カルトカー「Z1」はBMWの実験室だった! 中古車の見極めポイントを伝授

スーパーカーやスポーツカーとは違い、「カルトカー」と呼ばれるクルマがある。カルトカーはコンセプトモデルをそのまま市販したような、唯一無二のデザインや技術を採用していることが多い。1987年に発表されたBMW「Z1」は、まさしくカルトカーの1台。いま手に入れる場合に気をつけたいポイントを伝授しよう。

未来を見据えた実験的要素満載のロードスター

 かつてリアルタイムで現役時代を体感し、それ以後も長らくユーズドカーとしてマーケットでの行方を見守ってきたクルマが、今や「ヤングタイマー・クラシック」の領域に足を踏み入れ、これまでの相場観を覆すような価格で取り引きされる様子に驚かされてしまう。一定の年齢を重ねたエンスージアストにとって、こうした経験はよくあることだろう。

 そして、今後きっと同じような道筋をたどることになりそうなクルマの最右翼として、BMWが1980年代後半に送り出した、ちょっとカルト的なロードスター「Z1」を思い出されるファンも多いことだろう。

 今回は英国シルバーストーン・オークション社が開催した対面型およびオンライン併催の大規模オークション「THE MAY SALE 2021 – CLASSIC CARS AND CLASSIC MOTORCYCLES」に出品されたZ1ロードスターのオークションレビュー結果から、現在のマーケット市況についても考察してみたい。

コンセプトカーをそのままシリーズ生産・市販してしまったようなBMW「Z1」(C)Silverstone Auctions Limited 2021
コンセプトカーをそのままシリーズ生産・市販してしまったようなBMW「Z1」(C)Silverstone Auctions Limited 2021

●「Z1」は当時どのようなクルマだったのか

 BMWのモデルラインナップにおいて、約四半世紀にわたって異彩を放つロードスター「Zシリーズ」は、いずれも強い個性がバックボーンとなってきた。

「Z」のシリーズ名は「Zukunft(ドイツ語で『未来』の意)」の頭文字ともいわれているが、その称号にもっとも相応しいのは、間違いなく開祖にして車名の由来である「Z1」であろう。そのアピアランスは、最初に発売されてから30年を経た今となってもモダンであることはもちろん、依然として未来的とさえ断言できるだろう。

 1987年のフランクフルト・ショーで発表、2年後の1989年から正式に発売されたZ1は、骨格を成すインナーモノコックに樹脂製のボディパネルを組み合わせるという特異な構造の持ち主。外皮なしでも走行可能な亜鉛メッキ鋼製インナーモノコックはシーム溶接され、ボディの硬度は通常のモノコックに比べて25%のアップを得たという。

 その結果、当時のオープンカーとしては信じがたいほどの剛性を確保。オープンモデルには付きもののスカットルシェイクを追放するとともに、素晴らしいハンドリングも確保するに至る。

 脱着可能なサイドパネルとドアは、北米ゼネラル・エレクトリック社製の「ゼノイ・インジェクションキャスト」熱可塑性プラスチック製で、ボンネットとトランクリッドはグラスファイバー樹脂製。全身を柔軟性のある特別なラッカーでペイントするという、かなり実験的なボディワークとされた。

 Z1に込められた最先端の思考は、ハーム・ラガーイ氏が主導したというデザインワークのあらゆる側面において明らかだった(氏は後にポルシェで「ボクスター」や「996」を手掛けることとなる)。なかでもこのモデルのアイコンとなっているのが、英語圏での愛称「Drop-Door」の由来となっている昇降式ドアである。

 深いサイドシルに収納する構造の革新的な電動ドアは、サイドウインドウとドアの双方を連携させるコッグドベルトを、ボタン操作によって作動させる。ソフトトップの開閉およびサイドウインドウの開閉に加えて、ドアまで下ろした状態のままでも走らせることができることから、すべてを開いた状態ではまるで四輪のモーターサイクルのような開放感が満喫できると評されていた。

 サスペンションも新機軸が実験され、リアにはBMW初のマルチリンク式サスペンションである「Zアクスル」が採用された。

 また、乱気流とリフトを減らすことを目的としたエアロフォイル型の横置きリアサイレンサーや、ダウンフォースを誘発するために車輪の前に高圧ゾーンを作成するよう設計されているノーズ周辺、そして複合材製のアンダートレー型フロアなど、巧妙なエアロダイナミクスも複数が盛り込まれていた。

 一方パワーユニットは、E30系「325i」から流用された「M20B25」型を搭載。ゲトラグ社製の5速MTも3シリーズからの流用である。0-100km/h加速タイム7.9秒で、最高速度225km/hと、当時としてはなかなかの高性能車であった。

 かなり実験的な要素が強いモデルゆえに、生産開始までに2年近い期間を要したにもかかわらず、実質的な生産期間は約2年。生産台数も約8000台に終わってしまう。

 それでも、Z1の残したインパクトは小さくはなかったようで、そののちBMWから登場する2座席ロードスターには、あまねく「Z」の名が与えられることになるのだ。

【画像】1980年代最後のカルトカーBMW「Z1」とは(25枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー