VW新型「ゴルフ」日本上陸! なぜ歴代ゴルフはライバル車の目標とされてきたのか

2021年6月、ついにVW新型「ゴルフ」が日本に上陸した。1974年の初代モデル登場以来、VWゴルフはいつの時代も「セグメントリーダー」と呼ばれ、常にライバル車の目標であり続けている。なぜゴルフはそういう存在になっているのだろうか。

現代に続くFFハッチバックの「原型」

 ついに8世代目となる新型「ゴルフ」、通称ゴルフ8が日本に上陸した。

 新型ゴルフを理解するキーワードは、「インテリジェント」「コネクテッド」「電動化」だ。大型ディスプレイなどクルマとドライバーのインターフェースの多くをデジタル化し、コネクテッド機能と結び付けている。

 パワートレインにはフォルクスワーゲン(VW)初の48Vマイルドハイブリッドを採用した。日本に導入されるのは1リッターと1.5リッターの2種のTSIエンジンだ。価格は291万6000円(消費税込、以下同)から375万5000円となる。

 先代のゴルフ7は、日本カー・オブ・ザ・イヤーを獲得するなど高い評価を得た。当然のように、Cセグメント・ハッチバックを代表するモデルとして認知されたのだ。いわゆるセグメントリーダーとなる。そして、歴代ゴルフは、それぞれの時代で常にセグメントリーダーと呼ばれていた。その理由はどこにあるのかを考えてみたい。

* * *

 まずは、ゴルフの歩んできた歴史を振り返ってみよう。

 初代ゴルフが登場したのは1974年のこと。ジウジアーロが率いるイタル・デザインがかかわった初代ゴルフは、直線基調のボクシーなFFモデルとして登場した。クルマの後ろにトランクスペースを持たない2ボックススタイルを採用。いまでこそ直線基調の2ボックスFFモデルなど珍しくともなんともないが、1970年代初頭としては非常に斬新なものだった。

1974年にヨーロッパで発売されたVW初代「ゴルフ」。タイプ1(通称:ビートル)の後継モデルとして開発された
1974年にヨーロッパで発売されたVW初代「ゴルフ」。タイプ1(通称:ビートル)の後継モデルとして開発された

 思い起こしてほしい、ゴルフ登場以前の1950年代から60年代にかけてのカーデザインのトレンドは、テールフィンや流線形であり、丸みを帯びたボディのクルマばかりであったのだ。この流行は米国車だけではなく、ドイツ車もそうだった。そこに登場した初代ゴルフは、斬新さと合理的な使いやすさで、すぐに大ヒットモデルとなる。

 このヒットでVWは救われる。じつのところ1960年代から70年代初頭のVWは苦悩していた。

 偉大な大ヒットモデルである「ビートル(タイプ1)」の後継を生み出すことができなかったのだ。空冷エンジンを車体後端に載せて後輪を駆動するビートル。そのメカニズムを流用した後継モデルは、どれも大ヒットには至らなかった。

 そこに登場したのがゴルフであった。水冷エンジン、前輪駆動(FF)、エンジン横置き、そして直線基調デザインというゴルフは、ビートルとは正反対のキャラクターともいえる。

 しかし、その革新性によってビートルの後継車としての座を勝ち取ることに成功した。

【画像】誕生は1974年! 8世代にわたって進化してきたVW「ゴルフ」の歴史を見る(33枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー