新型「フォレスター」は“スバル顔”が進化! 大幅改良したD型の3つのポイントは?

新型レヴォーグ同様に「新世代アイサイト」搭載で安心・安全も向上

 ふたつ目は「運転支援システム&安全装備のアップデート」です。アイサイトは新型レヴォーグから採用の「新世代アイサイト」へと刷新。ちなみにステレオカメラはヴィオニア製で従来比約2倍の画角を誇ります。

 さらに、このカメラに採用される半導体はザイリンクス(アメリカ)、CMOSセンサーはオンセミコンダクター(アメリカ)を採用することで画像認識・制御ともに大きくレベルアップ。

スバル「フォレスター」(D型)
スバル「フォレスター」(D型)

 その結果、プリクラッシュブレーキの作動領域拡大(交差点での右左折時の衝突回避をサポート)や「アイサイトツーリングアシスト」の性能向上(より精度高く、より滑らか、より自然に)、衝突回避速度差のアップ、緊急時プリクラッシュステアリング、エマージェンシーレーンキープアシストなどの新機能の追加など、安心・安全がより高められました。

 ただし「アイサイトX」は非搭載となっています。この辺りはクルマのキャラクターを考慮した判断だと思いますが、高精度マップを含めた複雑な追加デバイスが必要になるので、改良レベルではなかなか厳しいのでしょう。

 また、従来モデルにも採用されていたアダプティブドライビングビームは細かい遮光が可能なアレイ式に変更され、従来式(ロータリー式)よりもハイビーム照射範囲の拡大と切り替えが素早くなっています。

 細かいところでは、スマートリアビューミラーの機能向上(よりクリアな映像と視認範囲の拡大)、緊急時エンジン停止割り込み表示(運転走行中にプッシュスタートボタンを3回連続押すと、エンジン緊急停止をおこなう)なども追加。

 加えて、ドライバーモニタリングシステムを用いたジェスチャーコントロールも追加されました。

 手を「パー」の状態で設定温度アップ、「グー」の状態で設定温度ダウン(共に調整ダイヤル4操作分=2度きざみ)が可能になります。

 実際に試してみましたが、一度コツを掴むことができるとほぼ百発百中の精度です。フォレスターは操作系と表示部が分かれているので、ジェスチャーは視線移動が抑えられることから便利なだけでなく、安全運転にも高く寄与してくれるはずです。

 これらのアイテムはフルモデルチェンジなどのタイミングでもなかなか刷新が難しいといわれていますが、改良レベルでも大きく手を加えてくる姿勢は安全・安心にこだわるスバルらしい進化といえるでしょう。

 みっつ目は「走りのアップデート」です。サスペンションセットアップの見直しにより、ハンドリングの純度アップと乗り心地の向上がおこなわれているといいます。

 恐らく、新型レヴォーグや新型「BRZ」の開発で培ったノウハウや知見がフィードバックしているのは間違いないですが、こればかりは実際に乗ってみないとわかりません。しかし、我々の期待は裏切ることはないでしょう。

 さらに従来モデルではX-BREAKのみの設定だったSIドライブと協調したアダプティブ変速制御「e-アクティブコントロール」がすべてのe-BOXERモデルに拡大展開されたのもポイントです。

 オフロード走行に役立つ「X-MODE」もアップデートされており、従来モデルは40km/h以上で自動的に解除されましたが、新型は自動復帰(速度に応じて制御の有無を切り替え)やヒルディセントコントロールの制御変更で速度のコントロール性が引き上げられており、結果的に安心・安全に繋がっています。

 このように総合力をより引き上げた新型フォレスターですが、個人的には従来モデルから“箱代え”したくなる価値がある一台だと思っています。

※ ※ ※

 ちなみに今回の事前撮影会がおこなわれた場所は、こちらも初披露となるスバルのオープンスタジオ「SUBARU里山スタジオ」になります。

 元キャンプ場とその取り付け道路を活用したリアルなアウトドアシーンを模した施設で、さまざまな用途に活用できそうな雰囲気。

 現在はメディア向けのみの対応ですが、将来的にはユーザー参加型イベントへの活用も検討しているといいます。それが実現できたら、新たな「スバルの聖地」になる予感もしています。

スバル・フォレスター のカタログ情報を見る

【画像】フロントフェイス変更に賛否!? 大改良を受けたスバル「フォレスター」(31枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 山本シンヤ

自動車メーカー商品企画、チューニングメーカー開発を経て、自動車メディアの世界に転職。2013年に独立し、「造り手」と「使い手」の両方の想いを伝えるために「自動車研究家」を名乗って活動中。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー