エンジンがないEVはオイル交換不要? メンテナンス費用が抑えられるってホント?

電気でモーターを駆動させて走る電気自動車(EV)にはエンジンが搭載されていません。そのためエンジンオイルなどの油種類が不要となりますが、じつはEVでもオイルを使っている部分があるのです。それは一体何なのでしょうか。

EVでもオイル交換が必要な部分がある!

 世界的に電動化へのシフトが叫ばれている昨今、排気ガスを出さない電気自動車(EV)への注目が高まっています。

 EVは充電するのに時間がかかるというデメリットが存在しますが、その一方でコストメリットが高いという特徴が挙げられます。

電気自動車にはエンジンがないのでエンジンオイルが不要
電気自動車にはエンジンがないのでエンジンオイルが不要

 そもそもエンジンを搭載していないEVは、エンジン内部を潤滑させるためのエンジンオイルが不要です。

 定期的に交換が必要なベルト類も使用していないことからメンテナンスの負担が抑えられるという点があり、エンジン搭載車よりもランニングコストを低く抑えることができるといえるでしょう。

 しかし、完全に油脂類の交換が不要というワケではありません。ではEVに使用されている油脂類はどんなものがあるのでしょうか。

 まず、クルマを減速させるために必要なブレーキです。EVにはモーターを活用し、運動エネルギーを電気に変えてバッテリーへ充電することができる「回生ブレーキ」が備わっています。

 しかし、急ブレーキや長い下り坂を走行する場合など、回生ブレーキ以上の減速力が必要になったときは、一般的なエンジン搭載車と同じくブレーキパッドをブレーキローターに押し当てて減速する摩擦式ブレーキを使っているのです。

 ブレーキペダルを踏むという動作をブレーキに伝えるためには、ブレーキフルード(ブレーキオイル)の油圧の力を使用しているため、EVであっても定期的なブレーキフルードの交換が必要となります。

※ ※ ※

 ほかにも、モーターの回転運動を駆動輪に伝えるために備わる減速機があり、この減速機のギアの潤滑のためにもオイルが使用されています。

 こちらは一般的なトランスミッションのように多くのギアが備わっているわけではないため、たとえば日産「リーフ」で1.41リットルとそこまで多量ではありません。

 また、基本的には定期点検のみで定期交換が指定されている部分ではありませんが、EVでもオイルが使用されている部分となります。

【画像】ごっついタイヤで車高アゲアゲ! オバフェン仕様の日産「リーフ」がイケてる!(37枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー