7年ぶり刷新のトヨタ新型「ノア」は超絶進化!? ギラ顔とヤサ顔の選べる2仕様 快適空間はどう進歩した?
トヨタが2022年1月13日に発表・発売した新型「ノア」は、どのような特徴があるのでしょうか。4代目となり、進化したポイントやトヨタ初搭載の装備などを見ていきます。
GA-Cプラットフォームを採用
トヨタが2022年1月13日に発表・発売した新型「ノア」は、7年ぶりの全面刷新を受けて登場。新世代のTNGAプラットフォーム(GA-C)を採用したほか、トヨタセーフティセンスやトヨタチームメイトなど、最新の先進装備を採用しています。
4代目となった新型ノアには、どのような特徴があるのでしょうか。
ノアは、トヨタが2001年まで販売していた「タウンエース ノア」「ライトエース ノア」をルーツに持つミニバンです。
タウンエース ノアとライトエース ノアがFRレイアウトを採用していたのに対し、初代ノアとその姉妹車となる初代「ヴォクシー」(ともに2001年発売)はFFレイアウトに刷新。
これによりフラットで低いフロアや高い室内高といった、ミニバンに求められる室内空間の快適さが向上しました。
今回発売された新型ノアは、前述のGA-Cプラットフォームを採用したほか、ボディ骨格の最適化によって、左右のCピラー間距離1295mm(3代目モデル比プラス75mm)を実現。快適な室内空間に磨きがかかっています。
外観は大型メッキグリルが特徴的なエアロ仕様と、優しい雰囲気のボディ同色グリルを採用した標準仕様を設定。
姉妹車の新型ヴォクシーがエアロ仕様に一本化したのとは対照的で、これに伴いエントリーモデルの価格は新型ノアの方が約40万円低く設定されています。
内装は、黒を基調とした配色で落ち着いた雰囲気にまとめられました。Aピラーの後方には大きな三角窓が設けられたほか、インストルメントパネルが低めに設定されたことなどによって開放感が演出されました。
2列目をキャプテンシート(7人乗り仕様)とベンチシート(8人乗り仕様)から選べますが、キャプテンシートにはクラス初となるオットマン機構とシートヒーターを設定。
さらに、キャプテンシートでは745mm、ベンチシートでは705mmという超ロングスライドを実現している点も特徴となります。
子供でも握りやすい高さのロングアシストグリップを左右Bピラーに標準装備したほか、ユニバーサルステップ(助手席側)をオプション設定するなど、乗降性にも配慮されました。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。