四半世紀前のモデルでも意外とイケてる? 25年前にデビューした車5選

終焉を迎えるモデルと歴史が始まったモデル、2台のコンパクトカー

●トヨタ5代目「スターレット」

長い歴史に終止符を打つことになった5代目「スターレット」(画像は欧州仕様)
長い歴史に終止符を打つことになった5代目「スターレット」(画像は欧州仕様)

 トヨタの現行モデルでエントリーカーといえば「ヤリス」がありますが、その先祖となるモデルが「スターレット」です。

 ステーレットの名が誕生したのは、1973年に「カローラ」より小型の大衆車「パブリカ」の、スポーティな上級グレードとして誕生した「パブリカスターレット」からで、2ドアと4ドアセダンをラインナップ。

 その後、1978年には2BOXボディの2代目が登場して車名をスターレットに改められましたが、当時のライバルはFF化が進み、旧来のFR車だった2代目は室内の広さで不利になりました。

 そこで、1984年にはすべてを一新してFFとなった3代目へが発売され、さらに1989年に登場した4代目ではさらに高性能化が図られます。

 1996年に誕生した5代目は4代目からキープコンセプトとされ、全体的に丸みを帯びたスポーティな外観が特徴の3ドアと5ドアハッチバックのボディを設定。

 エンジンは1.3リッター自然吸気が基本で、1.3リッターターボエンジンを搭載した高性能グレードの「グランツァV」もラインナップし、ベーシックなモデルからホットハッチまでさまざまなニーズに応えました。

 しかし、1999年に次世代のコンパクトカーとして初代「ヴィッツ」が登場し、スターレットは消滅。ところが、2021年に南アフリカで発売させるベーシックカーにおいて、スターレットの名が復活しました。

●マツダ初代「デミオ」

真面目なつくりでマツダの起死回生の一打となった初代「デミオ」
真面目なつくりでマツダの起死回生の一打となった初代「デミオ」

 マツダは1990年代初頭のバブル崩壊後に経営状態が急速に悪化し、1996年にはフォード出身の新社長が就任するなど、フォードの傘下となって経営の立て直しを図りました。

 その1996年にマツダ初代「デミオ」が誕生。同社が製造していたフォード「フェスティバ」のコンポーネンツを流用して、短期間・低コストで開発した小型ステーションワゴンです。

 全長3800mm×全幅1650mm×全高1500mm(ルーフレール付きは1535mm)のコンパクトボディながら、ルーフラインを水平基調にデザインすることで、大人4名がゆとりをもって乗車できる広い室内空間を実現。

 また、リアシートを倒して荷室を拡大すれば、ショートワゴンならではの高い収容力も持っていました。

 エンジンは最高出力100馬力の1.5リッター直列4気筒、または83馬力の1.3リッター直列4気筒を搭載。決してパワフルではありませんが、実用には十分な性能を確保しています。

 実用性を重視した初代デミオは、中級クラスのクルマからの乗り換えや、運転のしやすさもあって軽自動車からの乗り換えなどのニーズから、幅広い層に受け入れられてヒットを記録。

 デミオのヒットによってマツダの経営状況は改善し、同時に販売チャネルの統合と車種整理をおこなうことで、経営のスリム化が図られ、その後も順調に業績は回復。2015年にはフォード傘下から脱却しました。

※ ※ ※

 25年という歳月で、クルマは大きく進化しました。とくに環境性能や安全性能は飛躍的に向上したといえます。

 例えば、当時はまだトヨタ「プリウス」はデビューしておらず、ハイブリッド車が普及することなど想像すらできませんでした。

 次の25年でクルマはさらに進化することは確実ですが、その時は内燃機関のクルマを懐かしむことになるかもしれません。

トヨタ・スターレット の中古車をさがす

マツダ・デミオ の中古車をさがす

【画像】25年前に発売された車って何があった? 1996年デビューの車を見る(21枚)

【知ってた?】SUVに興味ある人は見て! マツダの新SUVとは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー