アルファ ロメオ111周年記念パレードに参加! モンツァに集まったレアなクルマとは?
ミラノで開催された屋外型モーターショー「Milano Monza Motor Show (MIMO)」では、モンツァサーキットでのイベントも併催された。アルファ ロメオ111周年記念イベントとともにおこなわれたMIMOのサーキットイベントを現地からレポートする。
ミラノからモンツァまでスーパーカーがパレード
Writer:NOGUCHI Yuko(野口祐子)
Photographer:MIMO
2021年6月10日から13日までの4日間、「Milano Monza Motor Show (MIMO)」が開催された。2日目となる6月11日(金)は、朝9時にミラノ市内の南に位置する地下鉄2番のロモロ(Romolo)駅に向かった。その日、このロモロ駅前のLargo Antonio Alberto Ascari(ラルゴ アントーニオ アルベルト アスカリ)では、ミラノ自動車連盟寄贈のAlberto Ascali(アルベルト アスカリ)のモニュメントのセレモニーがおこなわれたからである。
Alberto Ascari(アルベルト アスカリ)はミラノ出身のドライバーだ。1952年、1953年とフェラーリでF1チャンピオンとなったF1界のレジェンドで、その他数々の記録を残している。そうしたこともあり、セレモニーでは、イタリア人としてモータースポーツ界の発展に貢献した彼の偉業を称え、ミラノ市長からの言葉も添えられた。
モニュメントを出発地点とし、ミラノのドゥオーモから北北東におよそ18kmほどの距離にあるモンツァサーキットまで、各国から参加のジャーナリストパレードがおこなわれた。交通警察の完璧な誘導のもと、スムーズにモンツァサーキットに到着することができた。
●ダラーラ・ストラダーレのレーシングモデルが走行を披露
その後、参加者全員でサーキットのメインストレートまで歩いて行き、MIMOのモンツァ編のオープニングセレモニー、テープカットがおこなわれた。無観客のなかでおこなわれた静かなセレモニーの方が、むしろサーキットとの距離が縮まったような気がする。サーキットならではのオープニングに相応しいロケーションだった。
突然、主催者のアンドレア・レヴィからサプライズのアナウンスがあった。
その日のメイン・スペシャルイベントとなる、「ダラーラ・ストラダーレ レーシングバージョン」の開発車EXPの初走行がおこなわれるとのこと。
アナウンスが終わった途端、白と黒のバーコードデザインでカモフラージュされたEXPが私たちの前に現れた。こうした突然のサプライズもサーキットイベントの醍醐味のひとつだ。
マルコ・アピチェッラがハンドルを握ったこのクルマは車重890kg、最高速時のダウンフォースは1.25トン以上、コーナーリングGが2.7G以上というサーキット走行のために作られたクルマだ(詳細に関しては9月の発表以降ということ)。
モンツァサーキットは2022年の100周年記念のために、今では使用されなくなっていたバンクを含めたサーキット全体の改修を現在おこなっている。そしてその日は待ちに待ったバンクでの走行もおこなわれた。目の前の少し恐怖も感じる急斜面、もちろん私たちが運転するクルマでは上部の方は走行禁止で下部のみの走だ。それでも前方を走るクルマを見るとバンクの存在感に圧倒される。
軽いランチの後、数々の走行プログラムが続いた。もちろん、無観客だ。
午後4時、Fondazione Macalusoのコレクションのランチア「LC1」、「LC2」、「ベータ モンテカルロ」の同時走行がおこなわれた。流れるような赤、青、水色、白の高貴なマルティーニカラーのラインが3台並んでの走行は、身震いがするほど美しかった。貴重な3台のスペックは次のとおりだ。
ランチア「ベータ モンテカルロ」(1980年)車両重量850kg、1400cc4気筒ターボ、420HP
ランチア「エンデュランス LC1」(1982年)車両重量640kg、1400cc4気筒ターボ、430HP
ランチア「エンデュランス LC2」(1983年)車両重量850kg、2599ccV型8気筒(then3014cc)680HP(850-1000 in qualifying with turbo)
その後は夜まで各走行が続き、最後はスーパーカーパレードで終了。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。