メルセデス新型EVサルーン「EQS」世界初公開! 幅141cmの巨大モニター「ハイパースクリーン」とは

インターフェースも一段と進化。直感的に操作が可能

 インターフェースの進化も一段と進んだ。「ゼロ・レイヤー」と呼ばれる新手法で重要なアプリケーションを表層で表示させ、ユーザーはサブメニューをスクロールしなくても直感的に操作できるようにしている。

 しかもそれらは人工知能(AI)によってユーザーの使い方に合わせた表示へと自動的に最適化していく。対象はマッサージプログラムから「To Doリスト」まで多岐にわたり、20以上の機能がAIによって自動化されているのだ。

メルセデス・ベンツのフラッグシップ電動サルーン、新型「EQS」のインパネ
メルセデス・ベンツのフラッグシップ電動サルーン、新型「EQS」のインパネ

 触感で伝えられるインターフェースも搭載する。タッチスクリーンの下に配置された12個のアクチュエーターによって動作するもので、これがより確実性のある操作を実現。画面の明るさについても多機能カメラと光センサーによって最適化され、ドライバーは常に最良の状態でシステムと対話することができるのだ。

 そして、見逃せないのが助手席側に配置されたディスプレイだ。

 ここでは運転に関係ない動画などのエンターテイメントを走行中でも再生可能となった。これまで走行中に動画を再生することは安全上、御法度とされていたわけだが、視線監視機能によってドライバーののぞき込みを不可とすることでこれを実現。助手席に座った人はドライバーと関係なく、いつでも自由に好みのコンテンツが楽しめるようになったわけだ。

 そして、注目の新機能が「メルセデス・トラベルナレッジ」だ。

 これは車両が走行中に周辺のランドマーク情報を、ドライバーの要求に応じて適宜提供するというものだ。これにより、乗員が「メルセデス、あそこに見える建物はなに?」とか、「左側のレストランの名前を教えて」と訊ねると、その答えがディスプレイ上で表示されたり、音声で返答したりする。走行中にふと湧いてくる疑問にもシステムが答えてくれるのだ。インターフェイスは音声認識機能が基本だが、対象を特定するにはドライバーの視線とリンクさせて実現していると思われる。

 MBUXハイパースクリーンは新型EQSに搭載された後、他モデルに広がっていく予定になっている。

 クルマが電動化や自動運転へと向かうなかで、インフォテイメントシステムの存在はますます重要度を増しており、それだけにこの分野がライバル各社の競争領域となっていくのは間違いない。

 こうした状況下で登場したMBUXハイパースクリーンは、そんな時代に先手を打つのに十分な仕上がりとなっているようだ。これをきっかけに、この世界がさらなる進化を遂げていくことを楽しみに待ちたいと思う。

【画像】室内にも注目! メルセデス新型「EQS」を詳しく見る(33枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー