マイカー「買わずに乗る」が定着!? 最短1か月もOK サブスク増加で異なる内容とは
毎月一定の金額を支払って乗用車に乗る自動車サブスクリプションが、複数の自動車メーカーから登場しています。既存のカーリースやレンタカーとどう違うのでしょうか。また各社のサービスはどのような違いがあるのでしょうか。
「クルマに乗る」ハードルを低くするサブスク
乗用車を、買うのではなく、毎月定額で使えるサブスクリプションサービス(以下、自動車サブスク)が、自動車メーカー各社から登場しています。
自動車サブスク市場は今後、急速な成長が予想されていますが、現状のサービスにはどのような違いがあるのでしょうか。
日本能率協会総合研究所は2021年3月、自動車サブスクの市場規模が、2025年に500億円まで伸びるという予測を発表しました。2019年の20億円から6年で25倍に成長する計算です。
この予想は、サービスのエリアやプランの拡充、認知度向上などにより市場が拡大する見込みだといいますが、自動車サブスクはどういった特徴があるのでしょうか。また、従来のカーリースやカーシェアと何が違うのでしょうか。
これまで、クルマは販売店で購入して所有するものでしたが、自動車サブスクは、契約期間中に毎月決まった金額を支払い、クルマを保有するというものです。
基本的に月額料金には、車両本体、車検やメンテナンス、諸税、保険などの費用も含まれています。
自動車サブスクは、2016年ごろに中古車の買取・販売企業がサービスを開始し、その後、自動車メーカーも相次いで参入しました。
国産自動車メーカーで先陣を切ったのは、トヨタです。2019年2月に「KINTO」をスタートさせました。名前は、乗りたいときにすぐ乗れて、思いのままに移動できる「西遊記』の筋斗雲が由来といい、トヨタ、レクサスの新車に乗れます。
契約期間は3、5、7年の3種類(レクサスは3年のみ)ですが、トヨタ車は手数料を払えば期間中に別のモデルに乗り換えることも可能です。
例えば、コンパクトワゴン「ルーミー」を7年契約すると月額3万3000円(税込。ボーナス併用払いなし)。
月額料金には自賠責保険のほか任意保険も含まれるため、保険料が高くなりがちな若年層にはメリットが高いかもしれません。
日産の「ClickMobi(クリックモビ)」は、2020年3月にスタートしました。申し込みから納車までネットで完結するのが特徴。
任意保険が含まれない分、料金はトヨタよりひと回り安く設定されています。契約期間は3、5、7年の3種類。
軽自動車「デイズ」を7年契約すると月額2万7500円(税込。ボーナス併用払いなし)での利用が可能です。
同じ2020年3月には、ホンダの「ホンダマンスリーオーナー」も始まりました。
このサービスの最大の特徴は、契約期間が短いことです。最短1か月から最長11か月まで1か月単位で設定が可能。
中古車では月額料金に任意保険も含まれます。
軽自動車「N-BOX」は期間の長さにかかわらず月額2万9800円(税込)からです。
スバルの「スバスク」は、2021年3月に始まったばかりのサービスです。対象は「インプレッサ スポーツ」と「XV」の2種類の中古車です。
期間は12か月と24か月の2種類ですが、延長が可能です。「インプレッサ スポーツ」で24か月契約の場合、月3万9820円(税込)。
料金には任意保険も含まれます。ただしサービスの提供地域は少なく、2021年4月現在、神奈川県と新潟県のみです。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。