4輪レース用ヘルメットは、開口部が狭い ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.67~

レーシングドライバーの木下隆之さん(筆者)は、バイク用のヘルメットは開口部の狭い4輪レース用ヘルメットよりもコワイと言います。どういうことなのでしょうか?

バイク乗りから見たら逆に狭すぎる? 4輪レース用ヘルメット

 僕(筆者:木下隆之)が長年活動の拠点としている4輪レースでは、ドライバーはフルフェイス型ヘルメットの着用が義務付けられている。とくに全日本級のプロカテゴリーでは、より安全性の高いカーボン製でなければならない。そして4輪レース用ヘルメットは、開口部が狭い。開口部の広さと安全性は反比例するようで、狭ければ狭いほど安全なのがその理由だろう。

【画像】「木下隆之の、またがっちゃいました」の画像を見る(5枚)

視界の狭い4輪レース用のフルフェイス型ヘルメットに慣れてしまった筆者(木下隆之)

 そんなフルフェイスをかぶり続けて数十年、もはやフルフェイスでなければ恐怖を感じるようになってしまった。レース用マシンだけではなく、ラリー用マシンの開発テストをすることも少なくないのだが、そんな時でもジェット(オープンフェイス)型ヘルメットでは不安なのだ。

 恐怖を感じる理由は明確である。衝撃Gに負けて、顔面を強打するかもしれない。ドライバーの目の前にはステアリングがある。顔面に青タン作るには都合がいいのである。よしんばコンクリートフェンスに突っ込んだり横転することも覚悟しておかねばならないのがレーシングドライバーという職業なのだが、そんな危険なシーンを想像すると、アクセルペダルを踏む右足が緩むのである。

 というほどにビビっているわけだが、街中を走るバイクを眺めると、ジェット型ヘルメットの着用率が低くない。バイクはコケる。顔面青タンより痛そうな、顔面擦りも考えられる。事故を想像するだけで、見ているこっちが震えてしまうのである。

 ましてや、半キャップ(おわん型)なる形だけのヘルメットを被るライダーも少なくない。なかには野球の打者が被るような、プラスチックをちょこんと頭に乗せているだけのライダーまでいる。野球の審判だってもうちょっとマシなヘルメットを被っているというのに、生身の体を晒しているライダーがそのようなヘルメットとは解せない。

バイク用のオープンフェイスタイプのヘルメットにはなかなか馴染めないという木下

 ちなみに、個人的にはバイクに乗る時でも4輪レース用のフルフェイス型ヘルメットを被りたいところだが、バイクにはバイク用じゃないとダメらしい。視界の狭さがその理由だそうだが、なかなかどうにも納得できない。慣れというのはコワイものだ。

提供:バイクのニュース


バイクとは大違い!? 自動車レース専用ヘルメットの仕込みがすごい ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.65~


初期型NSR500は暴れん坊マシン!! F・スペンサー用に開発されたマシンはシーズンを全戦走れなかった!!


ホンダ「ホーネット2.0」スリリングなパフォーマンスを発揮する軽二輪モデル登場


「走る棺桶」を操るレーシングドライバーのほとんどがライダー転身組


逃げられない速さ! なぜ電動白バイ導入? 警視庁が白バイにBMW製EVバイクを選んだ理由とは

【画像】「木下隆之の、またがっちゃいました」の画像を見る(5枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 木下隆之

1960年5月5日生まれ。明治学院大学卒業後、出版社編集部勤務し独立。プロレーシングドライバーとして全日本選手権レースで優勝するなど国内外のトップカテゴリーで活躍。スーパー耐久レースでは5度のチャンピオン獲得。最多勝記録更新中。ニュルブルクリンク24時間レースでも優勝。自動車評論家としても活動。日本カーオブザイヤー選考委員。日本ボートオブザイヤー選考委員。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー