三菱の頼みの綱は「デリカD:5」のみ!? SUVが軒並み不調に陥る意外な理由とは
デリカD:5以外の三菱車の売れ行きは?
デリカD:5には、発売から時間を経過しても色褪せない魅力が備わるため、売却時の金額も高く、デリカD:5を乗り継ぐユーザーが増えました。
このデリカD:5の高人気を考えると、ほかの三菱車は売れ行きがいま一歩といわざるをえません。
小型/普通車で設計の新しい車種には、2018年に登場した「エクリプスクロス」がありますが、2020年の登録台数は5374台です。1か月平均は448台で、デリカD:5の半分以下に留まります。
また「アウトランダー」の登録台数は2020年に3600台、1か月平均は300台でした。なぜエクリプスクロスとアウトランダーは登録台数が少ないのでしょうか。
三菱の販売店は次のようにいいます。
「エクリプスクロスはスポーティな運転感覚が特徴で、アウトランダーは落ち着いた大人っぽい雰囲気です。両車ともに個性的ですが、ボディサイズに大きな差はありません。そのためにお客さまを取り合う面はあるでしょう。
とくにアウトランダーはすでに次期型が公表されているので、以前に比べて売れ行きが下がりました。しかし次期型の発売時期などは現時点でメーカーから聞いていません」
三菱のSUVは、エクリプスクロス、アウトランダー、「RVR」の3車種で、プラットフォームは全車共通です。
ホイールベースも2670mmで等しく、確かに身内同士で競います。
そしてアウトランダーは次期型がすでに北米で発売され、日本への導入にも期待がかかるところです。また、RVRは2010年に登場し、すでに11年を経過しています。
こうなるとデリカD:5以外で堅調に売れそうな車種は、小型/普通車ではエクリプスクロスですが、販売店スタッフがいうようにボディサイズなどアウトランダーと共通点も多いです。
しかもエクリプスクロスは、2020年にクリーンディーゼルターボを廃止して、アウトランダーと同じPHEVに切り替えました。ディーゼルを用意したときに比べると両車は重複する部分が増えて、さらに競合しやすくなっています。
三菱の店舗数はトヨタの13%、ホンダや日産の30%前後と販売網が小さいことが、ライバル車との力関係も売れ行きに影響を与えています。
デリカD:5は、先に述べた通り外観と走破力はミニバンスタイルのSUVで3列目シートも快適です。アルファードや日産「セレナ」では得られない魅力的な個性が備わり、息の長い人気車になりました。
その点でエクリプスクロスは、トヨタ「RAV4」、日産「エクストレイル」、マツダ「CX-5」などのライバル車と競うところが多いです。デリカD:5に比べて、顧客を奪われやすいのです。
そのためにエクリプスクロスは、残価設定ローンの3年後の残価率も45%で、デリカD:5の55%に比べて見劣りします。エクリプスクロスは設計が新しいのに、下取りの際にデリカD:5ほど高値で売却できないことを示しています。
※ ※ ※
このように見てみると、デリカD:5が優秀な商品であることに改めて気付きます。
エクリプスクロスや今後登場する次期アウトランダーにも、デリカD:5のような唯一無二の価値を与えることが大切です。
後輪のモーターを強力にしたPHEVの安定したスポーティな運転感覚などは、もっと強くアピールすべきでしょう。
また三菱のブランドイメージは、SUVと4WDを備えたスポーツモデルです。エクリプスクロスにも、かつての「ランサーエボリューションシリーズ」に相当する付加価値の高いスポーツモデルを加えるとイメージリーダーカーになるでしょう。
優れた商品開発のヒントはデリカD:5に秘められているように思います。
Writer: 渡辺陽一郎
1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、2001年にフリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を得意とする。
ダイナミックシールドとやらのシェーバーみにヒく。
パジェロの復活はよ。
エクリプスクロスPHEVのニューモデルの評価が高いのでご確認下さい。
PHEV乗りだが、唯一無二の価値を認めて初めて三菱車を購入して満足している。
5年前ワンボックスカーからの乗り換えで
・広い室内、広い視界
・荷室がフラットになって車中泊も無理なく出来る
・全天候性能のAWD ナンチャッテAWDじゃなくLOCK MODE装備が必須。
・プラグインハイブリッド
・高い安全性能
・そこそこの燃費性能
候補はベンツC220Dワゴン。 アテンザディーゼルワゴンAWD。レボーグ。アウトランダーPHEVだったが、SUVの高くて広い視界と、常時EVと同様のモーター駆動での走行安定性能、全天候性能と高速巡航性能は、これしか無いと決定。
乗り換え時期だが、これを超える車は未だ出てこない。
記者は、三菱のPHEV SUVの本当の真価が理解出来ていないようだ。
国内の販売は低いが、メーカーは能力限界まで生産してほとんどが海外需要で消化。国内に回す余裕がないのを承知しているのだろうか。
勿論、個人的な意見ですが、SUVに後部のスラントウィンドウ面など積載量減でいらない。その意味で3列シート収納方法を見直すべき、ランサーワゴン4WDから「デリカ新型、戦車みたいなの作りますよ」というディーラーの言葉を信じて待って16年。廃車まで乗って今RB4。内装のセンスも含めて支持者が何を三菱に求めているか思い出してほしい。D5、戦車でなくて良いから、もう少しデカい冷蔵庫になってほしい。
デリカは全く魅力的に映らないなぁ。
車の大きさの割に室内は狭いし、オフロード性能はなんちゃって四駆程度だし。
トヨタ車と違って車の試験の程度が低いから、各種部品の信頼性は落ちるし。
狭いから車中泊もやりにくいし。
オフロードっぽいというイメージ戦略に騙されやすい消費者がターゲットになっているだけのような気がする。