かなりの優等生なのにニーズが低下? 消えた高性能スタイリッシュワゴン3選

1990年代にはちょっとしたブームになったステーションワゴンですが、近年ではニーズの変化から国内メーカーのラインナップから著しく減少してしまいました。そこで、かつて販売されていた高性能かつスタイリッシュなステーションワゴンを、3車種ピックアップして紹介します。

高性能かつスタイリッシュなステーションワゴンを振り返る

 1989年に、スバルは初代「レガシィ ツーリングワゴン」を発売しました。高性能なエンジンとフルタイム4WDシステムを搭載し、アウトドアレジャーブームをキャッチアップして見事にヒットを記録。

スタイリッシュなボディでスポーティな走りが魅力のステーションワゴンたち
スタイリッシュなボディでスポーティな走りが魅力のステーションワゴンたち

 また、レガシィ ツーリングワゴンはそれまでのライトバンのイメージを払拭する、スタイリッシュなフォルムだったこともヒットの要因でした。

 その後、レガシィ ツーリングワゴンに続けとばかりに、各メーカーから次々と新たなステーションワゴン(以下、ワゴン)が発売され、ちょっとしたブームにまで発展したほどです。

 しかし、その後ミニバンが台頭し、ニーズの変化からワゴンブームは急速に沈静化し、ラインナップも大幅に減少。国内メーカーでは生産から撤退したメーカーも散見されます。

 そこで、かつて販売されていた高性能かつスタイリッシュなステーションワゴンを、3車種ピックアップして紹介し、振り返ります。

●ホンダ「アコードツアラー」

スタイリッシュなボディにちょうどいい性能だった「アコードツアラー」

 ホンダ初代「アコード」は1976年に「シビック」の上位車種として誕生。当初3ドアハッチバッククーペのみでしたが、すぐに4ドアセダンが加わりました。

 そして、1991年にはシリーズ初のワゴンである「アコードワゴン」が登場しました。アコードワゴンはアメリカホンダで開発・生産された輸入車で、好景気とワゴンブームという背景に加え、洗練されたデザインよってヒット作となりました。

 その後、アコードワゴンは代を重ね、2008年には車名を「アコードツアラー」に改められた5代目が登場。

 誕生以来、アメリカナイズされた印象だったアコードワゴンでしたが、アコードツアラーは欧州テイストのスポーティなワゴンに仕立てられていました。

 搭載されたエンジンは全グレードが2.4リッター直列4気筒で、最高出力206馬力を発揮。トランスミッションは5速ATのみです。

 2011年のマイナーチェンジでは、2リッターエンジン車が追加されるとともに、2.4リッターエンジン車には「タイプS」グレードが登場しました。

 タイプSは専用セッティングのスポーツサスペンションに、17インチの大径フロントディスクブレーキを装着。外観も専用デザインのフロントグリルやヘッドライト、空力性能に優れたフロントスポイラーやサイドシルガーニッシュなどが採用され、走りだけでなく見た目もスポーティでした。

 しかし、アコードツアラーが登場した時にはすでにワゴンの人気は下火だったため、2013年に国内向けモデルの生産を終了。この代をもって、アコードのワゴンは海外も含め歴史に幕を下ろしました。

ホンダ・アコードツアラー の中古車をさがす

●トヨタ「アルテッツァ ジータ」

希少なコンパクトFRスポーツワゴンだった「アルテッツァ ジータ」(画像は欧州仕様車)

 1990年代には、コンパクトセダンといえばFFが常識でした。しかし、1998年に発売されたトヨタ「アルテッツァ」は、コンパクトセダンながらFR車として登場。

 デビュー前から話題を独占し、発売と同時に人気となり、走りも高く評価されました。

 さらに2001年には、スポーティなワゴンの派生車「アルテッツァ ジータ」が誕生しました。ボディはセダンのデザインを継承しつつ、ショートルーフのクーペスタイルというスタイリッシュなフォルムを採用。

 搭載されたエンジンはセダンと異なり4気筒モデルは存在せず、最高出力160馬力の2リッター直列6気筒と、アルテッツァ ジータ専用に220馬力を誇る3リッター直列6気筒が設定され、どちらも自然吸気です。

 2リッターモデルは6速MTも選択できるなどスポーティ路線で、3リッターモデルはスムーズかつトルクフルな走行フィーリングによりツアラー的な味付けと、キャラクターが分けられました。

 一方、セダンと共通の4輪ダブルウイッシュボーンの足まわりによって、優れたコーナリング性能と高い走行安定性を両立し、それでいてセダン以上のユーティリティを誇りました。

 しかし、日本で2005年にレクサスブランドが展開されると、アルテッツァは「IS」にスイッチされ、ワゴンは設定されず一代限りで生産を終了しました。

トヨタ・アルテッツァジータ の中古車をさがす

●日産「ステージア」

高性能なラージサイズワゴンとして貴重な存在だった2代目「ステージア」

 日産は1996年に、次世代のラージサイズワゴンとして初代「ステージア」を発売。主要なコンポーネンツは「R33型 スカイライン」と共通で、優れた走りとスタイルからヒット作となりました。

 そして、2001年には2代目が登場すると、コンセプトは初代から継承しつつボディはより大型化し、かつ洗練されたデザインへと変貌。外観はワゴンの王道というべきロングルーフの伸びやかなスタイルを採用していました。

 エンジンは初代の直列6気筒から全車V型6気筒にスイッチされ、「250t RS FOUR V」にはステージア専用に開発された最高出力280馬力を発揮する2.5リッターV型6気筒ターボを搭載していました。

 さらに、コーナリング性能を高める4輪操舵システム「電動SUPER HICAS」を搭載した「250t RS FOUR V/HICAS」がラインナップされるなど運動性能も向上。

 また、2003年には特別なモデルとして、オーテックジャパンが開発した「ステージア アクシス350S」が登場しました。

 最高出力280馬力を誇る3.5リッターV型6気筒エンジンを搭載し、トランスミッションは6速MTが組み合わされるなど、シリーズ最強となる自然吸気モデルでした。

 しかし、すでにワゴン人気も陰りをみせており、次第に販売は低迷。2代目ステージアは2007年に生産を終了して後継車はなく、日産は後にワゴン市場から撤退してしまいました。

※ ※ ※

 近年、トヨタ「カローラツーリング」が好調なセールスを記録し、スバル2代目「レヴォーグ」は2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど高く評価されています。

 また、スバルは2021年10月に新型「レガシィ アウトバック」を正式発表(発売は同年12月)するなど、ワゴン人気復活の兆しもあります。

 しかし、SUVはすでにブームに移行したといっても過言ではなく、その人気はまだまだ続きそうな勢いです。

 高速安定性やコーナリング性能といった走りの点ではSUVよりも優れ、高いユーティリティ持つワゴンが売れない理由は見当たりません。最新の国産ワゴンがどれほど販売台数を伸ばせるかが、ワゴンの未来を左右しそうです。

日産・ステージア の中古車をさがす

【画像】消滅したのが悔やまれるほどイケてる! ちょっと前のスタイリッシュワゴンを見る(24枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー