「CX-ハリアーって言わないで!」なぜ新型「ヴェゼル」はSNSで話題に? 大反響に困惑の声も!
ワールドプレミアされたホンダの新型「ヴェゼル」ですが、SNS上ではデザインに関して賛否両論のようです。ホンダ販売店スタッフも困惑するほどの反響ですが、新旧ヴェゼルでは、どのようにデザインが変わったのでしょうか。
なぜSNSで物議を醸した? 関心が集まる新型ヴェゼルのデザインとは
2021年2月18日にホンダの新型「ヴェゼル」が世界初公開され、同年4月の発売がアナウンスされています。
8年ぶりのフルモデルチェンジで2代目となったヴェゼルの外装デザインは初代ヴェゼルと比べてどのように変わったのでしょうか。
2代目となる新型ヴェゼルの外観デザインは、シンプルでクリーン、かつ、上質な印象に変化しました。
ボディサイズはワールドプレミア時に発表されなかったものの、開発責任者は「コンパクトサイズにこだわっているので大きさは初代と変わらない」と、説明しています。
また、グレードによってエクステリアに差をつけています。ベーシックタイプの「X」「Z」は、シンプルなデザイン、オーセンティックで長く使える上質感にこだわり、ボディカラーも、クリスタルブラックやサンドカーキ、プラチナホワイトなど上品でありながら落ち着いた色味のカラーがラインナップされています。
また、新たなグレードとして「PLaY」を設定。このグレードは、冒険心と遊び心にあふれ、アクティブに自分らしさを表現できるコーディネートとして、ルーフとボディのカラーが異なるツートーンのエクステリアカラーを採用し、フロントグリル内の端に加えられるトリコロール加飾がポイントです。
初代と新型の外観デザインとして、フロント、サイド、リアを中心に細かく見ていきます。
フロントまわりを見ると、初代ヴェゼルはブラックアウトしたフロントグリルにメッキのフロントガーニッシュが装着され、切れ長でありながら厚みもあるヘッドライト、緩やかに弧を描くボンネットが採用されていました。
一方で新型ヴェゼルは、ボディ同色の細長いスリット状のグリル、左右のヘッドライトおよびウインカーと連なっている細長いガーニッシュ、ブラックアウトしたワイドな開口部を持つフロントバンパー、シャープなヘッドライト、水平に広がるボンネットが特徴です。
大きくデザインを変えた新型ヴェゼルですが、SNSなどではマツダのミドルサイズSUV「CX-5」のフロントデザインに似ているという声が多数出ています。
両車の画像を並べて比較しているユーザーによると、ヘッドライト上部からボンネットに伸びたエッジラインや、ヘッドライト下部、フロントバンパー部の形状が似ていることからデザインに関する声が多いようです。
しかし、新型ヴェゼルとCX-5ではフロントグリル形状が異なるうえ、同色ではないため、「似ている」というには無理があるといえます。
新型ヴェゼルのデザインについてホンダの販売店スタッフは次のように話しています。
「2月18日に新型ヴェゼルがお披露目された後、SNSで賛否両論となっているのは知っています。実際に来店時や電話でも同様の問合せがありました。
実車が店頭に配備されていないため、来店されたお客さまへの説明は公開されている画像を元に説明していますが、ひとつひとつの要素を説明すると『よく見ると似ていない』という声を頂きます。
事前の想定としては、同色グリルに対しての反響が大きいと予想していましたが、『他社SUVに似ているのでは?』という反響は想定外でした。
しかし、良くも悪くも新型ヴェゼルの認知度が高まっていることは事実ですので、展示車や試乗車が来た際には実物を体感頂きて、その良さを広めたいと思います」
※ ※ ※
SNS上ではCX-5やハリアーに似ているという声がある一方で「そんなマツダに似てるかな?」「マツダやトヨタというより中国向けのUR-VやXR-Vに寄せたデザインだと思う」「青山(※)の実車見ると、全然カッコイイ」という声もあり、まさに賛否両論のようです。
※ホンダ本社ビル1階に併設されるショールーム「Hondaウェルカムプラザ青山」
「よく見ると異なる」や「〇〇に限らずさまざまなモデルで採用されているデザイン」という反論について。
現在までの中国車は他社デザインの模倣というのが世界的にも認識されているが、
はたしてその中国車のエクステリアデザインに対しても
同じことを言えるだろうか?
「最近よく採用されるので。トレンドデザイン。」
そんなものはパクリをして良い理由にはならないだろう。
どんな理由を並べても、模倣は模倣。それが真実。
決してダサいとは思わないし、実物見た人が実際そこまでは他社には似てないと言ってるのも事実。ただクルマに興味ない人やにわかの人が見たらMAZDAやハリアーっぽく見えたのも事実だと思う。
あとは値段や性能とかで魅力を測るんだけど、なによりも問題なのは旧型ヴェゼルに似てない部分じゃないかな。
それな、
話題をさらってるのは現行ヴェゼルとデザイン路線があまりにも変わり過ぎてて、
むしろ他車のプロポーションに似てるって事でしょうね、
まあ、
ホンダは初代モデルが大ヒットした時
2代目をキープコンセプトで出したら低迷したというジンクスが結構あるので
売れた要素の内容は受け継ぎつつイメージチェンジを狙ってみたという所かな?
他車に似てる雰囲気の部分はあるにしても
模倣(イミテーション)っぽいけど模造(コピー)じゃ無いよね、
中国でのコピー車と同列視してパクリだと非難するのはちょっとやり過ぎだと思う。
パッと見た感じの感想だよCXハリアー、勿論細かい所は違うだろけど!細かい所よりパッと見の方がカッコいいとか良い印象とかが大事じゃん車は!
パッと見顔の造形にマツダみを感じるけど、ホンダっぽさはちゃんとあるデザインに思う。
リヤの横一直線のテールランプ
確か、昔は交通法規上抵触するなどの問題があったので採用できなかったのが、
近年緩和された事と、
LEDの採用により作りやすくなったことで
各社のデザイナーたちがこぞってやるようになった。
結局、
新たに可能になった造形ってみんな試してみたくなるというデザイナーのサガなんだろうな。
初代のオーナーです。
一部が異なるから似ていない?いやいや、パッと見で似ていれば似ているでしょ?だって、すれ違うたびに1台ずつマジマジと見たりしないでしょ。
初代のときは、ほとんどひと目惚れで契約してしまったけど、新型は無いなぁと思っています。
ホンダ寄りの言い訳記事っぽいけど。
同じなんてことはないし、パクったとも思ってない。しかし、何回見ても頭にはマツダとハリアーが浮かんできます。
現行ではなく先代のハリアーとかなり近いリアになってるし。フロントの第一印象は間違いなくマツダ。
売れてる車種をイメージしていることは間違いない。
今回の車両のデザインには個性や先進性というものは感じられないかな。
なにより残念なのは、初代が大人気で批評などほとんど無くてsuvを欲しがらない人でさえ購入候補に入れてきたくらいの車なのに、キープコンセプトできず批評がかなり多い車両になってしまったことは、ホンダさん反省したほうがいいと思う。
というか、ホンダさんは最近この流れ多いよね。
逆にどこをどう見て「似てない」と判断したんだろう?
自分もパッと見のデザインはCX5とハリアーの合体だと思うし、同じような印象を持った人が多いから、話題になりニュースになっているわけで。
その説明を「最近のトレンドライン云々」と言われても、反論とか説明になってないような。
似てると大勢が判断しているんだから、パクリだとか似てると言われてるし。
言われたくなかったら、ひと目でヴェゼルと分かる差別化をしたら良かったと思う。
CXも、ハリアーも、どこかのパクリだ!って話題にならなかったでしょ。
それはそれぞれの系列の筋が通ってたからだと思うけどな。
販売店の営業はそう説明するしか無いのだろう。まさかお客と一緒になって「これはやってしまいました」などと言うわけにもいかないだろうから。
細かいところをよく見たら違いますなんて、完全に中国のパクリ業者の言い分と一致している。
デザイナー自らの説明によってはホンダそのものの印象にも大きく影響するから、どう対応するのか見ものです。
横からだとポルシェみたいで良さそうだが?
ハリアーよりデザインの安定感はありそうだが?
今のクラウンがセダン以前に受けが悪いのは横の安定感の無さと初代アバロンの亡霊に取りつかれたデザイン+セルシオの居ない間の天下取り価格な設定だからね。
後はHONDAでも何でもウインドウショッピングで涎を掛け流してるひやかしとか?
賛否両論と言うより新型に関する評価は一定固まってると思うがね?
西郷さんと山下清くらい違うよなw
現物見てから今一度コメント銅像?w
これ、皆が言ってるリアがハリアーってのは一個前のハリアーのリアですよ。。。。
オーストラリア在住だけど、ハリアーこっちでは見ないし、日本のユーザーがハリアーに似てるだのあーだこーだ言ってもホンダとしては日本のマーケットはもうそこまで眼中にはないんじゃないかと。
ハリアー、マツダだって、既に上市された車の模倣。それを知らずにパクリ呼びはバカの極み
やはりと言うべきか、現時点で新型ヴェゼルは思ったほど売れてないですね。5月はフルカウントの初月でしたが、目標台数を早くも下回りました。
これからどうなってしまうのでしょう。
最初、見たとき、マツダ車のフロントマスクに、似ていると思いました。内装や、装備は、とてもいいのに、少し、残念です。現行のフロントマスクで、作り直したら、売れると思いますが?
このフロントマスクでは、購入対象外です。
こうやって記事にすることにこそ悪意を感じる!この記事、ホンダの営業妨害だろ!
ボディーと同色のグリルで個性を出したのは個性あっていいけどオプションのグリルの方がかっこいいんだよな笑
サイドの造形とか洗練されてて好き
もう少し個性欲しかったな
他者多彩なSUVが有るから似てこない方がおかしい
最後はネームバリューと販売店の販売力で販売台数は決まると思う
シルエットはMX-30,リアは旧型のハリアー、デザインコンセプトはマツダの技報を読めばCX系のコンセプトと同じに思える。 ホンダとマツダファンとして言えばデザイン的にこのような議論を呼ぶことは十分遅くできたデザインを出したホンダは論外。マツダは訴訟を起こすべき。 これを見逃すと日本の自動車デザインに未来はない。 特にホンダはこのデザインならベゼルの名を使うべきではない。 モデルチェンジ事に旧型はものすごく古く見えるデザインは将来自分の車の価値が下がる事を考慮していない。
初代ハリアー姉妹のクルーガーVと初代フォレスターが重なるのは俺だけか?
本田の社内にはこれに疑問を持つ人や、止めようとする人がいないんですかね?
いないから出したんでしょうけど
やはりと言うべきか、現時点で新型ヴェゼルは売れてないですね。5月は新型になってフルカウントの初月でしたが、目標台数に早くも届きませんでした。車のデザインってとても大切なんだなと、改めて考えさせられました。
やはりと言うべきか、現時点で新型ヴェゼルは売れてないですね。5月は新型になってフルカウントの初月でしたが、目標台数に早くも届きませんでした。車のデザインってとても大切なんだなと、改めて考えさせられました。
新型オーナーです。
ホンダ車を乗り継いでいるので、今回旧型から新型の購入に至りましたが、周りには似ていると良く言われます(笑)
グリルをボディ同色としたのも、より似た印象になる事を回避したのではないでしょうか。
デザイントレンドを各社各様に解釈してデザインしたと言っても、それはデザイナー等、デザインに携わる人達の中での話。
デザインはパッと見の印象で判断されると思うので、一般的な反応はそんなものだと思います。
所有者としては、初代のデザインを巧く昇華したデザインを目指して、もう少し何とかならなかったかなとは思います。
ただ、マツダ車っぽいホンダ車が欲しかった人には良いんじゃないですかね(笑)
少し似ていることを含めて決して悪いスタイリングではないと思います。
ただ、なら過去に他社に対して『ポリシーはあるのか』なんて言わなきゃいいのに。
一連の行動自体がすごく格好悪いと感じました。
これを「似てない」と思う人は「BMC・ミニ」と「ミラ・ジーノ」も「似てない」と思うんだろうなw