見た目からカッコ良すぎる! レクサス新型「IS」中身も大幅進化していた?
フルモデルチェンジ級に進化したレクサスの新型「IS」。その中身は、モデルチェンジ前と、どのような違いがあるのでしょうか。
コンパクトFRスポーツセダンの進化度合いはどう?
2020年の6月16日、レクサス新型「IS」がオンラインで発表されたとき、その変貌ぶりとカッコ良さに驚きました。
これまでのレクサスだとアンチが「あーだ、こーだ」と大騒ぎするのが定説ともいえましたが、肯定的な意見が多かったのを覚えています。
ただ、その一方でパワートレイン/プラットフォームなどメカニズムはTNGAではなく既存の改良版という部分が気になっていました。
正直にいうと、筆者(山本シンヤ)も「着せ替えだけで大丈夫?」、「TNGA採用モデルでも苦労しているのに、既存のアイテムでレベルアップはできるの?」と思っていましたが、実際にクローズドコース(袖ヶ浦フォレストレースウェイ)で乗ってビックリ仰天。
まるでTNGAに刷新されたかのような洗練された走りを手に入れていました。
エクステリアはドシッと構えたワイド&ローのスタンス、短い全長ながらもバランスの取れた流麗な4ドアクーペシルエット、そしてタイヤ&ホイールとフェンダーの攻めた位置関係など、何度も見ても素直に「カッコいい」といえるデザインです。
ルーフラインの変更によりリアシートへの乗降性は従来モデルより悪くなっていますが、このスタイルならば「仕方ないな」と思ってしまいます。
一方、インテリアは小改良に留まりますが、何度見ても「もう少し攻めてもよかったのでは?」と思ってしまいます。
初代を彷彿とさせる左右の丸型レジスターやタッチスクリーン採用のために上部は新設計されていますが、そこまでやるならもう一歩踏み込んでもと思います。
デザイン刷新はともかくメーター周りや空調パネル、ステアリングなどを刷新したほうが、パッと見た時の新鮮さはあったように感じました。
走りはどうだったのでしょうか。
今回、ノーマル系はハイブリッド(2.5リッター+モーター)IS300hのバージョンL、Fスポーツは2リッターターボのIS300と、3.5リッターV型6気筒のIS350に試乗しました。
「サーキットで良い印象のクルマが、必ずしも一般道で良いとは限らない」ということもありますが、走り初めて数十m、段差ひとつ乗り越え、コーナーをひとつ曲がっただけで一安心。
とくに「車体の強さ」と「連続性のある動き」、そして「しなやかな足さばき」などは、サーキットより体感度が高いと感じました。
具体的にいうと、全体的にはいいベアリングに変えたかのような滑らかなステア系と一連の動きがスムーズなクルマの動き、そして適正化された前後バランスなどは、TNGA採用の最新レクサスとほぼ変わらないレベル、いや上回っている所もありました。
実はボディ剛性自体は劇的な変更はないといいますが、剛性バランス/力の流れが変わったことが、走りのレベルアップに大きく寄与しているといいます。
この辺りは「知り尽くしたリソース」と「小さなカイゼン積み重ね」がいいバランスを生んだのでしょう。
加えて、バージョンLは19インチを履いていることを忘れるくらいのギャップ乗り越え時のアタリのまろやかな足の動きは、例えるなら小径タイヤを履いたBMW「3シリーズ」のベーシックモデルのようなスッキリ感とメルセデス・ベンツ「Cクラス」のゆったり感が上手にミックスされたイメージです。
一方、Fスポーツはレスポンスが高められた爽快な応答性とボディコントロール、バージョンLよりも引き締められているが、フラット感の高いいなしの効いたスッキリした足の動きと、見せかけのスポーティなセットアップです。
こちらも例えるならば、似たような立場のBMW「Mスポーツ」やメルセデス・ベンツ「AMGスポーツパッケージ」よりも軽快なうえに、いい意味で肩が抜けたフィーリング、そして気負いなく体感できる優しさが備えられています。
これがレクサスが目指す「スッキリと奥深い」の回答のひとつなのかなと思います。
ちなみに特別仕様車の「モードブラック」はBBS鍛造アルミホイールを履いていますが、見た目のカッコ良さだけでなく、ノーマルよりも軽やかな足さばきとよりスッキリした振動吸収性が備えており、個人的には「全車標準装備でもいいのでは?」と思ってしまったくらいです。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。