ドラマの影響で中古車人気上昇中のモデルもあり? 想定外のヒット車3選

日本で本格的な自動車製造が始まって、すでに100年以上もの歴史があります。その間に各メーカーから数多くのクルマが世に送り出されてきましたが、ヒット作となったモデルも多数存在。そこで、想定外にヒットしたクルマを、3車種ピックアップして紹介します。

想定していなかったと思われるヒット車とは

 日本で本格的な自動車製造が始まったのは大正時代で、今日まで100年以上もの歴史があります。その長い歴史の過程で、各メーカーから数多くのクルマが誕生しました。

さまざまな理由から意外なヒットを記録したクルマたち
さまざまな理由から意外なヒットを記録したクルマたち

 そうしたクルマのなかにはヒット作となったモデルも多数存在しますが、意外な理由で売れることになったモデルもあります。

 そこで、想定外にヒットしたクルマを、3車種ピックアップして紹介します。

●ホンダ「シビックシャトル ビーグル」

本来はつなぎ役だったはずが異例のヒット車となった「シビックシャトル ビーグル」
本来はつなぎ役だったはずが異例のヒット車となった「シビックシャトル ビーグル」

 ホンダは1972年に誕生した初代「シビック」から5ドアのライトバンを設定し、2代目ではライトバンとともにステーションワゴンの「シビック カントリー」をラインナップしました。

 そして、1983年にデビューした3代目では、ステーションワゴンとして「シビックシャトル」を設定。

 シビックシャトルは、3ドアハッチバックのシビックのデザインテイストを残しつつもルーフを高くしたことで広い室内空間と荷室を確保し、レジャー用途にも適したモデルとして人気となります。

 1987年に4代目にスイッチするとシビックシャトルも2代目へモデルチェンジ。トップグレードには1.6リッター直列4気筒DOHCエンジンを搭載し、足まわりには4輪ダブルウィッシュボーンを採用するなど、走行性能も向上しました。

 その後、1991年にシビックは5代目となりますが、シビックシャトルは従来型のまま継続して販売され、1994年には、RVブームという背景から4WDモデル「シビックシャトル ビーグル」を追加ラインナップ。

 上級グレードではフロントに大型フォグライトを配置したアルミ製グリルガードとスキッドプレートを備え、外装のカラーリングもフロントバンパーからフェンダーアーチ、ボディサイド、リアバンパーを、車体色とは異なるグレーに塗った2トーンカラーを採用することで、当時ヒットしていたクロカン車をイメージさせました。

 ほかにもオートエアコンやアルミホイールを標準装備するなど充実した装備ながら、価格は149万円(消費税抜き)からとリーズナブルに設定したことから、モデルライフとしては終わりを迎えていたにもかかわらず、シビックシャトル ビーグルは人気グレードとなり、異例のヒットを記録。

 シビックシャトル ビーグルは、本来ならば1995年に初代「CR-V」が発売されるまでのつなぎ的なモデルでしたが、CR-Vとも併売して1996年まで生産されました。

ホンダ・シビックシャトル の中古車をさがす

●トヨタ初代「シエンタ」

生産終了後にまさかの復活を遂げることになった初代「シエンタ」
生産終了後にまさかの復活を遂げることになった初代「シエンタ」

 2003年に発売されたミニバンのトヨタ「シエンタ」は、全長4100mm×全幅1695mm×全高1670mmのコンパクトなボディサイズながら3列シートを備え、7名乗車が可能な広い室内空間を実現したモデルです。

 また、後席用に両側スライドドアを採用し、3列目シートはヘッドレストを付けたままの格納できるなど使い勝手も良好で、取り回ししやすい大きさのボディと137万円(消費税抜き)からという安価な価格設定が相まって、子育て世代のファミリー層から人気となりました。

 その後、2008年にはシエンタの実質的な後継車として、ダイハツのOEM車「パッソセッテ」(ダイハツブランドでは「ブーンルミナス」)を発売。しばらくの間パッソセッテとシエンタは併売されましたが、2010年にシエンタの販売は終了。

 しかし、後席ドアがスライドドアでなくヒンジドアを採用したパッソセッテは、販売台数が極端に低迷してしまいます。

 そこでトヨタは異例の策として、生産を終えていたシエンタの再販を決め、2011年にシエンタはマイナーチェンジモデルとして復活。シエンタは再度ヒットしましたが、逆に2012年にはパッソセッテが生産終了となりました。

 シエンタは2015年に2代目にフルモデルチェンジされましたが、初代は結局11年間にわたって販売された珍しいケースのロングセラーモデルです。

トヨタ・シエンタ の中古車をさがす

【画像】なぜ売れたのだろう? 意外なヒット車を見る(19枚)

意外と多い救急車のヒヤリハット! その原因とは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. ラシーンは正確にはセンターデフを用いないビスカスカップリングのみのフルオートフルタイム4WD
    と言うのも原型がB13型サニーであるために共通部品も多い。
    後にGA15エンジン車をグレードアップする形でSR18DE車にはビスカスとセンターデを用いたアテーサが登場
    このセンターデフを用いないビスカスのみの4WDはラルゴや初代セレナなど幅広く使われてましたがビスカスが気温に左右されることが多々ありで雪道の気温が低い時に反応が悪い記憶があるのですが、間違いならごめんなさいねw

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー