「こりゃ素晴らしい!」 新型SUV「キャシュカイ」に初採用! 新e-POWERが日産を救うのか

そもそもe-POWERってどんなシステム? 加速する電動化で日産安泰か?

 さて、日産のe-POWERというシステム、相当のクルマ通でも理解されていないようなので、改めて紹介してみたい。

 e-POWERの本質は「シリーズハイブリッド」である。どんなシステムか。

 基本となるのが電気自動車です。車軸を駆動するのはモーター。したがって大量の電池を搭載することで「リーフ」のような電気自動車になります。

 ただ電気自動車を作ろうとすると大量の電池を搭載しなければならず高価になってしまう。加えて電池を使い切ったら充電してやらないと走れなくなる。

 そこで考えたのが、電池をすべて降ろし、その代わりにエンジン駆動の発電機を載せてやるという方法。

 これだとガソリンさえ補給してやれば、普通のクルマと同じように運転出来ます。したがって前述のキックスだと、82馬力エンジンで発電した電力を使って走るワケです。

 実際は82馬力で発電機を稼働させると、発電効率95%だとすればモーターに伝達出来る実出力は78馬力程度になる。

 したがってアクセル全開にして走ったら、キックスは78馬力エンジン積んだクルマと同じになります。

 日産はここに小さい容量の電池を加えた。搭載されている電池だけで走らせようとしたら、航続距離3km程度。

 最高出力も50馬力程度。電池残量がある状況ならエンジンで発電した82馬力に、電池からの50馬力+αを上乗せ出来るため約132馬力のモーターをフルに稼働させられる。

 使った電力はアクセルを戻したらエンジン発電機から充電します。もちろんブレーキを掛けたら回生だって出来るし、発進時は搭載している電池からパワーをもらうことも可能。

 このあたり、80馬力エンジン+電池出力40馬力程度(システム出力116馬力)となるトヨタのコンパクトSUV「ヤリスクロス」のTHS IIとまったく同じだと考えればよい。

1.5リッター+VCターボを組み合わせたe-POWERは、どのような走りを実現? 日本市場での投入が期待される!
1.5リッター+VCターボを組み合わせたe-POWERは、どのような走りを実現? 日本市場での投入が期待される!

 いずれにしろ新型キャシュカイに搭載される1.5リッター+VCターボを組み合わせた第2世代のe-POWERって素晴らしい。日本デビューは次期型「エクストレイル」です。

 これで日産はコンパクトカー「ノート」サイズのクルマから、車重1600kg級のミニバン「セレナ」やエクストレイルくらいまでのクルマをe-POWERでカバー出来る。

 同時進行で電気自動車の開発もすすめており、狙い通りに行けば2030年から厳しくなる電動化縛りにキッチリ対応していけると思う。

【画像】超イケメン!? 初公開された新型キャシュカイを見る(33枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 国沢光宏

Yahooで検索すると最初に出てくる自動車評論家。新車レポートから上手な維持管理の方法まで、自動車関連を全てカバー。ベストカー、カートップ、エンジンなど自動車雑誌への寄稿や、ネットメディアを中心に活動をしている。2010年タイ国ラリー選手権シリーズチャンピオン。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

6件のコメント

  1. キャシュカイe-powerは是非日本で販売して欲しい。エクストレールは日本で使うには大きすぎ。いい車が海外向けには沢山あるので日産の復活のために導入を強く求めたい。

  2. e-POWERは端的に言えば
    普通にシリーズハイブリットなので、
    ガソリンエンジンのパワーが上がったからと言って直接駆動しないから
    エレクトリックモーターの出力がそのままではパワフルにはならないので
    ガソリンエンジンが高出力になったと言って喜び勇むには気が早いだろうと思い
    調べて見ましたよ、
    日本国内向けのリリース文にはモーター出力に関して載ってませんでした
    (道理で日本のこの手の記事に乗ってない訳だ)
    で、欧州向けのリリースした本文を訳してみたら載ってるのを見つけました♪
    154hpガソリンエンジンに対して140kW(187hp)電気モーターだそうです。
    ちなみに新型ノートは、
    60kw(80hp)ガソリンエンジンに対して85kW(114hp)(欧州向け現行は106hpらしい)電気モーター
    という事で、確かにパワフルに進化したと言えそうです。
    従来のe-POWERではモーター出力の方が上回る為にフル加速時は
    バッテリー持ち出しになり長く加速が続かない息切れ現象が起こる訳で、
    欧州の高速路ではそれだと困るから、
    今回のキャシュカイはモーター出力を上回る出力のエンジンを載せたという事情があると見ますが、
    果たして、日本にもこの新世代e-POWERは投入されるのか?
    近年の日産は海外生産車用と国内向けとを区別して国内導入しない事も多いだけに
    期待と不安が入り混じりますね。

    • 訂正
      モーター出力をエンジン出力が上回ってはいませんでしたね
      e-POWERの出力特性上駆動に使うモーターの方の最大出力に余裕を持たせた方が
      出力のバランスが良いのかも知れません。
      その上で、
      どちらもそしてバッテリーもより高出力にしたのは
      欧州での要求を満たす事が目的ではあるようです。

      ちなみに日本ではあまり話題になってませんが
      Euro6-d規制準拠の138hpと156hpの1.3Lガソリンターボ+12Vリチウムイオンバッテリーの
      マイルドハイブリッドもラインナップするそうで、
      6MTも選べるほか156hpには4WD仕様も設定するとのことです。

  3. 何だか口数ばかりで言葉の足りねー電気仕掛けのポンコツ評論に合った車らしいね。
    オイラこの類の発電式のディーゼル機関車の故障で大学の卒業式遅刻したんですよw

  4. 記事の内容が全然理解できず、コメントを読んで正しく理解(というか理解してた事の再確認)が出来ました。この記事、混乱する。

  5. >これで日産はコンパクトカー「ノート」サイズのクルマから、車重1600kg級のミニバン「セレナ」やエクストレイルくらいまでのクルマをe-POWERでカバー出来る。
    セレナe-powerは、無かったことになってますねw
    現行のセレナe-power(1200㏄)は、明らかに手抜きで、パワー不足ですよね。まさか、ノートと同じシステムをもってくるとは思わなかった。1200㏄のミニバンなんて。。。
    その辺は、三菱はよくわかっていて、アウトランダーPHEVの前モデルで2000㏄の直結付きシリーズハイブリッド(e-powerと同じ)でしたが、現行モデルで2400㏄に排気量アップしましたからね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー