なぜ道路に「あっ!」の表示? 直線500mに9箇所点在! どんな意味がある?

道路にはさまざまな路面標示が設置されています。そんななか、神奈川県川崎市には、道路上に「あっ!」と書かれた路面標示が存在しますが、どのような意味があるのでしょうか。

道路に大きく「あっ!」の標示。これにはどんな意味が?

 神奈川県川崎市には、道路上に「あっ!」と書かれた路面標示が同じ道路上に点在しています。
 
 速度制限や「止まれ」(一時停止の表示)などは見かけますが、「あっ!」には、どのような意味があるのでしょうか。

なぜ「あっ!」が描かれている? 川崎市幸区の「小向本通り」にある道路標示。 どんな意味があるのか?
なぜ「あっ!」が描かれている? 川崎市幸区の「小向本通り」にある道路標示。 どんな意味があるのか?

 道路の路面には、交通速度の規制の数字の表示や停止線などさまざまな道路標示が見られます。

 道路標示には、道路法による「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令」に基づいた「規制標示」や「指示標示」と呼ばれる道路標示と、こうした法令に基づかない「法定外表示」と呼ばれるものがあります。

 この法定外表示は、警察庁にて設置指針が示されており、道路交通法の規定によりいくつかの設けられた場合に該当すれば設置が可能とされています。

 例えば、「交通規制についてその実効性を高めることを目的として設置する場合」、「道路状況又は交通の特製に関する注意喚起を行い、安全な交通方法を誘導する場合」、「交通安全と円滑のために必要と認められる場合」などにこのほかにもいくつかの場合が該当されます。

 一般的に多く見られるのは、白色で大きく書かれた「止まれ」という法定外表示ですが、様式については統一化されておらず、前述の基準に該当すれば設置することが可能となっており、地方によっては止まれの表記が異なっていたり、方言が用いられていることもあります。

 そんななか、神奈川県川崎市幸区の道路の幹線や川崎駅に繋がる道路の500m以内に全部で9つの箇所に「あっ!」と書かれた道路標示が設置されています。

 この「あっ!」にはどういった意味があるのでしょうか。

 神奈川県川崎市幸区道路公園センターの担当者は以下のように説明しています。

「この『あっ!』という道路標示は、少しでも交通事故防止に繋がればという意味合いで2018年2月に設置しました。

 設置箇所の道路はバス通りとなっていて交通量が多く、さらに道も狭いことから事故が相次いで起きていました。

 このため、クルマ側のほうに少しでも徐行してもらうようにインパクトのある路面標示を設置したいという意見が挙がり、2013年にすでに東京都多摩地区の幼稚園の近くに道路標示が設置されていた先行例を受け、この道路標示となりました。

 影響としては、設置前までは何度も事故が起きてましたが、この道路標示の設置後には数値として事故件数が減ってきたという統計も出ているため、設置したことで少しは効果があったと思います。

 今後もこの道路標示をみて、ドライバーの注意喚起に繋がればと思います」

【画像】「あっ!」のゲシュタルト崩壊!? 夢に出てきそうな道路をじっくり見てみよう!(12枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー