「カウンタック」で5日間のラリーに参戦。イタリアの「美」と「食」を堪能するラリーイベント
アウトモビリ・ランボルギーニが保管している「クンタッチ」のコドライバーとして、イタリア本国で開催されたヒストリックカー・ラリーに参戦した野口祐子さんの5日間に及ぶレポートを紹介。
ラスト「クンタッチ」は、ボディカラーはシルバーメタリック
ランボルギーニ・ポロストリコから今ヨーロッパでもっとも評判の高いヒストリックカーのラリーのひとつ「Modena Cento Ore」に2台のクルマが参戦した。
2020年に20周年を迎えたModena Cento Oreは、イタリアの首都ローマからスタートしてゴール地点モデナへと走り抜ける。
毎年100台のエントリーに約2倍の申込みが殺到する人気のレースで、今年はコロナ禍のため開催も危ぶまれたが、紆余曲折した結果、開催を決意。こうした社会情勢でも海外から大勢の参加者がエントリーし、このレースの人気を伺い知ることができた。
アウトモビリ・ランボルギーニからエントリーした車両は2台。1台は、1990年に最後の「クンタッチ」として生産された「クンタッチ 25th アニバーサリー」、通称「アニバ」。この個体は生産ラインを下りてからずっとランボルギーニ社に保管されていたという完全オリジナルの貴重な個体だ。(※注:日本では「カウンタック」と表記されることが多いが、ここではイタリアの発音に近い「クンタッチ」と表記する)
シャシナンバーは、「#ZA9C005A0KLA12085」。クンタッチファンには重要なキャブレーター仕様である。
1973年に生産が開始されたクンタッチは、「LP500」「LP400「wolf」「LP400S」「LP500S」「5000QV」を経て、1988年に会社設立25周年記念として生まれたクンタッチ 25th アニバーサリーで1990年に幕を閉じることになる。
クンタッチ全生産台数約2000台(プロトタイプ含む)の最後のクルマが、このシルバーメタリック、内装グレーのレザーのアニバなのである。(普段はMUDETECに展示)。
もう1台は、1973年に生産された「ハラマGTS」だ。
1970年3月のジュネーブモーターショーで発表された「ハラマGT」は、その後GTSも生まれ、ハラマの総生産台数は328台となった。フェルッチオのお気に入りのクルマだったというハラマ。2020年は誕生50周年にあたる。
今回参戦した外装ブルータヒチ、内装マスタードカラーの個体は、1973年4月20日に本社から出荷され、シシリー島のカターニャ、ミラノ、フィレンツェと各地のコレクターの元に渡り、1983年、ブレーシャのコレクターの時に事故に遭い外装を白に変更。翌年ミラノのオーナーへと渡った。
色々な道のりを歩んだ後、このシャシナンバー10428のハラマGTSは1999年にランボルギーニ社に売却され、ポロストリコによってオリジナルの色タヒチブルーに戻された。たくさんの物語が詰まっているハラマなのだ。
この車両も普段はMUDETECに展示されている。
この2台がポロストリコチームにより、今回のヒストリックカーレース参戦のために整備され、サービスカー「ウルス」と共にスタート地点、ローマまで運ばれてきた。
私は幸運なことにポロストリコに招待していただき、この貴重なクルマであるクンタッチ 25th アニバーサリーに、なんと24時間ルマン・レースの伝説のドライバー、エマヌエレ・ピロのコドライバーとして同乗することに!
ピロはアウディのステアリングを握ってルマン24時間レースで5回の優勝(2000/2001/2002/2006/2007)を果たした。現在ランボルギーニの新車の開発にも関わっており、「Essenza SV12」をテスト中という。その他、ランボルギーニのアンバサダーとして各イベントに参加。ランボルギーニの魅力を爽快な走りとトークで世界中に伝えている。
●10月11日(日):ローマで前夜祭
小雨降る夕方、前夜祭パレードがローマの街中を一周した。初めてのクンタッチ、そして隣には伝説のドライバー。緊張がマックスの状態でのパレードとなった。
クンタッチは特別参加のダラーラ「ストラダーレ」、フェラーリ「ポルトフィーノ」と共に先頭を切ってスタート。ピロはローマ出身・在住ということで、自分の庭のようにスイスイと街の解説をしながら走ってくれた。いよいよ明日から4日間のレースが始まる。
その晩はカンピドリオの丘からローマの街を見渡しながらのディナー。周りから聞こえる会話は英語。エントリーリストを見るとイギリス、香港、アメリカ、ドイツ、ベルギー、アイルランド、オーストリア、カナダ、南アフリカと、参加者の殆どが海外からということの納得がいく。
●10月12日(月):ペルージャ泊
ボルゲーゼ公園からスタート。このレースは、スピードを競うコンペティション組と平均速度を競うレゴラリタ組に分けられている。コンペティション組はメカニックが朝からクルマの整備に念がない。ポロストリコの2台はレゴラリタで出場。
レースは11のクローズドのヒルクライムと、3つのサーキットで競う。しかもこのクローズドは、長いコースでは13km以上というとてもエキサイティングなプログラムだ。走り屋にはたまらない。
初日からアドレナリン全開のプログラムが待っていた。Rieti-Terminillo間13.31kmの公道封鎖のスペシャルステージが2回。このコースはヨーロッパで、もっとも長いヒルクライムとして有名だ。
ピロは封鎖された公道を楽しそうに満面の笑みで運転。カーブを曲がる度にピロの笑顔が飛び出して来た。
クルマは思ったより居住空間が広く、ゆったりとしていた。レゴラリタは平均速度を競うレースなのだが、ピロはそんなことはお構いなしにヒルクライムを楽しんだ。さすがプロの運転技術。連なるカーブをハイスピードで入っていくがどんなにスピードが出ていても、まったく恐怖というものを感じさせない、すべてが計算されたプロの走りだった。
Colle Aluffiで昼食をとり、秋の紅葉が始まった色とりどりの景色のなか、アッシジを通過し、ペルージャへ。小雨が降り続くなかPiazza IV Novembreに到着、クルマを広場に置き、ホテルへ。
明日のために予習をしなければ、と思いつつも緊張が解け、すぐ寝てしまった。走行距離:376.89km。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。