相次ぐ廃止も!? なぜセダンは人気低迷?「セダンを選ぶ理由が…」若者の本音とは

いまの若者はセダンに乗らずに育った!? セダンのイメージとは

 セダンというジャンルは若い世代にはあまり響いていないようですが、10代や20代の若年層はどのようにセダンを見ているのでしょうか。

 実際に聞いてみたところ、もっとも多かったのは「積極的にセダンを選ぶ理由がない」という意見です。

 スポーティさを求めるならハッチバックやクーペ、趣味を重視するならSUVやワゴン、多人数で乗る機会が多いならミニバンを選択するという「理由」がありますが、セダンはその動機づけが弱いといいます。

マイチェンで若者の人気を取り戻した日産「スカイライン 400R」
マイチェンで若者の人気を取り戻した日産「スカイライン 400R」

 免許を取得して間もないKさん(19歳・女性)は「セダンはトランクの先が見えなくてバックでの駐車が難しい」との理由で、マイカーを購入するなら後方の長さが掴みやすいハッチバックタイプのコンパクトカーがいいといいます。

 また、「地味」や「若者が乗って似合うデザインのクルマがない」といったスタイリングに対する否定的な意見も見受けられました。

 たしかに、いま新車で販売されているセダンは堅実なスタイルのモデルが多く、若者に向けたスポーティなデザインに振ると、実際の購買層である中高年が離れてしまいかねません。この辺はメーカーとしても頭を痛めているところではないでしょうか。

 ネガティブなコメントもある一方で、セダンを支持する声も少なくありません。

「人と荷物が別の空間というのがいいです。外から荷物も見えませんし」とTさん(26歳・男性)はいいます。

 ワゴンやハッチバックでもトノカバーでラゲッジルームを隔てることは可能ですが、音や匂いまではなかなかシャットアウトできません。防犯という面でも完全に内部が見えないセダンのトランクのほうが安心といえるでしょう。

「メルセデス・ベンツやBMWみたいに、高級車はやはりセダンがビシっとしていいです」という意見はクルマ好きの若者にも多く、セダンはクルマの基本形との認識はいまも変わらずあるようです。

 昔のように「冠婚葬祭に乗り付けるならセダンに限る」みたいな固定観念はさすがになくなりましたが、「将来的にはセダンに乗りたい」という考え、つまり年齢を重ねた大人が似合うフォーマルなクルマというイメージは根強く残っています。

 ただ、いいかえるなら、セダンは「若いいまのうちに乗るクルマ」ではないということで、多くの若者が求めている将来のセダンはメルセデス・ベンツBMWなどの高級輸入車なようです。

※ ※ ※

 若い人たちから話を聞いてもっとも驚かされたのは、自身が子供のころに両親が乗っていたクルマがセダンではなかった人が多かったことです。

 たとえば、いま25歳の人が物心ついたころを5歳と仮定すると、記憶があるのは2000年以降になります。

 当時はホンダ「ストリーム」やトヨタ「エスティマ」などのミニバンが販売台数ランキングの上位を独占し、1990年代のクロカン四駆ブームの名残も。

 そうした背景もあり、家のクルマはカローラでも「カローラスパシオ」だったり、三菱「パジェロ」だったりと、なれ親しんでいたのはセダン以外のクルマだったという回答が数多くありました。

 そもそもセダンで育っていないのだから、自身のクルマ選びでもセダンという選択肢が出てこないのは、ある意味当然のことなのかもしれません。

【画像】若者には人気なし!? スポーティさがウリの国産セダンたち (31枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

13件のコメント

  1. 昭和発展期の車はステイタス性や走行性能を重視され大きく立派なセダンは憧れの対象だったのが、
    今の国内は走行性能は軽でも普通に充分走れるようになり日常での利便性が最優先になり
    コンパクトで取り回しが良くて、なのに室内も広々~なのが人気商品になってしまった。
    国内の世相の変化と昭和発展期からの狭い国土に合わせた細い道狭い駐車場に対し
    海外輸出優先で発展拡大し続けたセダンの進化が日本国内の交通事情とも乖離してマッチングしてないのも要因でしょう。
    セダンは人気が無いのではなくどれか一つを愛車として選ぶなら利便性優先すると購入対象にならない
    という方が多いだけ、
    また今までの古いセダンの方が取り回し良く走りも充分だと言う人は
    大きくなった最新セダンは目もくれず乗り続けてる様に見える。

    もしかしたら
    2013東モで日産が出展したIDxコンセプトカーみたいな
    往年の5ナンバー車みたいなサイズ感の小型4ドアセダンをどこか発売して見たら
    バカ売れするかも知れないよ?
    まあ、結局のところ経営上の効率化優先で
    国内自動車メーカー各社がそのサイズのセダン向きの車台新規開発を切り捨てた結果だから
    小型セダンの復権は望み薄ですがね。

    もしかしたら

  2. 現行ミラージュのセダンを北米で販売しているのだとか、しかもATだけでなくMTも。売れなくなったから車種整理されたとは言えニーズが全く無くなったわけでは無いはず。日本でも販売したら売れるのでは?ノートがEpowerだけになってたしまったので、ハッチバックも含めて日産もOEM販売を検討して欲しい。

  3. 自分はセダンが1番安全な形だと思うけどな

  4. 現行カムリに乗っている26才です。
    小さい頃からセダンに乗ることが夢で昨年購入しました。因みに両親の車はエスティマからノアといった感じでミニバン一筋です。セダンが普及しない理由は個人的には3つあって記事にあるようにイメージの問題、あとはデサインの問題、購入額の問題が大きいと思います。イメージとデザインの問題ですがやはりある程度、高級感が出てくると中年層が乗るイメージが出てくるのと若い特に20代が乗っていると回りからの目線が気になります。回りからはあんなに若いのに高級車に乗っていて調子に乗っているみたいな感じです。購入額の問題ですが言わずとも、良いなと思っても値段を見ると400万円以上と今の私の世代を含めて高いと印象を受けます。かといって下のものを探すとカローラアクシオと失礼ながら営業車のイメージが強い車になってしまっています。となれば別な車種にユーザーが流れてしまいます。本気でセダン復権を言うのなら高くても350万円以下でスタイリッシュなデザイン(おじさん臭い高級感や取っ付きにくいデサインを排除したデサイン)であれば一定のユーザーを獲得できると思います。回りでもテマザインはおいといて値段と回りからのイメージの性で諦める人が多いので各メーカーには既存イメージの脱却を図りつつ手頃なセダンを出していただけると嬉しいです。因みに私はローンを組んで買いましたが乗り心地や快適性等コンパクトカーやミニバンとは一線を引くものがあり大変満足しています。

  5. 高齢化社会を考えるとそう簡単にはセダンはなくならないと思う。

  6. 今ちょいたしグレード追加でセダンの若者人気を取り戻せそうなのは、
    Mazda3セダンに北米仕様同様の2.5Lターボモデル追加
    トヨタカローラセダンにGRモデルの追加
    この2台に期待するくらいしか…
    でもMazda3は北米専売で持ち込まなそうだし
    カローラもセダンではなく日本仕様はスポーツ(ハッチバック)のみとかになりそうだな。
    それにどちらも車両価格300万オーバーするだろうから若者では手軽に買えるものでもないだろうけど、
    かつてはこういった高性能モデルがセダン人気車種の看板モデルとして好評だったんだし、
    そう言った所にテコ入れしない国内メーカーはわざとセダン国内生産を切り捨ててる様にさえ思えるね。
    メイドインジャパンを最早世界に誇れる時代では無くなった様で残念だよ。

  7. 家族4人、5人が安全にかつ快適に旅行を楽しもうと思うと
    前後左右潰れシロがあるセダンになると思います。
    重心が高いミニバンはどうしてもフワフワ感があると思います。

  8. 自分はセダンを2台(アテンザ)乗り継いで

    悩んだ挙げ句SUV(BMW x3)にしました。(38歳)

    元々セダンが好きなので
    スカイライ、クラウン、5シリーズ、Eクラスも候補でしたが

    女性に意見求めるとほとんど
    suv>セダンです。

    ホント、自己満で高級セダン買ったところで

    周りの印象は
    SUV>セダンです。

    セダンを高い金だしてかうのがバカらしく思えました。

  9. 簡単な話。
    営業車、公用車、廉価車以外で都内を走るセダンは、もはやベンツとBMWが圧倒しています。
    それは国産セダンにマトモな車、魅力的な車がないからでしょ。
    まあセダンだけの問題ではないですけどね(苦笑)

  10. 俺は30代半ばだけど初愛車の20代の頃からFR6発セダンに拘って乗り換えてきている。
    FRも6発も減って減って選択肢無くなれば他に流れる人いてもわからんでもない。
    FFなんかに乗るくらいならセダンじゃなくていいしね。

    • むしろ駆動輪よりエンジンの搭載方向ですね。
      同じFFでも縦置きのターセル、カローラ2とか二代目レジェンドとか、水平対向のFFとか

  11. 子供の頃は、両親の実家が在る福島県北部に向かうと、凸凹道、砂利道が有り、よく気分が悪くなったものです。父が軽自動車からセダンに買い換えると、静粛性や剛性に優れていて、車酔いは無くなりました。

    今は道路事情も全く違うので、私は、ハッチバック→SUV→コンパクトミニバン→ステーションワゴンと乗り継いでおりますが、不満は有りません。次に買うならクロスオーバーでワゴンモデルのアウトバックが良いな。
    セダンは選択肢には入るけど、最後にはハッチバックかステーションワゴンを選んでしまう。
    きっとレガシィとアコードのワゴンが流行っていた頃に大学生だったからだろうな。

  12. 若者にはダサいと見られるようですが、私はレビン、MR2 FTO 80スープラとクーペを乗り継いで、落ち着いてきてカローラアクシオを2代乗り継ぎ今はインプレッサWRXです。私に取ってはセダンやクーペが一番運転しやすい

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー