最後のホンダ「S660 モデューロX」は本格派! 走りを極めた軽スポーツがこだわったこと
中古のS660をチューニングした「モデューロXX」が欲しい!
サーキットでは、まずはワインディングを想定したスピードで走行します。走りはじめのステアリングフィールは心地よいダルさを持ちながらも応答性が高く、いいベアリングに交換したかのような滑らかさがあります。
さらに、しなやかな足まわりの動きとショックの吸収のさせ方、そして硬めながらも不快に感じない質の高い乗り心地などは、軽自動車であることを忘れてしまうレベルです。
ただ、それはモデューロXの序章に過ぎません。徐々にペース上げていくと本気のスポーツであることがわかります。
ノーマル仕様は良くいうと「じゃじゃ馬」といった印象に対して、モデューロXはまさに「大人スポーツ」といった味付けになっています。
まず4つのタイヤが路面にビターっと張り付いている印象が強いのと、まるでトレッドが拡大されたかのような安定感とコーナリングの一連の動きに連続性があるので限界付近でもコントロールがしやすいのと、路面変化(ドライ→ウエット)でもドキッとするようなことはありません。
ちなみに袖ヶ浦フォレストレースウェイの3コーナーから4コーナーは横Gが掛かった状態でブレーキングしますが、そのような状況でも姿勢が乱れることはないうえに、タイヤの接地感の違いや路面から伝わる情報も的確なので、ノーマルと同じタイヤを履いているとは思えないほどの安心感がありました。
つまり、クルマに対する信頼度が非常に高いので、初心者には「安心感」、上級者には「懐の深さ」を感じさせる乗り味で、ドライバーは冷静な状態のままホットに攻めることができるでしょう。
さらに高速道路などでは軽自動車を感じさせない直進安定性の高さと6速MT採用でエンジン回転数を抑えたことによる静粛性の高さなど、GT性能も優れています。
これらはサスペンションだけの効果ではなく、サスペンションの一部のように機能させているホイールや空気の力を見方にしたエクステリアデザインとすべてが上手にバランスして実現しました。
そのため、仮にパーツをプラスもしくは置換すると、逆に性能が下がってしまうかもしれません。
ただ、この走りだと欲が出てしまいます。それはノーマル仕様の64馬力から変更のないパワートレインです。
クルマとしてのバランスを考えると、個人的にはこのままの状態で80馬力から100馬力くらいのユニットを搭載しても何も問題はないと思っています。
そもそも、開発時に「リミッターをカットしてテストをおこなっている」と語っていますので、その先を見てみたいと思うのは当然のことでしょう。
ただ、すでに新車でS660を購入することができない以上は難しいのも事実。
ちなみに、中古車サイトを見るとS660の中古車は約420台確認できます(執筆時点)。そこで筆者(山本シンヤ)が提案したいのが、「S660中古車商品化」計画です。
良質な中古車もしくはオーナーカーをベースにホンダアクセスの手でモデューロXに架装。その部分はホンダアクセスが保証をするというやり方ですがどうでしょうか。
外観をガラッと変えた「S660ネオクラシック」は、キット販売で対応をしていますが、モデューロXはコンプリートモデルであることに意味があるので、ホンダ認定中古車ディーラー(オートテラス)専売のようなシステムだといいでしょう。
ナンバーが付いているモデルをベースにするメリットを活かし、新車時ではできなかったプラスαのカスタマイズ(=出力アップ)なども盛り込むことも可能だと思います。
その名もモデューロXを超えた「モデューロXX」。ご検討いただけると幸いです。
Writer: 山本シンヤ
自動車メーカー商品企画、チューニングメーカー開発を経て、自動車メディアの世界に転職。2013年に独立し、「造り手」と「使い手」の両方の想いを伝えるために「自動車研究家」を名乗って活動中。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。