昔の日産車はキレッキレだった? アグレッシブなデザインの日産車5選

日産は2021年2月18日に海外向けのSUV、新型「キャシュカイ」を発表しました。外観の特徴は同社のデザインコンセプトである「Vモーション」をさらに昇華させたフロントフェイスが特徴的で、精悍な印象です。一方で、過去の日産車では、ユニークかつ斬新なデザインを取り入れたクルマが数多く存在。そこで、アグレッシブなデザインの日産車を5車種ピックアップして紹介します。

斬新なデザインを採用した日産車を振り返る

 2021年2月18日、日産は海外市場向けSUVの新型「キャシュカイ」を発表しました。外観で印象的なのがフロントフェイスで、「アリア」や「ノート」と同様に、日産のデザインコンセプトである「Vモーション」をさらに昇華させた造形となって精悍なイメージです。

アグレッシブなデザインが採用されていた昔の日産車たち
アグレッシブなデザインが採用されていた昔の日産車たち

 古くからメルセデス・ベンツやBMW、ボルボのように、明確なデザインコンセプトで各モデルのイメージを統一する手法がありますが、近年は国産メーカーでも取り入れています。

 マツダの「魂動デザイン」や三菱の「ダイナミックシールド」、トヨタの「キーンルック」、スバルの「ボルダー」、そして日産のVモーションなどが挙げられ、スバルのようにフロントフェイスだけでなく全体のフォルムもコンセプトを統一する動きもあります。

 一方、かつては車種ごとにイメージが分かれ、ユニークなデザインを採用したモデルも存在。なかでも日産車は斬新なモデルの宝庫でした。

 そこで、アグレッシブなデザインの日産車を、5車種ピックアップして紹介します。

●4代目スカイライン ワゴン/バン

いま見ても斬新なフォルムの「スカイライン ワゴン」
いま見ても斬新なフォルムの「スカイライン ワゴン」

 1957年に発売されたプリンス初代「スカイライン」は、先進的なミドルクラスセダンとして誕生。日産との合併後に登場した3代目からは、クーペやステーションワゴン(以下、ワゴン)、ライトバン(以下、バン)をラインナップました。

 スカイラインのワゴンは1985年に発売された7代目(通称「セブンス」)まで、バンは6代目までラインナップされており、なかでも4代目(通称「ケンメリ」)のステーションワゴンは斬新なデザインで、注目されました。

 1974年に発売された4代目スカイラインは、2ドアハードトップ、4ドアセダン、5ドアワゴン、5ドアバンが設定され、ワゴンとバンは4気筒エンジンを搭載したショートノーズのモデルに限定。

 スタイルはフロントからリアにかけてなだらかな角度で上がっていく「クラウチングフォルム」で、傾斜したリアゲートがスポーティな印象です。

 また、ボディサイドの「サーフィンライン」もクーペやセダンと同じく再現されて、スピード感のあるサイドビューを演出。

 さらに、後部ドアの後方に窓はなくボディと一体のパネルとされたことも、特徴的なデザインの重要なポイントです。

 なお、5代目のワゴン、バンは4代目のデザインが好評だったためか、イメージを踏襲していました。

●初代チェリー クーペ

後方視界よりもデザインを優先していた「チェリー クーペ」
後方視界よりもデザインを優先していた「チェリー クーペ」

 日産はFF車の本格的な普及が始まる直前の1970年に、同社初となるFF車、初代「チェリー」を発売しました。

 チェリーはFFのメリット生かし、小さなボディながらひとクラス上のモデルと同等の広さを誇る室内空間を実現。発売当初のボディバリエーションは2ドアセダンと4ドアセダンでしたが、1971年にはスポーティなクーペが加わります。

 チェリークーペは斬新でユニークなハッチバックスタイルで、左右後方視界を度外視したリアサイドのデザインは、4代目スカイライン ハードトップをイメージさせました。

 エンジンは1.2リッター直列4気筒OHVの「A12型」で、トランスミッションをエンジンの下に配置したコンパクトな2階建て構造を採用し、横置きに搭載。

 また、スポーティな「X-1」シリーズを追加ラインナップし、トップグレードの「クーペ X-1R」には前後にオーバーフェンダーが装着され、エンジンもツインキャブ仕様で最高出力80馬力を誇りました。

 なお、当時はまだFF車のノウハウが蓄積しておらず、チェリーの独特なドライブフィールやペダルレイアウトに違和感を覚えるユーザーが多く、1974年に「チェリーF-II」へモデルチェンジした際に、大きく改善されたといいます。

 1978年にはチェリーの後継車として初代「パルサー」が登場し、その後、日産の小型車はFFが主流となりました。

●3代目サニー 2ドアセダン

大衆車ながらもデザインに妥協が見えない「サニー 2ドアセダン」
大衆車ながらもデザインに妥協が見えない「サニー 2ドアセダン」

 1966年に誕生した日産(ダットサン)「サニー」は、マイカー時代到来に向けて開発された大衆車です。当初は2ドアセダンのみでしたが、4ドアセダン、2ドアクーペ、バン、ピックアップトラックなどが追加されました。

 当時は各メーカーから2ドアセダンが販売されており、なかでも3代目サニーの2ドアセダンは、かなりスタイリッシュなデザインです。

 2代目の直線基調なフォルムから一転して全体的に丸みを帯びた形状で、2ドアセダンでは台形のCピラーと、スピード感のある斬新な形状のクオーターウインドウを採用。

 逆スラントノーズのフロントフェイスによって、大きくなったボディながら引き締まった印象です。

 また、日本では人気とならないというジンクスがある尻下がりのトランクルームデザインも、うまく調和しています。

 エンジンは前出のA12型OHVと、1.4リッターの直列4気筒SOHC「L14型」を搭載。後に1.6リッターも加わりました。

 1977年に登場した4代目でも2ドアセダンが継承されましたが、直線基調のデザインとなり、3代目の斬新さはありませんでした。

 なお、国内では4代目をもって2ドアセダンが消滅してしまいますが、海外向けでは1990年発売の7代目まで生き残っています。

【画像】やっぱ昭和のクルマはカッコイイ! キレたデザインの日産車を見る(21枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー