いきなり日本人F1初優勝はあるか? ホンダF1期待の角田選手が語る今シーズンの抱負とは
2021年シーズンの戦績はいったいどうなる?
最新マシンの感触については「昨年のマシンではアブダビで走っただけなので、コースや風の影響など(を踏まえての)、変化は分からない。
(ただし)パワーステアリングは、タイヤグリップやダウンフォースが伝わりやすく、イタリア・イモラサーキットでのシェイクダウンの時から、パワーステアリングの変化は(感触が伝わりやすい方向で)ポジティブになりました。
また、(2021シーズンの)レギュレーションにより、リアのダウンフォースが本来減るはずですが、アップデートにより(リアダウンフォース減少分を)カバーされていて、乗りやすい」と分析しました。
また、自分の長所について聞かれると「ブレーキングとオーバーテイク(追い越し)」とし、今回のテスト中でもオーバーテイクの場面をしっかりと把握できたようです。
そのほか、F1に対応するためのトレーニングについては「首と体幹です。F2に比べて(Gが強いため)首への負担が大きく、(2020年に)F1に初めて乗った時は20周ほどで疲れましが、バーレーンでは54周のレースシミュレーションでも体力的に問題はありませんでした」と日々のフィジカルトレーニングの成果もあらわれているようです。
日常生活についても質問があり「オフは日本の友達とオンラインでシューティングゲームをしてリラックスしています」といいます。
「レースの予選でアタックラップミスしたり、前のマシンの影響でベストラップにならなかったりすると、(気持ちが)熱くなって無線で叫ぶこともありました。
(シューティングゲームでも)相手に負けると熱くなることもあるので、(ゲームが)自分をコントロールできるようなトレーニングになっています」ともいいます。
開幕戦の目標については「とくにない、ポイントを獲れれば。(自分自身の)すべてのパフォーマンスを出して、恐れずガンガン攻める。そこでミスしても、第2戦で改善するなど、いまの弱点が分かると思う」と攻めの姿勢を強調しました。
シーズンを通じた流れとしては「ポイントをできるだけ獲る。もちろん表彰台や優勝もしたいが、なにが起こるか分からない。シリーズ序盤から中盤のミスを恐れず、中盤から終盤はミスを改善して、まとめていきたい」と意気込みを語ってくれました。
2021年のF1シーズンは史上最多の全23戦で争われ、2年ぶりの開催となる日本グランプリは10月10日決勝となります。鈴鹿での角田選手の大活躍をいまから期待したいところです。
Writer: 桃田健史
ジャーナリスト。量産車の研究開発、自動車競技など、自動車産業界にこれまで約40年間かかわる。
IT、環境分野を含めて、世界各地で定常的に取材を続ける。
経済メディア、自動車系メディアでの各種連載、テレビやネットでの社会情勢についての解説、自動車レース番組の解説など。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。