ひらがなで「わたるな」標識デザインをなぜ刷新? 歩行者への意識付け施策とは

歩行者の横断トラブルに関する報道が度々ありますが、近年では「横断禁止」の標識が新たなデザインを採用したといいます。そのデザインには「わたるな」と書かれていますが、なぜ「平仮名」で表記しているのでしょうか。

「わたるな」は子どもが内容を理解できるように

 歩行者に横断禁止を示す「歩行者横断禁止」の標識には、「横断禁止」の4文字が表記されています。

 最近では「わたるな」も表記可能となりましたが、その理由は一体どこにあるのでしょうか。

なぜひらがなで「わたるな」と書いたデザインになったのか?
なぜひらがなで「わたるな」と書いたデザインになったのか?

 クルマには、進入禁止や一時停止などあらゆる交通ルールが定められている一方で、歩行者にも道路を通行する際のきまりがあります。

 なかでも、道路交通法第13条では「横断の禁止の場所」が示されており、「車両等の直前又は直後」や「道路標識等によりその横断が禁止されている道路の部分」での道路の横断は禁止されています。

 この13条に記載のある「道路標識」としては、赤枠で四角く囲われた「歩行者横断禁止」の標識が挙げられます。

 歩行者横断禁止の標識には、帽子をかぶった人が道路を渡ろうとしているイラストが描かれており、その下には「横断禁止」という文字が表記されています。

 とくに交通量が多い道路に設置されている歩行者横断禁止の標識ですが、実は2020年からデザインに変化が見られます。

 東京都杉並区上荻4丁目の青梅街道の歩道に新設された歩行者横断禁止の標識には、「横断禁止」ではなく、「わたるな」の4文字が表記されています。

 このことについて、警察庁の交通規制課の担当者は「2020年に平仮名の『わたるな』の文字を用いることができるよう、『標識令』を改正されたため」と説明します。

 実際に標識令を見てみると、「『歩行者横断禁止』を表示する規制標識の標示板の文字には、図示の『横断禁止』に代えて『わたるな』を用いることができる」とされています。

 つまり、いままでの「横断禁止」の文字に加え、「わたるな」も選択することができるようになったわけですが、どうして文字表記のバリエーションが増えたのでしょうか。

 この標識令の改正について、警察庁では以下のように理由を説明します。

「滋賀県大津市で発生した歩行中の未就学児を被害者とする交通死亡事故など、子供が犠牲となる交通事故が相次いで発生しています。

 その状況を受けて2019年6月18日に『未就学児等及び高齢運転者の交通安全緊急対策』が取りまとめられました。

 これに基づき関係省庁が連携して各種対策を推進するなど、子供を交通事故から守るための安全・安心な歩行空間の整備に向け、政府一丸となって取り組んでいるところです」
 
 2019年5月8日、大津市では、右折車と直進車の衝突に巻き込まれ、歩道で散歩していた保育園児と同伴していた保育士、計16人が死傷する痛ましい事故が起きました。

 こうした事件を受けて、まだ漢字が判読できない子どもへの安全配慮のひとつとして、「わたるな」の表記が追加されたといえます。

 これまでは、都道府県や自治体が独自の対策として、子どもでも標識の意味が理解できるように、歩行者横断禁止の付近に「わたってはいけません」といった旨の看板などを設置している場合もありました。

 今後はそうした独自の対策をとらずとも、子どもへ横断禁止の旨を伝えることができるようになったといえるでしょう。

※ ※ ※

 前出の警察庁担当者は、今後のこうした標識の変化について、「今後とも、道路標識等が広く、道路利用者にとってわかりやすいものとなるよう努めてまいります」との意思を示しています。

【衝撃】なぜ止まらなかったの? ドライバーの身勝手な理由とは(13枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 車の人が歩行者に法令遵守求めるのは図々しいと言うか常識なさすぎ車運転中は常に緊張と集中が当たり前だから免許ある

  2. わたるな、だけじゃなく、わたったら○刑とでも書いときゃいい。

  3. 歩行者横断禁止の標識をどれだけの人が知っているのだろうか!?
    ほとんどの人が知らないと思うけど

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー