トヨタ新型「ミライ」は欧州車に匹敵する走りの良さ!? 運転が楽しいエコカーの全容とは
一充填で約850kmの航続距離を実現
燃料電池自動車であるミライは、内燃機関のクルマが搭載するガソリンタンクの代わりに、水素タンクを搭載します。
そして、新型ミライでは航続距離の延長を目的に、水素タンクを2本から3本に増加。このうちの1本は、居住性への影響を最小限とするために、ボディを縦に貫くように配置されています。
2本目の水素タンクはリアシートの下、3本目のタンクは後輪の下に設置されました。航続距離は一充填で約850km(WLTCモード)を記録しています。
重量物である水素タンクをはじめ、燃料電池ユニットを再配置し、前後の重量バランスを最適化。後輪駆動の採用も奏功し、重量配分は欧州のプレミアムカーに比肩する50:50を達成しました。
さらに低重心設計やモーターならではのアクセル応答性、後輪駆動の採用により、エコカーのイメージを塗り替えるほどの走る楽しさを提供します。
搭載される駆動用モーターの最高出力は182馬力。高出力・高効率を実現したほか、減速時は発電機として、電力を駆動用バッテリーへ回収します。
発電のために吸い込む空気を浄化して排出する空気清浄システムも搭載。燃料電池車ならではの機能といえるでしょう。
水素システムは、「水素を漏らさない」「万が一漏れても直ちに漏れを検知して水素を止める」「漏れても水素を貯めない」という基本理念に基づき徹底的な安全対策を実施。
水素タンクの安全対策や、水素検知器による漏れ監視がおこなわれています。
新型ミライでは安全機能も進化。次世代トヨタセーフティセンスが搭載され、プリクラッシュセーフティ(衝突被害軽減ブレーキ)は対歩行者と対自転車運転者で約10km/hから約80km/hまで、対車両は約10km/hから約180km/hまでで動作します。
また新型「ヤリス」に搭載されて注目された駐車支援システム「アドバンスドパーク」も搭載。並列駐車や縦列駐車、区画線のないスペースへの駐車(メモリ機能)に対応し、ベテランドライバーでも納得できるスピード感を実現したということです。
※ ※ ※
ワイド&ローなスタイル、走る楽しさを演出する後輪駆動の採用など、ミライはフルモデルチェンジで燃料電池車という強い個性は保持したまま、クルマとしても魅力を大きく高めました。
思わず「運転したい」と思わせるエコカーに進化したといえるでしょう。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。