50年前に登場した名車に迷車とは? 2021年が50周年の車5選

日本の自動車製造は100年以上の歴史がありますが、近代的な量産体制が整ったのは第二次世界大戦後で、現在まで数多くのクルマが誕生してきました。そこで、2021年に誕生50周年という大きな節目を迎えるクルマを、5車種ピックアップして紹介します。

数々の名車だけでなく迷車も誕生した50年前を振り返る

 日本で本格的な自動車製造が始まったのは大正時代で、すでに100年以上もの長い歴史があります。

 一方、近代的な量産体制が整ったのは第二次世界大戦後で、ホンダやスズキ、スバルなど新興の自動車メーカーが誕生しました。

1971年に発売され、今年で50周年を迎えるクルマたち
1971年に発売され、今年で50周年を迎えるクルマたち

 現在まで国産メーカー各社から膨大な数のクルマが発売されましたが、今から半世紀前にはどんなクルマが登場したのでしょうか。

 そこで、2021年に50周年という大きな節目を迎えるクルマを、5車種ピックアップして紹介します。

●トヨタ4代目「クラウン」

前衛的すぎるデザインで販売は低迷してしまった4代目「クラウン」
前衛的すぎるデザインで販売は低迷してしまった4代目「クラウン」

 1955年に発売されたトヨタ初代「クラウン(トヨペットクラウン)」は、誕生した時点から高級車として歩み始めました。

 その後代を重ね、1971年に4代目が登場。それまでの国産高級車とは一線を画する斬新なデザインのボディは、賛否を呼んだほどインパクトがあったといわれています。

 外観は3代目から一転して曲面のパネルで構成されたフォルムで、それまでメッキが当たり前だったバンパーをボディ同色とするなど、当時としてはかなり先進的でした。

 ボディタイプは4ドアセダンのほかに、2ドアハードトップ、ステーションワゴン、ライトバンを設定。トップグレードにはシリーズ初の2.6リッター直列6気筒エンジンを搭載するなど、高級車としての存在感を主張。

 また、現在はすべてのクルマが搭載する電子制御燃料噴射装置が装着されるとともに、電動リクライニングシート、アイドリングストップ機能など当時の最先端技術が惜しみなく投入されています。

 しかし、4代目の前衛的なデザインは保守的なユーザーから敬遠されてしまい、販売は低迷。後に「クラウン史上最大の失敗」という烙印が押されたほどです。

 結果、4代目の発売からわずか3年後の1974年に、直線基調で重厚感のあるデザインに一新された5代目を発売し、販売台数は回復。

 4代目クラウンは見た目から「クジラクラウン」の愛称で呼ばれ、現在は歴代クラウンのなかでも高い人気を誇っています。

トヨタ・クラウン の中古車をさがす

●日産「ブルーバードU」

「サメブル」の愛称で親しまれた「ブルーバードU 2000GTX」
「サメブル」の愛称で親しまれた「ブルーバードU 2000GTX」

 すでに日産のラインナップから消滅してしまった「ブルーバード」は、1959年に初代が誕生しました。それまで前時代的だった日産車から一転して、一気にモダンなクルマへと変貌を遂げた記念すべきモデルです。

 1967年に登場した3代目はアメリカでの販売が大成功を収め、日産の世界進出への足がかりとなったほどです。

 そして1971年に、4代目が登場。車名も「ブルーバードU」に改められ、デザインも3代目のボクシーなスタイルから、流麗なフォルムへと一新されました。

 このブルーバードUは搭載するエンジンによって大きくふたつのラインナップに分かれ、ひとつは2リッター直列6気筒SOHC「L型」エンジンの「2000GT」シリーズで、もうひとつが1.6リッターと1.8リッター直列4気筒SOHCのL型エンジンを搭載するシリーズです。

 全体的なフォルムは共通ですが、ボンネット長などボディサイズが異なり、フロントフェイスも4気筒モデルが比較的オーソドックスなデザインに対して、6気筒モデルはアグレッシブなデザインを採用。

 この6気筒モデルはフロントまわりの意匠から「サメブル」の愛称で呼ばれました。

 その後、1976年に5代目が登場しましたが、保守的かつ重厚感のあるデザインに一新され、4代目は歴代ブルーバードのなかでも、かなり異端な存在となっています。

日産・ブルーバード の中古車をさがす

●スバル初代「レオーネ」

乗用車4WDの元祖となった初代「レオーネ」
乗用車4WDの元祖となった初代「レオーネ」

 現在、スバルが提唱する水平対向エンジンと4WDシステムを組み合わせた「シンメトリカルAWD」の源流は、1971年に東北電力の巡回用に僅かな台数が生産された「ff-1・1300Gバン4WD」です。

 そして、ff-1の技術を昇華させ、同年に発売されたのが初代「レオーネ」です。ボディタイプは2ドアクーペ、セダン、ライトバンが設定されました。

 いまも名車と呼ばれる「スバル1000」の後継車というポジションで、発売当初は1.1リッターと1.4リッター水平対向4気筒OHVエンジンを搭載し、後に最大1.6リッターまで排気量が拡大されました。

 駆動方式は2WDのFFのみでデビューしましたが、1972年にはライトバンに4WDが加わり、1975年にはセダンにも4WDが設定され4WD乗用車の先駆けとなり、いわゆる「生活四駆」の元祖といえるモデルです。

 その後、レオーネは1984年に3代目が登場しましたが、前時代的なOHVエンジンが残されるなどライバルに大きく遅れを取り、スバルの経営状況も厳しくなりましたが、1989年に初代「レガシィ」が登場したことで回復。

 レオーネは一部のモデルがレガシィと併売され、1992年に歴史に幕を閉じました。

【画像】昔のクルマはデザインがイイ! 1971年に発売された名車と迷車を見る(30枚)

大切な人にタイヤを贈る!? 意外とアリかも!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー