もはや実用的なスポーツカー? 特別な高性能ステーションワゴン5選

現在はSUVに押されて人気に陰りがあるステーションワゴンですが、荷物がたくさん積めて、セダンに匹敵するドライビングプレジャーを有するなど、オールマイティなクルマといえるでしょう。そこで、特別に仕立てられた高性能なステーションワゴンを、5車種ピックアップして紹介します。

スポーツカーも顔負けな高性能ステーションワゴンを振り返る

 1990年代に隆盛を極めたモデルといえば、ステーションワゴンが挙げられます。

 人気に火がついたきっかけは1989年に誕生したスバル初代「レガシィ ツーリングワゴン」で、スタイリッシュなボディに高性能なターボエンジン、さらにフルタイム4WDを組み合わせ、それまでのライトバンの乗用モデルというイメージを変え、ステーションワゴンはブームとなりました。

スポーツカー顔負けの性能を手に入れた高性能ステーションワゴンたち
スポーツカー顔負けの性能を手に入れた高性能ステーションワゴンたち

 その後、レガシィに続けと各メーカーからさまざまなステーションワゴンが発売され、ベーシックなモデルから高級なモデルまでが出揃いました。

 そうしたステーションワゴンのなかには高性能なモデルがあり、さらに特別に仕立てられた限定モデルやコンプリートカーも存在。

 そこで、日欧のスペシャルな高性能ステーションワゴンを、5車種ピックアップして紹介します。

●日産「ステージア オーテックバージョン 260RS」

国産ステーションワゴンのなかでも最強との呼び声も高い「ステージア オーテックバージョン 260RS」
国産ステーションワゴンのなかでも最強との呼び声も高い「ステージア オーテックバージョン 260RS」

 日産はステーションワゴンブームのさなかに、国内モデルの数が少なかったラージクラスに着目。1996年にステーションワゴン専用車として初代「ステージア」を発売しました。

 主要なコンポーネンツは9代目スカイライン(R33型)と共通で、発売当初からターボエンジンを搭載する高性能グレードがラインナップされていましたが、1997年にライバルを圧倒するハイパフォーマンスモデルとして「ステージア オーテックバージョン 260RS」が登場。

 ステージア オーテックバージョン 260RSは、その名のとおりオーテックジャパンによって開発されたコンプリートカーのなかの1台で、「R33型 スカイラインGT-R」のエンジン、ドライブトレイン、ブレーキ、サスペンションなどを使って仕立てられました。

 エンジンは最高出力280馬力を誇る2.6リッター直列6気筒ツインターボの「RB26DETT型」、トランスミッションは5速MTのみとされ、駆動方式は4WDシステム「アテーサE-TS」を搭載するなど、GT-Rそのものです。

 また、パワーに見合うようにハンドリング性能も高められ、シャシ剛性の向上とサスペンションのセッティングも専用とされました。

 外装はスポイラー形状の専用フロントバンパー、サイドステップ、リアハッチに大型スポイラーが装着されるなど、高性能さをアピール。

 内装では専用のスポーツシートやステアリングホイールに加え、1万rpmスケールのタコメーターが奢られました。

 260RSは限定車ではなく2001年まで継続して販売され、今では、スカイラインGT-Rに匹敵する走行性能を持つステーションワゴンという伝説的な存在です。

日産・ステージア の中古車をさがす

●スバル「S402」

派手さは控えつつもハイパフォーマンスな性能を主張する「S402」
派手さは控えつつもハイパフォーマンスな性能を主張する「S402」

 長年、スバルのモータースポーツ活動を支えてきた技術屋集団として知られるのが、スバルテクニカインターナショナル(以下、STI)です。

 STIは「インプレッサ WRX STiバージョン」といった高性能グレードの開発以外にも、これまでスバル車をベースにした高性能なコンプリートカーを数多く輩出。

 そして2008年には「究極のグランドツーリングカー」をコンセプトとしたコンプリートカーの「S402」が誕生しました。

 S402のベースとなったのは4代目「レガシィB4/ツーリングワゴン」(BL型/BP型)で、搭載されたエンジンは海外仕様の2.5リッター水平対向4気筒ターボをチューニング。最高出力は285馬力を発揮し、トランスミッションは6速MTのみです。

 外装では派手さは抑えられていますが、ドライカーボン製フロントアンダースポイラーやBBS製鍛造18インチホイール、左右4本出しエキゾーストなどに加え、フロントフェンダーを左右20mm拡幅した専用品とすることで、迫力ある見た目を演出。

 シャシまわりでは、ビルシュタイン製ダンパー、ピロボール式のリアサスペンションリンク、フレキシブルタワーバー、ブレンボ製フロント対向6ポットキャリパー/リア対向2ポットキャリパー、さらにクイックレシオのステアリングギアボックスを採用するなど、STIの知見を生かしバランスを考えたチューニングが施されています。

 S402はセダンとワゴンを合せて限定402台で発売され、即完売したのはいうまでもありません。

●三菱「ランサーエボリューションワゴン MR」

セダンに匹敵するパフォーマンスを誇った「ランサーエボリューションワゴン MR」
セダンに匹敵するパフォーマンスを誇った「ランサーエボリューションワゴン MR」

 かつて三菱を代表する高性能セダンの「ランサーエボリューション」シリーズは、ラリーや耐久レースで勝つことを目的に開発されました。

 1992年に初代が誕生して以来4ドアセダンのみで展開されましが、2005年、第3世代の「ランサーエボリューションIX」のシャシをベースに「ランサーワゴン」のボディを融合した「ランサーエボリューションワゴン」を発売。

 6速MTの「GT」と5速ATの「GT-A」の2グレードを設定して合計2500台の限定販売としたところ、待ち望んでいたユーザーによって完売します。

 そこで、2006年にはさらに進化した「ランサーエボリューションワゴン MR」が発売されました。

 エンジンは「4G63型」2リッター直列4気筒ターボで、最高出力は280馬力と変わりませんが、ターボチャージャーのタービンホイール材質をインコネルからチタンアルミ合金に換え、コンプレッサーホイール入口径を縮小させたことと合わせてレスポンスを向上。

 駆動方式は電子制御式のフルタイム4WDで、センターデフにはハンドリング性能とトラクション性能を高い次元で両立するACD(アクティブ・センター・ディファレンシャル)、リアデフにはトラクション性能も高める機械式LSDを採用しています。

 また、外装ではさらなる空力性能向上が図られ、フロントスポイラーの形状が変更されました。

 ランサーエボリューションワゴン MRは前作と同じくGTとGT-Aの2グレードで、セダンの2グレードと合せて限定1500台で販売され、やはりまたたく間に完売。

 ちなみに「MR」とは「Mitsubishi Racing」の略であり、同社の最高峰スポーツモデルに与えられる名称です。

【画像】速いワゴンはカッコイイ! 往年の高性能ステーションワゴンを見る(27枚)

【注目!】 スバルは何が凄い? クルマ好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. アコードワゴンはデカ過ぎるから、レガシィ同様消滅は仕方ないけど、昨年終売になったジェイドRS後期型は、MCのタイミングでネガをキチンと潰して宣伝と販売を工夫すれば、月平均500台は売れてたかも。
    サイズもちょうど良かったんだけど、前期型のネガをキッチリ保存してのMCだったのがなぁ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー