ホンダ「フィット」の本気仕様現る!? RS復活を切望! トヨタの本気「ヤリス」と共演!

ライバルのヤリスはTGRラリー仕様でサプライズ登場!?

 なお、今回はホンダのイベントにも関わらず、友情出演でトヨタ「ヤリス」のTGRラリーチャレンジ仕様(6速MT)にも試乗することができました。

 フィットとヤリス、普段はガチガチのライバルですが、「モータースポーツの敷居を下げる」と思いは共通ということで、清水和夫氏の声掛けによってメーカーの枠を超えたコラボレーションが実現したそうです。

 本当は、清水和夫氏がスポーツCVT(市販品とは別物)で挑戦している全日本ラリー仕様が登場予定でしたが、取材直前のラリーでマシンが「負傷」、急きょピンチヒッターとしての登場したのがTGRラリーチャレンジ仕様です。

 このモデルはナンバー付の量産車にロールケージ、ラリー用サスペンション(車高+10mm)、LSD、ラリータイヤなどが装着された、まさに「モータースポーツ入門編」といったモデルになります。

 クルマの動きはノーマルよりも大きめですが荷重移動のしやすさや滑ってからのコントロール性の高さはピカイチ。

 入門編といいながらもドライバーの腕次第でアンダーもオーバーも自由自在な懐の深いハンドリングに仕上がっていました。

 1.5リッター直列3気筒は豊かな実用トルクと高回転までスッキリ回る気持ち良さを持ったユニットで、6速MTを駆使しながら走るのはJOY耐仕様のフィットと比べると古典的ですが、直感的な楽しさがあるのは間違いないです。

トヨタ「ヤリス」のTGRラリーチャレンジ仕様
トヨタ「ヤリス」のTGRラリーチャレンジ仕様

 ちなみに本来乗るはずったスポーツCVTは、一般的なCVTのネガな部分ともいえる応答性/ダイレクト感の悪さを徹底して払拭したうえでギア比をエンジン最高出力回転数に維持する制御が盛り込まれたトランスミッションで、まさに「戦うCVT」に仕上がっています。

 筆者も以前少しだけ試乗したことがありますが、何も知らされずに乗ったらギクシャクしてしまうくらいの応答性の高さとギア比が合わないコーナーがない変速制御に驚いたのを覚えています。

 正直いうとそれまでバカにしていたCVTですが、このときから筆者はファンになりました。

※ ※ ※

 フィットとヤリス、どちらも“チョイ足し”でスポーツ性は大きく高まります。

 ただ、ヤリスはGRヤリスというモンスターが頂点に君臨しているのでスポーティイメージが上手く出来上がっているのに対して、フィットは新型でちょっと大人しめになってしまった感があるのも事実です。

 そう思うと、JOY耐仕様で培ったノウハウを応用したスポーツグレード(RS!?)があってもいいのかなと思います。

 そして「電動化って面白いし楽しいよ!!」と語って欲しいです。それこそが、電動化に舵を切る宣言をおこなったホンダの役目だと筆者は考えています。

 筆者は「ホンダらしさ」とは「多様性」だと考えています。元はファミリーカーでもちょっと手を加えるだけでスポーツにもレーシングにもなる。歴代シビック(6代目くらいまで)や歴代フィットはそんな存在だったと思いますが、新型フィットもそんなモデルに育ってくれることを願っています。

ホンダ・フィット のカタログ情報を見る

【画像】これが本気のフィット? 本気ヤリスも登場!(画像32枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 山本シンヤ

自動車メーカー商品企画、チューニングメーカー開発を経て、自動車メディアの世界に転職。2013年に独立し、「造り手」と「使い手」の両方の想いを伝えるために「自動車研究家」を名乗って活動中。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー