スバルの新型EV「ソルテラ」は価格を抑えて大量販売する!? トヨタと共同開発する電動車が必要なワケ

トヨタ「bZ4X」とスバル「ソルテラ」は、両社が共同開発したSUVタイプの電気自動車です。今回、ソルテラの画像が公開されましたが、一体どんなモデルなのでしょうか。

F1みたいなハンドルは一部地域のみで採用? なぜ?

 電気自動車(EV)の開発で遅れていると叩かれている日本の自動車メーカーながら、日経新聞ウェブによれば、「米国で電気自動車関連の特許を分析した結果、競争力1位に評価されたのはトヨタだった」という。
 
 なぜトヨタが電気自動車で勝負してこないのかといえば、従来の電池を使っている限りハイブリッドと利便性で勝負出来ないと思っているからです。

SUVタイプの新型EV スバル新型「ソルテラ」
SUVタイプの新型EV スバル新型「ソルテラ」

 トヨタの社是は「顧客第一主義」。ユーザーのメリットを最優先するということ。もう少し詳しく説明すると、いまの電気自動車レベルの価格と性能ではユーザーのメリットにならないと考えているのだろう。

 そんなトヨタが、スバルと共同開発したSUVタイプの「bZ4X」と呼ばれる電気自動車を2021年4月の上海モーターショーで発表した。

 さらに6月には北米でbZ4Xのコンセプトが発表されたが、その後、情報は途絶えてしまう。どうなっているのかと思っていたら、スバル側から情報が出てきました。

 スバルブランドで販売される「ソルテラ」のインテリアとエクステリアの写真が2021年8月31日に公開されたのだった。早速詳細にチェックしてみると、興味深い点を見つけたので紹介してみましょう。

 bZ4Xとソルテラのハンドルを比べて頂きたい。bZ4Xの大きなセールスポイントが、F1みたいな形状をしたハンドルだった。

 トヨタの説明だと、日産「スカイライン」で採用されているDAS(ステア・バイ・ワイヤ)と同様にハンドルと前輪は直接繋がっておらず、Uターンなどでもハンドルをぐるぐる回さないで済むということだった。

 ソルテラのインテリアを見たら、通常の丸いハンドルである。当然の如くDASと思えない。

 改めてbZ4Xを確認してみると、DASは中国仕様から採用されるとなっていた。中国以外で販売されるbZ4Xやソルテラについていえば、通常の電動パワステになりそう。

 なぜかというと、販売価格を抑えることでかなりの台数を売ろうとしているかららしい。

【画像】スバル新型「ソルテラ」の内外装をチラ見せ! トヨタの兄弟車「bZ4X」との違いは?(27枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. カッコイイ❣️日本🇯🇵には並行輸入しか無いのかなぁ❓

  2. スバル臭がしないなぁ、トヨタ臭プンプン、BRZにもそう感じてる。良くも悪くも外装デザインにもスバルの主張みたいなモノがずっとあったんだ。電動オフロード4駆ってトルクコントロールさえ上手く出来れば面白そうだと思うがな、、、給排気要らないから水の侵入さえ防げれば渡河だってへっちゃら、潜水艦も電動だもの。

  3. 屋根が低くて、窓が狭く視界が悪いレクサスやマツダ車みたいな感じですね。(スバルもフォレスターとアセント以外は視界がダメダメ、フォレスターはリアデザインがあまりにも酷いのでNG、アセントは買いたくても日本で販売しないし。)
    視界が狭い車は乗っていて楽しくないし、酔いやすい同乗者は早々に気分が悪くなる。
    スバル車が運転して愉しいワクワクする感じたのは視界の良さが大きかったのに、他のメーカーと代わり映えしないのなら、店舗が少なくて整備が追いつかない遠いディーラーまでわざわざ出向いてスバルを買う理由がない。

    スバルが唯我独尊で愉しくない車しか売らなくなったので、スバル乗り30年の歴史を閉じ、シトロエンを買いました。

  4. またこのテールか。
    かっこ悪いわ。
    ロボットみたいで機能と文化の香りがしない。
    やっぱ、ドイツ、フランスはかっこいいわ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー