ホンダ新型「ステップワゴン」採用で話題! 「ボタン式シフト」実際どう思う? 賛否分裂なユーザーのリアルな意見とは?「進化受け入れるべき」の声も

ひと昔前までAT車では前後にシフトレバーを動かす方式が主流でしたが、最近では電制式シフト(プリウス式シフト)やボタン式シフトなどを採用しているクルマが登場しています。こうしたシフト方式について、ユーザーからどういった意見が見られるのでしょうか。

最近採用の多い「ボタン式シフト」 あなたの意見は?

 ひと昔前まで、AT車のシフト方式はレバーを前後に動かすタイプが一般的でした。

 そんななか、最近ではシフト方式が多様化しており、「ボタン式シフト」や「電制式シフト(いわゆるプリウス式シフト)」などが登場しています。

 こうした近年多く見られるシフト方式について、ユーザーからはどういった意見が見られるのでしょうか。

最近採用が多い「ボタン式シフト」あなたの意見は?(画像はホンダ新型「ステップワゴン」)
最近採用が多い「ボタン式シフト」あなたの意見は?(画像はホンダ新型「ステップワゴン」)

 昨今では、ハイブリッド車や電気自動車の普及に伴い、シフトレバーが小型化したクルマが多く見られます。

 例えば2代目以降のトヨタ「プリウス」や2020年に登場した日産「ノート e-POWER」などをはじめとしたハイブリッド車には電制シフトが採用されており、「プリウス式シフト」と呼ばれることもあります。

 また、2022年春に発売が予定されているホンダ新型「ステップワゴン」には、6代目として初採用となるボタン式シフト(正式名:エレクトリックギアセレクター)がハイブリッド車に新搭載されています。(ガソリン車はセレクトレバーを採用)

 これは、同社の「アコード」や「CR-V(ハイブリッド仕様)」などとも共通性が見られ、先進性が演出されているといえます。

 このように近年は電制式シフトやボタン式シフトなどの採用が多く見られますが、これについてユーザーからはどういった意見があるのか、くるまのニュースでは、SNSを通じてアンケート調査を実施しました。

 アンケート内の「最近採用例が増えてきた、電制シフトレバー(いわゆるプリウス式シフト)やボタン式シフトなどについて、あなたの意見をお聞かせください」という質問に関して、ユーザーからさまざまな意見が見られました。

 まず、「シフトミスの心配が少なくて良いと思う」「ボタン式が早くて確実」など肯定的な意見や、「慣れれば問題ないと思うけど怖い」「誤操作しそうで怖い」との懸念する声も見られています。

 ボタン式シフト自体は肯定する意見が見られる一方で、ドライバー自身が扱うとなると不安を感じるというユーザーもいるようです。

 また、「視認しないと分からないので勘違いのもとになりそう」「今がどのモードに入っているかわかりづらいように感じる。切り替えた時に音声で読み上げてほしい」など、使いづらそうと感じたユーザーの声も。

 なかには、「なんでもボタンに変えれば良いってもんじゃない。クルマの原型がない」「ギアポジションが分かりにくく、あまり良くないと思う」「ボタン式やプリウス式は表示を見ないとわからないから事故を誘発する恐れがある」などの否定的な意見もあり、「誤発進の原因になり得るため、廃止すべき」といった厳しい意見もありました。

※ ※ ※

 今回のアンケートでは、プリウス式シフトやボタン式シフトについて、肯定派、否定派と大きく意見が分かれたといえます。

 従来からシフトレバーに慣れているというユーザーは、普段から使い慣れているレバーがなくなることは抵抗を感じるひとつかもしれません。

 その一方で、今後電動化がより進み、ボタン式シフトのようにシフトレバーをなくしたクルマが増えると予想されます。

 ユーザーから寄せられた意見のなかには、「時代の流れなんだろうな」「便利かつ先進的になってそうした進化は受け入れるべき点だと思う」「電動化の流れからすれば仕方ない」など時代の変化を受け入れるべきといった声も見られています。

ホンダ・ステップワゴン の中古車をさがす

トヨタ・プリウス の中古車をさがす

【画像】インパネに馴染みすぎ!? ホンダ新型「ステップワゴン」の「ボタン式シフト」どれだ!? 画像で確かめる(17枚)

【アンケート】ご職業に関する調査にご協力をお願いします

画像ギャラリー

【無料セミナー】「自動車DXサミット vol.3」 三菱ふそう KTC マツダ登壇 Amazonギフトカードプレゼント

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

27件のコメント

  1. そもそもスイッチだけならインパネにくっつけなくていいよな。
    電気フォークリフトみたくコラムにしたりアームレストに付けたりしてもいい。
    とにかくミス無く運転しやすい設計にするべき。人間の形が変わる訳でも無いのだから変に先進性を出すべきじゃない。
    それこそ事故の元だ。

    • まあ新しいものを受け入れられない人間は必ずいるからな。
      それにしても、見ないと分からないから事故を誘発するって意味分からん。
      目で見て操作した方が確実だろう。
      エアコンのスイッチと違って走行中に操作する訳じゃ無いし。

  2. 割りきりすぎでは?
    コラムかフロアどちらでもいいが普通のレバーが一番比較的だが安全では?
    踏み間違いとかの事故のデータとかないのだろうか?
    何でもだろー?じゃほんと根拠に欠ける。
    いかにも日本らしいが。

  3. 目で見ないと操作できないシステムに、目線を交通状況から離すと事故を誘発する環境において採用するならば、ありえないということになる。
    しかしメーカーもアホではないだろうから比較試験をしているのだろう。
    最近は若手任せの無検証も流行しているが。

    • よーく考えて。
      オートマチック車で走行中にシフトを変更すること、どのくらいあります?無いでしょ?
      であれば、多少分かりにくい方がしっかり自分が確認して変更するんです。
      操作が似ているけどちょっと違うって方が間違いが起きるでしょ。
      と、思いますが、いかがでしょう?

    • Bレンジ(回生ブレーキ)を多用するユーザーは目視外で操作出来ないのは致命的

    • ハンドル左側にバトルシフトと同じ形の減速レバーがあるからエンジンブレーキには困らないよ

  4. PやNは止まってから操作するので、レバーでもボタンでも構わないと思うが、
    Rを目で見るには、前を向いていないと押せないので、そのまま、ミラーだけでバックしそうで怖い。
    #カーナビとか、バードビューで後ろを見ていない?

    ボタン押したらしゃべるとか、違う音のチャイムくらい鳴ってほしいなぁ。これはブレーキとアクセルのペダルも一緒に

  5. 止まってから見て、押せるP、Nはともかく、後ろを向かなければならないRは、押し間違い(D)とかだと心配。
    最近は、バックモニタとかバードビューで後ろを見ないでバックするから、関係ないのか?

    押したらしゃべるとか、違う音色のチャイムくらいなるかな?

  6. なぜガソリンとハイブリッドでシフトを分けるんだろう。
    電動パーキングの絡みかと思ったらガソリン車も採用されてるし。
    コストの問題だけなら統一してほしい。

  7. 知らない人が多いと思うけど、ホンダのボタン式の場合、リバースだけはボタンを押すんじゃなくて引き上げる仕組みになっている。

    • あのNSXと同じシフトスイッチ式です!といってもイマイチピンと来ない人も多いかな。とはいえ、現行N-BOXにも採用しようとしていたのだから賛否を踏みのけてもっと先に進んで欲しいですね。

  8. 特に冬道でスリップしたときは、手元にシフトがあることで、DからBへ即時にシフトダウンできるが、ボタン式だとこの緊急時に「B」のボタンを手探りで探すことになると全く「B」の意味がなくなってしまうし、非常に危険です。
    他の国内メーカーにはやってもらうと困る!

    • 簡単に出来ます

  9. (右運転席での話)左手一等地に鎮座するシフトレバーからここまで進化したのに右手の一等地にあるのは未だにパワーウィンドウスイッチと電動ミラー程度(シートヒーターやポジションメモリーもあるが)流石にそろそろミラー調整はメニュー内に移動してそこにシフトスイッチでも良くないか?パワーウィンドウスイッチにしても、オーバーヘッドパネル(とは言い過ぎか)天井中央前部に置けば助手席からも操作可能だ(惜しいのが3代目エスティマ以降のスライドドア&バックドアスイッチこれをもっと進化して欲しい…話逸れた)同乗者の誤操作を防ぐにも最適なはずだ。航空機ではセンターペディスタル配置してありそれに習うのかもしれないが、アレは左右両席から操作するため。自動車で考えるなら助手席からシフトレバー操作できる必要があるか?緊急代行操作として考えても、ハザードスイッチとパーキングブレーキしか思いつかないのだが。

  10. PRND
    何も進化してなどない
    形が変わっただけ

  11. ステアリングを持ち替えながらぐるぐる回さないで済むようにしたり、MTではクラッチペダルが防いでいた誤発進の対策として右足ブレーキを廃止(またはアクセルペダルを廃止)したり、優先してやるべきことは他にもあるだろう。
    運転中に秒単位でよそ見をしないと操作出来ない操作系は、部品コストと故障耐性はともかく、安全面で好ましくないのではないか。

    • ハンドルに関してはメーカー単位ではなく、保安基準でギアボックスに機械的に繋がっていることが条件になってますので、回す以外にやりようがないと思われます。

  12. 車の操作系なのに、いちいち視線を落としたり、手探りでスイッチを探さなければならないインターフェイスなど、百害あって一理なしだと思います。

  13. よくよく考えたら
    このボタン式シフトをホンダはトヨタハイブリッドのシフトに対抗して
    主にハイブリッドなど電動車向けのシフトとして普及させていきたいんじゃないか?
    だから通常のガソリン車は従来通りのレバー式としてすみ分けようとしてるんだと思う。

    個人的にはトヨタ式もホンダのスイッチ式も手ごたえの軽いおもちゃっぽい操作感で
    走り出す際に気分がアガらないんだな
    もっと品格あるというかメカニカルな操作感出せないか?って思うんだけどねぇ

  14. 友人がアコード乗ってて結構ボタン式シフトを運転する機会があるけど、MTみたいに頻繁にチェンジするモノでもないしで中々快適だった。強いて言えば最初の車庫入れなんかでちょっと違和感あったけど、馴れの問題かなとは思う。

  15. 50年代にはアメリカで実用化されていたのに普及が進んでないのが答えなんだと思います。

  16. ガソリン車もハイブリッド車もEV車も全てボタン式シフトかプリウス式シフトでいいと思う。
    理由は簡単でMTと違い、頻繁にシフトチェンジするものではないから。
    雪道でのスリップに対する対応も車が自動的に対応すればいいから。

  17. パニックになると細かいスイッチとか触ってられない。
    マニュアル車ならアクセルが戻らなくてブレーキペダルにペットボトルが引っかかってもクラッチを切れる。マニュアル車は運転中絶えず操作し体が記憶するが、それでもパニック中できることはせいぜい2つか3つ。キーを抜くところまではいかない。
    ジェットコースターでメール打てるかな?
    最近の暴走事故はマニュアル車なら起きない。
    通常以外のパニック時の心理状態で起きる行動を研究しないとMMIは車と家電製品では大きく異る。
    フィンガーシフトのスキーバス事故とか原因は究明できたのかしら。

  18. ハンドルに関してはメーカー単位ではなく、保安基準でギアボックスに機械的に繋がっていることが条件になってますので、回す以外にやりようがないと思われます。

  19. 慣れるまではとまどうかな?
    レンタカーとかで初めて運転する時には注意が必要かも。。
    MT時代から、車は変わっていきますね
    寂しい感じがするのは、我々おじさん世代だけかな??

    • この画像見てAIR押しでしたが、スパーダ購入しちゃいました。ボタン式といってもリバースは引くタイプだから間違えるとは思えない。ブレーキ踏んでなと操作できないし…。回生ブレーキもパドルシフトで操作可能。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー