「わずか3秒」でもEVを訴求? ホンダが新型SUV「プロローグ」を発売3年前に告知した訳

ホンダの北米法人は、2024年初めに北米でSUVの新型EV「プロローグ」を発売すると、2021年6月28日に発表しました。発売より3年も前のタイミングで発表した理由とは、いったい何なのでしょうか。

「約3年遅れのスタート」からどう対抗する?

 ホンダは2024年初めに北米で発売するSUVの新型EV(電気自動車)「PROLOGUE(プロローグ)」を2021年6月28日に発表しました。とはいっても、公開された動画はたった3秒。デザインコンセプトモデルなど、はっきりとした形がしたものもありませんでした。画面に、HONDAのロゴマークとPROLOGUEという文字だけが映し出されました。

 なぜ、ホンダは発売まで3年もあるこのタイミングで新型EVの名称だけを公開したのでしょうか。

ホンダは今後どんなEV戦略を描いている?(画像:ホンダ「フィットEV」)
ホンダは今後どんなEV戦略を描いている?(画像:ホンダ「フィットEV」)

 プレスリリースに記された発信骨子によると、車名は、 、2021年4月にオンラインでおこなった三部敏宏氏の社長就任会見で公表した「2040年までにグローバルでEV/FCV(燃料電池車)の四輪販売比率100%」という目標達成に向けた、幕開け(プロローグ)であることを示しています。

 既に公開している電動化ロードマップの通り、プロローグはGMのEVプラットフォーム「アルティウム」を使い、またアキュラブランドでも2024年中にEVの新型SUVを導入すると明らかにしました。

 この分野は、いわゆるプレミアムEV市場であり、いわずと知れたEVの巨人テスラが君臨し、それをGM「GMCハマーEV」やフォード「マスタングマッハE」などのアメ車軍団、ポルシェ「タイカン」を先頭としたジャーマン3が次々とEV量産化を実現している段階で、プロローグは約3年遅れのスタートとなります。

 3年の空白期間はあまりにも長いため、ホンダ独自のEVプラットフォーム「e:Architecture(イーアーキテクチャー)」を使った新型モデルを2020年後半に北米で投入するといいます。

 となれば、時期的にイーアーキテクチャーの新型EVの情報が、プロローグより先に出てきてもおかしくないはずですが……。

 いずれにしても、ホンダとしては自社のグローバル売上のうち約半分の収益を稼ぎ出している北米市場で、EV市場でのライバルたちとの対向姿勢を明確にするため、「まずはモデル名称を」というマーケティング手法に打って出たものと考えられます。

 結果的に、ホンダは北米EV市場で出遅れた印象があります。

 ただし、これまでの動きが遅くて出遅れたのではなく、市場動向があまりにも急に変わったことへの対応が遅かったといえると思います。

【画像】ホンダ新型「プロローグ」2024年初めに発売へ! ホンダが公開した画像などを見る(12枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー