マツダ「CX-5」改良も気になる「CX-60」との関係は? 全面刷新は当面ナシ!? 今後のCX-5はどうなるのか

マツダが考える「CX-5の今後」

 CX-5はマツダとして最量販車種であり、その比率はマツダの総生産台数の約3割にもなる「稼げるモデル」です。

 今後を見据えて実質的な後継モデルは上級移行しつつも、売れ筋であるCX-5の持つマーケットもしっかりフォローしていく必要があるのです。

 じつは、先日のマツダが発表した「2022年以降のクロスオーバー商品群の拡充計画」ではCX-5の今後についても触れています。

マツダの欧州法人がSNSで公開したアンベール前の新型「CX-60」(画像:マツダの欧州公式ツイッター)
マツダの欧州法人がSNSで公開したアンベール前の新型「CX-60」(画像:マツダの欧州公式ツイッター)

「CX-5は、今後も継続的な商品改良によってデザイン進化やモデルラインアップの拡充を図るとともに、最新の安全技術やコネクティビティ機能を導入して商品力を強化し続け、今後もマツダのクロスオーバーSUVラインアップのひとつとして大切に育てていく計画です」

 つまりCX-5は、CX-60やCX-70が登場してもしばらくはフルモデルチェンジなく現行モデルをブラッシュアップしながら続けていく見込みというわけです。

 エクステリアをリフレッシュしたうえで「車体フレームに減衰構造を採用」「車体とシートフレームの取り付け剛性を向上」など車体構造まで手を入れた今回のマイナーチェンジは、そこへ向けての第一弾だと考えれば、すべてがつながるのではないでしょうか。

 ちなみに、現在のマツダは新型車をFFプラットフォームの「スモール商品群」とFRプラットフォームの「ラージ商品群」に分けていますが、CX-5登場時はその概念がなかったのでCX-5はそのどちらにも属していません。

マツダ・CX-5 のカタログ情報を見る

【画像】ゴツゴツのバンパーがタフすぎる! ワイルドさを増した新型「CX-5」をチェック(28枚)

【注目!】マツダは何が凄い? SUV好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

Writer: 工藤貴宏

1976年長野県生まれ。自動車雑誌編集部や編集プロダクションを経てフリーの自動車ライターとして独立。新車紹介、使い勝手やバイヤーズガイドを中心に雑誌やWEBに寄稿している。執筆で心掛けているのは「そのクルマは誰を幸せにするのか?」だ。現在の愛車はマツダ CX-60/ホンダ S660。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー