「ドアミラーをたたむ」は日本独自のマナー!? 狭い駐車場やドアロック連動が後押しに?

駐車時にクルマのドアミラーをたたむことが定着しつつありますが、これはマナーでしょうか。日本ならではの環境や、電動格納式、ドアロック連動式ドアミラーの普及などとともに考えます。

なぜドアミラーをたたむのか?

「マナー」とは、ルールとして厳格化されたものではなく、人間関係や社会生活を円満・円滑に営むための作法といってよいでしょう。その内容は普遍的なものもあれば、時代とともに変わるものもあり、なかには地域ごとに異なるものもあります。

 かつてはなかったものの、今では“マナー”として定着しつつある行為のひとつが、駐車場でドアミラーをたたむことではないでしょうか。

駐車場ではドアミラーをたたむべき?
駐車場ではドアミラーをたたむべき?

 昨今、自宅外の駐車場で多くのクルマがドアミラーをたたんでいる光景は珍しいものではありません。しかし「これは必ずするべきなのか?」と感じたことがある人もいることでしょう。

 たたむべき状況はまず、クルマの横を通るのがギリギリというほど狭い駐車場でしょう。これは誰かのことを思いやってというよりは、自分が楽に歩けるようにと考えればわかりやすいです。

 そのため狭い駐車場では、通路を広くして自分が楽をするために、ドアミラーをたたむのが正解といえます。

 しかし、広い駐車場までたたむべきかといえば、そうではありません。たたんでもたたまなくても大きな影響がなければ、必ずしもその必要はないでしょう。

 ところで、ボタンを押すだけでたためる電動格納式ドアミラーを初めて設定した国産車はC32型の日産「ローレル」で、1984年のことでした。その後多くのクルマに波及し、今では軽自動車にも採用が広がっています。

 さらに昨今は、ドアロックに応じて自動でドアミラーをたたむクルマも増えました。そういった親切装備の普及と、周りにあわせることを得意とする日本人の感覚とリンクし、ドアミラーをたたむ文化がマナー的に普及したようです。

 駐車時にドアミラーを倒すことを周囲への配慮と考えている人も多いようですが、あくまでも「好意による配慮」なので、たたんでいないクルマがあるからといって腹を立てるのは筋違いです。

【画像】ドアミラーは「カメラ」「きのこ」タイプもあります(8枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー