当時の子どもはみんな憧れた! マンガやカー消し 1970年代後半の「スーパーカーブーム」ってなに?

かつて「スーパーカーブーム」と呼ばれる一大ムーブメントがあったのを覚えていますか。1970年代後半、当時の小中学生は夢中になってマンガを読み、テレビ番組を見て、スーパーカーの名前を覚えたものです。いまの40代から50代には懐かしい、あの当時を振り返ってみます。

一瞬で燃え上がり、燃え尽きた「スーパーカーブーム」

 1970年代後半にかけて、一気に盛り上がり、そして、あっという間に収束したのが「スーパーカーブーム」です。

 これは1975年(昭和50年)に、雑誌「週刊少年ジャンプ」にて連載が始まった漫画『サーキットの狼』がきっかけでした。

ランボルギーニ「カウンタック」。当時の少年たちの一番の憧れのクルマだった
ランボルギーニ「カウンタック」。当時の少年たちの一番の憧れのクルマだった

 漫画作品が人気になるだけでなく、作品中に登場するマシンを模した「スーパーカー消しゴム」などの、関連グッズが数多く発売され、また実写版の映画が製作され、さらには『対決! スーパーカークイズ』のようなテレビ番組さえ生まれました。

 さらにはリアルな場にもその影響が表れており、東京都内などでスーパーカーを販売する店には、カメラを抱えた子供たちが大勢押し寄せるようになったのです。

 最盛期となる1977年5月に、東京晴海国際貿易センターで開催された『スーパーカー・世界の名車コレクション‘77』は、4日間でなんと46万人もの来場者を集めたのです。

 しかし、そのブームは勢いこそ格別であったものの、1978年後半から1979年になると、すっかりと沈静化してしまいます。まさに一過性のブームと呼べる、一瞬の煌きだったのです。

※ ※ ※

 では、なぜ当時、あれほど「スーパーカーブーム」は盛り上がったのでしょうか。

 じつのところ、筆者は1960年代後半の生まれであり、「スーパーカーブーム」を小学校高学年で体験しています。地方都市に住んでいたため、東京都内へカメラを持って赴くことはできませんでしたが、それでも漫画は愛読していたし、スーパーカー消しゴムのような関連グッズは、抱えるほど数多く持っていました。

スーパーカー消しゴム(通称:カー消し)。BOXYというボールペンで弾いて遊んだ(c)高桑秀典
スーパーカー消しゴム(通称:カー消し)。BOXYというボールペンで弾いて遊んだ(c)高桑秀典

 当時はやはり『サーキットの狼』の漫画を貪るように読んでいて、熱く友人と語っていたことも覚えています。

 そんな当時を振り返ってみると、あの頃の小学生は、テレビと漫画だけが娯楽であったように思えてきます。インターネットがないのは当然ですし、スマートフォンもなく、SNSもない。小学生向けの雑誌もほとんどありませんでした。

 子供なのでラジオも聞かないし、映画館にもめったに行くことはない。そうなると『少年週刊ジャンプ』と『少年週刊チャンピオン』を読んで、あとはテレビを見るだけ。現在と比べると、あきれてしまうほどエンターテインメントが少なかったのです。

【画像】あのころ夢中になった「スーパーカー」を画像でチェック(33枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 画像のチョイスがおかしい
    カウンタックは赤のLP400/LP500が人気で、なによりライバルの512BBや308が無いのはなぜ?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー