレンタカーを使って自前で引っ越しするしかありませんし、コンビニやスーパーから物が消えます。政治家は事の重大さを甘く見ている。そして運輸交通業はストライキをしないだろうと信じているから何もしない。

  3. 今はガソリンが高いから30%くらいが税金だけど安かった時100円くらいの時税金が本体より高かったような気がする

    • 25年くらい前かな。71円という記憶が一番安い。

  4. 燃料はみんなガソリンと呼ぶのか?

  5. まあ安いもんだ。
    銀座でちょっと駐車した料金ぐらいだわ。

    500万以上の車には、税金をきっちり。
    それ未満の車の燃料には免税とか、車の値段で税金変えるのがいいな。ETCみたいに燃料カードを使えばできるぜ。

  6. まあ安いもんだ。
    銀座でちょっと駐車した料金ぐらいだわ。

    500万以上の車には、税金をきっちり。
    それ未満の車の燃料には免税とか、車の値段で税金変えるのがいいな。ETCみたいに燃料カードを使えばできるぜ。

  7. どちらかというと1/3より1/4だし、29%ではなくて小数点以下を切り上げて27%。
    数字を誤魔化している記事は信用できないな。

  8. 軽油は昔から分離課税
    ガソリンは昔から二重課税なんだよ

  9. 変な記事
    実際は軽油と訂正入れて、ガソリンとの比較すれば良いのに。
    ガソリンで50リッター、リッター単価軽油に合わせて151円なら総額7550円
    本体価格4033.64円
    そのうち税金はガソリン税2690円
    石油石炭税と温暖化対策税140円
    で小計6863.64
    これに消費税686.36
    小数点以下切り上げて3517円が税金でいいのかな

    ガソリンは、大体リッター単価138円以下の時は半分以上税金になる。

  10. 軽油には軽油税が
    ある存在は私は30年前から
    知ってました。
    今更?拡散?
    知識不足です(笑)

  11. こういうわけわからん事言ったり更にわけわからん記事書いたりするから余計わけわからん奴が沸くんよなぁ。こんなん拡散したところで世間一般では当たり前の事だし、何か変わるわけでもなし。そんな事すら知らずに車買ったんですか、と。そんな連中は仮にこの燃料にかかる税金安くしたら他に負担が増えるだけで何も良いことが無い事すらも解らないアホ。
    仕事で車輌を使わざるを得ない人はともかく、一般車輌なんて燃料代気にするくらいなら乗らなきゃいい話だろ。いちいち燃料代ごときにガタガタ言うなや。車は金持ちだけ乗っとけ。

  12. 昔からそうなってますよ。議員の中にも補助金出すよりもこの税金を削って値上がりを抑えたほうがいいのでは?という人もいます。
    知られてないだけで。

  13. 昔っからのことだし
    そんなことも 知らなかったのかと思う
    日本には石油がほとんどでない
    それに 今は政府が助成しいる

    今は

  14. まあ昔からこんなもんでしょう!リッター150円安いじゃん!外車乗れば普通にハイオク190円近くだし!気にしたら車乗れないよ!車乗りたくてガソリン税払いたくなければ電気自動車乗りましょう!←雀の涙ほど補助金出ているみたいだし。今更じゃないですか??

  15. そもそも見出しがおかしい。
    何故ガソリンと書いてあって軽油の話なのか。
    経由税とは道路使用税なので、道路を走らない発電機や船舶は32.1円の免税を受ける事が出来る。
    それを今更何を言っているのか、ついこないだ始まった話ではない。
    燃料費の高騰にこじつけた記事にしか思えない。

  16. ちぐはぐな記事
    なぜ ガソリンが軽油なの?

  17. 軽油はガソリンではありません。そのような記事を書くから、軽自動車に軽油を入れてしまうのです!

  18. 軽油はガソリンではありません。そのような記事を書くから、軽自動車に軽油を入れてしまうのです!
    事故につながります

  19. こんな事ずっと前から言われてるのになんで今さらなのか
    散々言われてきたことなのに変わってないんだからこれからも変わらんよ
    こんなオイシイ税収を国が手放すわけ無いじゃん

  20. 道路の整備等にどれだけ金が掛かってると思てる?
    それくらいの税金は納めなあかんやろ。

  21. お役人様は税金に税金をかけることに抵抗が無かったのかな?バカなのかな?

  22. 軽油はガソリンではありません。軽油なら税金は29%かもしれませんが、ガソリンは税込み170円/Lなら約40%が税金です。ガソリンが値上がりする前、税込み130円/Lの頃なら約50%が税金でした。確かに高いとは思いますが、車を所有するのならそれくらい知っておくのが当然では?

  23. ぶっちやけ言うと軽油もガソリンも原価は同じ位で、だいたい80円ぐらい。
    あとは全部税金です。
    軽油には軽油引取税と言う税金が掛かりますが、消費税も含まれています。
    だけどガソリンのガソリン税には消費税が含まれておらず、税金(ガソリン税)に消費税を加算されてしまうので更に高くなってしまいます。

  24. JAFさん 声明ありがとうございます!

    地方在住者にとって車は
    生活の仕事の必須アイテムです

    二重課税の廃止やトリガーの発動停止の解除を
    今こそ諸外国並みに日本国民も
    国政に対して要望を伝えましょう

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー