巣ごもり年末年始にオススメ! 「トップギア」に登場したおバカな魔改造車ベスト7
日本でもBS/CS放送、あるいは動画配信サービスでお馴染みの「BBC Top Gear」。この番組で過去に作られたおバカなクルマを展示した「The World of Top Gear」展を訪れたモータージャーナリスト武田公実氏が、勝手にベスト7を選出。どのシーズンで取り上げられたのかも紹介しているので、巣ごもり年末年始に観てはいかがだろうか。
2020年も継続開催中だった「The World of Top Gear」
2018年夏、筆者は長らくの念願をかなえて、ロンドンからクルマで2時間ほど走らせたイングランド南部ハンプシャー州ビューリーにある素晴らしい国立博物館「ナショナル・モーターミュージアム」を訪ねることができた。
そこで出くわしたのが、英国の公共放送局「BBC」が制作する、バラエティ番組のメガヒット作、「BBC Top Gear」に登場する番組特製のクルマたちを集めた「The World of Top Gear」と名付けられた企画展である。この番組は、日本でもBS/CS放送、あるいは動画配信サービスなどでもお馴染みだ。
ここで展示されていたのは、かつてこの番組を率いていた名物司会者、ジェレミー・クラークソン氏とリチャード・ハモンド氏、そしてジェームズ・メイ氏が、英国人らしい強烈なブラックユーモアを発揮して「魔改造」した、冗談のようなクルマたち。
いずれも番組の終盤には良くてボロボロ、悪ければ爆破されてしまうという、いかにもな末路を辿った魔改造車たちが居並ぶのだが、TV画面から飛び出した実物を目の当たりに見ると、実はそれぞれのクルマに対する愛とリスペクトが込められた作品のようにも感じられたのだ。
今回は「The World of Top Gear」で目撃した魔改造車から7台をセレクトし、紹介しよう。
●フィアット・パンダの超ロングリムジン
「シーズン9(2007年)」に登場。
1993年型フィアット「パンダ1000CLX」を前後に叩き切り、その間に10mのキャビンを挿入したその名も「ジャイアント・パンダ」。当初は全長14mで登場するも、英国内法規に合わせて12メートルに短縮したと番組内では語られていた。
ほかにもリチャードの製作したミッドシップ&オープンの「MG-Fスポーツリモ」や、ジェームズのサーブ「9000」とアルファ ロメオ「164」(ちなみに共同開発の姉妹車)双方のテールを切り落として合体させた「サルファ・ロメアーブ(Salfa-Romeaab)」も製作されたが、いずれも手作り感たっぷりの出来ばえ。
さる音楽祭でレッドカーペットを歩く、ミュージシャンやインフルエンサーの送迎に使用されることになっていたものの、後席に乗せられたセレブたちは、途中から歩かされたり車内で転がされたりと、いずれもひどい目に遭わされることになった。
●ジャガーXJ-Sの高速列車
「シーズン17(2011年放映)」に登場。
この時代のイギリスで整備の進んでいた都市間高速鉄道に対して「コストが過大」と異論を唱え、より安価な鉄道旅行を実現するために自動車をベースに製作された画期的な鉄道車両を提案するという、いつもどおりの大仰なテーマのもとに製作された。
そこでジェレミーが提案したのは、ジャガー「XJ-Sコンバーチブル」を機関車とする「TGV12」。もちろんフランスの超特急「TGV」のパロディなのだろうが、名物トリオ曰く「TG」は「Top Gear」のイニシャル、「V12」はXJ-Sに搭載されるV12エンジンを示すとのことであった。
大パワーの後輪駆動車ベースということで、鉄路では発進に苦労を強いられたが、走り出せばなかなかの快速走行。後方に連結する「客車」もバケットシートをくくりつけたフルオープンで、テスト走行では視聴者から選ばれた乗客が乗車したものの、当然ながらひどい目に遭わされることになった。
一方、ジェームズは4WDでトラクションに優れたアウディ「S8」を改造した鉄道車両を製作。1等車/2等車/3等車(屋根なし)のキャンピングカーを牽引して、リチャードをキャビンクルー兼ウェイターとして走り出したが、こちらもキャンピングカーの厨房から出火! という「お約束の」アクシデントに……。
●トライアンフ・ヘラルドの水陸両用車
「シーズン8(2007年放映)」に登場。
「水陸両用車への挑戦」と銘打ち、なんとドーバー海峡を横断しようというチャレンジのために作られた、自作の水陸両用車である。
かつての名物司会者トリオの中で、筆者がもっとも尊敬するジェームズ・メイ氏は、古いモノが大好きな趣味人。そこで1959年ー1971年にトライアンフ社が生産・販売した小型大衆車「ヘラルド」のコンバーチブルに、巨大なマストとセイルを組みつけたヨット風の水陸両用車へと魔改造する。
ところがこのヨット風水陸両用車は、常に水没の危機にさらされていたうえに、本当にヨットのごとく動力を風任せにしてしまっていたため、まるで前に進まず早々にリタイア。
VW「カラヴェル・キャンパー」をボートに乗せたような水陸両用車を製作したリチャードも、志なかばで水没を喫してしまう。
結局、破壊されつつもゴールにたどり着くことができたのは、ベッド(荷台)にパワーボートの船外エンジンを搭載したダットサン・ピックアップのジェレミーだけであった。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。