スバル「XV」は都会派だけど悪路もイケる!? 誕生10周年を迎えたクロスオーバーSUVの魅力とは

XVの悪路走破性は下手なクロカンSUVよりも上!?

 XVは2種類のパワーユニットを用意。1.6リッターはコスパの良さが魅力的ですが、マルチに使うならば2リッターNA+モーターの「e-BOXER」が本命でしょう。

 エンジンが主体でモーターがアシストをおこなう「パラレル方式」を採用し、「Iモード」は実用域で背中を押してくれるような自然なアシスト、「Sモード」は実用域で電動ターボのような力強さを感じます。

XV生誕10年を記念した特別仕様車「アドバンス スタイルエディション」
XV生誕10年を記念した特別仕様車「アドバンス スタイルエディション」

 水平対向エンジンの弱点のひとつである、アクセルを踏んだときの応答性の悪さを上手にカバーしてくれるので、ドライバビリティ向上は評価できるものの、肝心な燃費性能は“電動車”という意味ではあと一歩というのも事実です。

 フットワークは最低地上高が200mmあるクルマに乗っている感覚は皆無で、ハンドリング関しては「目線の高いインプレッサ」といってもいいと思います。

 最新モデルはフロントクロスメンバー/リアサブフレームの剛性バランスのビルドアップ(2019年に改良)とサスペンションの最適化(2020年に改良)により、バッテリー搭載の重量アップを感じさせない軽快なクルマの動きと、重量アップを活かしたシットリした足の動きから来る、芯があるのに優しい乗り心地が見事にバランスされています。

 ただ、そこで終わらないのがXVの凄さです。それは最低地上高200mmとX-MODEを活用した悪路走破性能は、下手なクロカンSUV顔負けの実力を持っていることです。

 ライバル比較では「都市型クロスオーバー」に括られるケースが多いXVですが、それらとは一線を画するレベルであることは間違いありません。

 悪路走破性といえば、XVにはこれからの雪のシーズンに活躍する性能・機能があります。

 そのひとつは“直接”の視界性能です。スバル車は前後左右どの窓からも1m程度の高さの物が視認できるように設計視界を妨げない位置にピラーを配置するだけでなく、内側から見たときに実際よりも細く見えるように設計されています。

 さらに装備面もワイパー払拭面積の多さやワイパーデアイザー(寒冷地でのワイパーの張り付きとワイパー下に雪が溜まるのを防ぐ)を備えるなど、装備もシッカリと用意しています。

「周りの状況が解りやすい」、「クルマの四隅が把握しやすい」もクルマの性能のひとつ。最近は視界をサポートするデバイスも多いですが、やはり“直接視界”に勝るものはありません。

 ただ、カメラを使うサポート機能はもう少し充実してほしい気もします(とくにパノラミックビューモニターは欲しい装備のひとつ)。

 さらに空調関係も足元を均等に素早く暖める吹き出し口のレイアウトやシート&ステアリングヒーターは面積拡大&即時に温かくする工夫なども施されました。

 これらの装備は“付いている”という意味ではライバル車も同じですが、ひとつひとつのアイテムへのこだわりの積み重ねも、スバルの「安心・安全」に繋がっていることを忘れてはいけないでしょう。

※ ※ ※

 現行モデルの登場は2017年ということもあり、そろそろ次期モデルのウワサも聞こえてきそうなタイミングです。

 個人的には新型XVが気になる一方、熟成を重ねて完成された現行モデルを気取らずにサラッと乗りこなすという選択肢もアリだと思っています。

スバル・SUBARU XV のカタログ情報を見る

【画像】アウトドアが似合う! グレーパーツが精悍な「XV アドバンス スタイルエディション」(24枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 山本シンヤ

自動車メーカー商品企画、チューニングメーカー開発を経て、自動車メディアの世界に転職。2013年に独立し、「造り手」と「使い手」の両方の想いを伝えるために「自動車研究家」を名乗って活動中。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー