2000万円に達するか!? 人気の「190エボ2」と「M3スポエボ」はどちらが高額取引される?
BMWとメルセデス・ベンツは、常にライバル視されているが、それはレースの世界でも同じだ。1980年代から1990年にかけて、両社の熾烈なバトルが繰り広げられたドイツ・ツーリングカー選手権で、勝利するために作られたモデルはいま、どちらが高額で取引されているのだろうか。
市販モデルの売上に直結するレースとは
市販車をベースとしたレーシングカーが速さを競うツーリングカーレースは、そのベースとなるクルマが持つ性能が、勝利に直結する。
そのためレースに力を入れている自動車メーカーは、勝つためのベースモデルをつくり出すということを、かつておこなっていた。レースにエントリーをするカスタマーは、このベースモデルを手に入れた後、規定内でのカスタマイズをおこなってレースに参戦するのだ。
現代ではGT3やGT4、TCRといった規定がメインストリームとなっているが、これらはその発展形といっていい。あらかじめレースに参戦できるようカスタマイズをおこなったクルマを、メーカー自身が販売することで、より手軽にレース参戦ができるようにする、というのがその狙いとなっている。
ではなぜ、自動車メーカーがレーシングカーを販売するようになったのか。
そこには熾烈な、勝利に向けた争いがあったことはもちろんだが、レースの勝利が市販車の売上げに影響していたことが大きい。そのことを顕著に表しているのが、今回VAGUEで紹介する2台となる。
1988年、DTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)は車両規定を改訂し、エンジンの排気量をそれまでの2.3リッターから2.5リッターに拡大し、ホモロゲーションを得るために必要な販売台数を、5000台から500台へと少なくした。
●1990 メルセデス・ベンツ「190E 2.5-16エボリューション2」
DTMにおいて過激ともいえる勝負をしていたメルセデス・ベンツとBMWは、ベースマシンである「190E2.3-16」と「M3」を、それぞれ改良。エンジンの排気量を2.5リッターとしたモデルを発表する。
それが「190E 2.5-16エボリューション2」と、BMW「M3スポーツエボリューション」だ。190E 2.5-16エボリューション2は、エアロパーツも含めたボディワークの見直しやブレーキシステムのグレードアップをおこない、2.5リッターエンジンは232psにまで高められた。販売台数は502台とされている。
一方のM3スポーツエボリューションは、2.3リッターのS14エンジンをベースに、クランクシャフトの変更によって2.5リッター化を実現。最高出力は288psを実現しており、販売台数は601台といわれている。
上記2台のベースとなった「190E」と「3シリーズ」は、当時の両メーカーの最量販セグメント車両である。レースの勝利が、大きな広告効果を持っていたのである。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。