ニッチな左ハンドル需要を狙い撃ち! キャデラック「CT5」の○と✕

左ハンドルを求める人には救世主的存在

 CT5の日本仕様に用意されたスポーツとプラチナムの2モデルの大きな違いは、その駆動方式にある。スポーツはAWD、プラチナムは後輪駆動のドライブトレインとなる。

 スポーツはドライブモードによって、前後輪の駆動力配分を40:60(ツアー・モード)、20:80(スポーツ・モード)、そして50:50(アイス&スノーモード)に可変し、状況によって最適な前後駆動力配分となる。

 XT4に採用されるツインクラッチAWDは、後輪左右の駆動力配分もおこなうが、CT5の場合はそこまでの機能は必要としないという判断によるのだろう。

 また「マイモード」では、スロットルやシフトプログラム、ステアリングに加えエグゾーストサウンドまで個別に設定することも可能だ。

「CT5プラチナム」は気品あるクロームトリムのフロントグリルを採用
「CT5プラチナム」は気品あるクロームトリムのフロントグリルを採用

 搭載されるエンジンは、XT4と共通の1997cc直列4気筒ターボ(最高出力は240ps)。これをXT4の横置きに対して縦置き搭載しているのが大きな特徴だ。

 組み合わせられるトランスミッションは、ついに10速化されたATとなった。

 確かにシフト時のショックを不快に感じることもないし、シームレスな加速を楽しむこともできる。

 また乗り心地も素晴らしい。試乗車のプラチナムには、18インチ径のタイヤとホイールが装備されるが、路面からの突き上げは、どのスピードレンジでも巧みに処理され、室内は常に快適な空間に保たれる。

 今回の試乗会は東京都内でおこなわれたが、いわゆるアメ車の大きさを感じさせられる場面は試乗ルートにはなかった。

 ステアリングは常にリニアな反応に終始し、とてもこのCT5が5000mmに迫る全長と3000mmに近いホイールベースを持つモデルであるとは信じられなかった。

 これならばヨーロッパのEセグメント車、あるいは国産セダンからの乗り換えにも、おそらく大きな抵抗はないだろう。

 気になるのは、やはり左ハンドルのみという設定と、センターコンソール上にマウントされる10インチディスプレイの操作性だ。ダイヤルスイッチも備わるものの、基本的に走行中に視線を移動させなければ操作ができないのは、やはりクルマに慣れるまでは多少の負担にはなる。

 はたしてこのCT5というキャデラックのニューフェイスは、日本でどう評価されるだろうか。個人的にはその魅力は、これまで以上に大きく高まったと感じられたので、大いに期待したい。

「CT5プラチナム」の駆動方式は後輪駆動となる
「CT5プラチナム」の駆動方式は後輪駆動となる

●CADILLAC CT5 Platinum
キャデラックCT5プラチナム
・車両価格(消費税込):560万円
・全長:4925mm
・全幅:1895mm
・全高:1445mm
・ホイールベース:2935mm
・車両重量:1680kg
・エンジン形式:直列4気筒ターボ
・排気量:1997cc
・エンジン配置:フロント縦置き
・駆動方式:4輪駆動
・変速機:10速AT
・最高出力:240ps/5000pm
・最大トルク:350Nm/1500−4000rpm
・燃料タンク容量:66L
・サスペンション:(前)マクファーソン式、(後)マルチリンク式
・ブレーキ:(前)ディスク、(後)ディスク
・タイヤ:(前)245/45R18、(後)245/45R18

【画像】欲しい人には貴重な左ハンドルセダンとは(20枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

6件のコメント

  1. 「それが新開発のRWDプラットフォーム「アルファ」で、これまでより大幅に軽量なそのプラットフォームは、新型CTSやさらにコンパクトな「ATS」に採用された。

     そのフルモデルチェンジ版が、「CT5」であり、またキャデラック初となるスモールSUVの「XT4」というわけだ。」

    とあるけどこの文はとても紛らわしいよ、
    ここに、XT4を入れるのはおかしい
    ATSの後継でのは日本未発売のCT4で、
    CT5と同様に「アルファ」進化版の「アルファⅡ」プラットフォーム使ってるのはこちらで、
    XT4はRWDプラットフォーム「アルファ」ではなく
    横置きFWDプラットフォームの「E2XX」系がベースと言われていますから、
    おかしな説明になってます。
    後述のAWDの方式が違うのもそれゆえのものです。
    読者に間違って認識されかねないので指摘致します。
    相変わらずカタログスペックな説明ばかりで、
    構造理解が伴ってない上で文章の見直しもしっかりやってないのだろうから
    こういった書き間違いが出るんでしょうね。
    試乗して感じた事を具体的に表現する事も全然出来て無いし、
    もっとちゃんとした記事書いてくれ。

    • 相変わらずとは筆者個人の記事の痕跡を診ての話なんだろうな?
      それか普段から監視してるのか?
      読者の為に誤解を解くなら他に書き方があると思うがな。
      少しは記事を糧に己を磨いたらどうかね?

  2. 単に構造上の問題で左ハンドルなんじゃないの?
    メルセデスのFRベースの4maticと同じで右ハンドルにしたらトルク配分は固定式なんだろうか?
    早い話が構造上の都合を左ハンドル需要の救世主と言ってるだけなんじゃないの?

    • なにも知らないのにちゃんと読んでも無いのに勝手な訳の分からん事を抜かして
      トルク配分機構にハンドル位置は全く関係ないのも理解できない構造音痴のくせに
      しゃしゃり出てくるのはよしてください。

      世界では左ハンドルがスタンダード
      2代目CTS途中で日本向けに右ハンドルも出してみたが、
      右ハンドルのアメ車なんてほとんど関心持たれず売れなかったという事実もあり、
      わざわざ日英豪向けのマイナーな右ハン作り分ける価値なしとGMは、
      元からアルファプラットフォームは左ハンドル専用として設計している。
      右ハンドル化は念頭にないものです。
      左ハンドル需要の救世主なんて言ってるのはここの記事だけ

    • 構造音痴のくせにw
      お前それが属性や人種だったら終身だぞ
      それに構造音痴に何ら咎める理由もねーよな?
      門前の小僧が柄にもなくお経を唱えるんじゃないよw

    • ゆうのすけさん、何か拗らしてんの?
      あまり他人を安く診ると塀の内に落ちるよ

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー