乗って楽しい高性能車がお手頃価格!? 安くて速いMT車5選
現在、国内の自動車市場では、MT車の比率は2%ほどといわれています。実際のラインナップを見ても、ひと昔前にくらべてMT車は激減してしまいました。一方、少し前の中古車に目を向けると、数多くのMT車が販売されており、しかも高性能なモデルのなかには比較的安価なクルマも存在。そこで、お手頃価格の高性能MT車を5車種ピックアップして紹介します。
ドライビングプレジャーあふれる高性能MT車が安い!?
昭和の時代に普及が始まったオートマチックトランスミッション(以下AT)ですが、技術的な進歩やイージードライブを求めるニーズの高まりから、急激にシェアを拡大しました。現在、国内の自動車市場では、MT車の比率は2%ほどといわれています。
かつてはスポーツカーやスポーティなグレードというと、MT車が一般的でしたが、DCTやCVTの進化によって、いまではあらゆる性能がMTを上まわり、高性能車でも2ペダルが当たり前になりました。
そのため、近年はMT車が激減しており、選択肢は限られている状況です。
しかし、中古車に目を向けると、まだまだ数多くのMT車が販売されており、しかも高性能なモデルでも比較的安価なクルマも存在。そこで、お手頃価格の高性能MT車を5車種ピックアップして紹介します。
●トヨタ「セリカ」
トヨタ初代「セリカ」は1970年に発売されたスペシャリティカーです。それまで特別な存在だったDOHCエンジンを搭載したことで、DOHCエンジン普及の足がかりになりました。
その後代を重ね、セリカには高性能なターボエンジンやフルタイム4WDが搭載され、ラリーでの活躍もあり、2リッタークラスのスポーツモデルというイメージが定着。
しかし、1999年に発売された7代目ではターボエンジンと4WDが廃止され、シンプルなFFスポーツカーと、コンセプトが大きく変わりました。
外観は縦長のヘッドライトと空気を切り裂くようなシャープなフォルムが特徴で、生粋のスポーツカーへと変貌します。
エンジンは全グレードが1.8リッター直列4気筒自然吸気で、トップモデルの「SS-II」には高回転タイプの「2ZZ-GE型」を搭載し、最高出力190馬力を発揮。トランスミッションは6速MT(SS-II)、5速MT、4速ATが設定されました。
足まわりはフロントにストラット、リアにダブルウイッシュボーンを採用した4輪独立懸架となっており、優れたコーナリング性能を実現。
しかし、販売台数の低迷から7代目セリカは2006年に販売を終了し、長い歴史に幕を閉じました。
現在はクーペ人気が下落していることから、中古車相場は安価に推移しており、低走行のSS-IIでも100万円前後、スタンダードなSS-Iならば50万円前後と、魅力的な価格です。
●マツダ「RX-8」
マツダは1967年に、世界初の量産ロータリーエンジン搭載車の「コスモスポーツ」を発売。その後は、ロータリーエンジン車の拡充をおこない、1978年にはピュアスポーツカーの「サバンナRX-7」が登場。
RX-7シリーズはマツダを代表するスポーツカーとして代を重ねますが、2003年に生産を終了し、一旦ロータリーエンジンの系譜が途絶えてしまいました。
しかし、同年、新しいコンセプトの4ドアFRスポーツカーである「RX-8」が登場。搭載されたエンジンは新開発の654cc×2ローター自然吸気ロータリーの「13B型」で、「RENESIS(レネシス)」と命名。
トランスミッションは6速MT、5速MT,4速AT(後に6速ATが追加)の設定で、トップグレードの「TYPE-S」6MT車では最高出力250馬力を8500rpmで発揮。レブリミットは9000rpmという高回転を誇りました。
また、車体の前後重量配分を理想的な50:50とし、足まわりではフロントがダブルウイッシュボーン、リアをマルチリンクとするなど、4ドア4シーターと実用性も考慮しながら高い運動性能を発揮。
RX-8は改良を続け進化していきましたが、2012年に生産を終了し、再びロータリーエンジンの系譜が途絶えてしまいました。
現在、一部の限定車を除くと100万円台で低走行車が入手可能ですが、ロータリーエンジンはメンテナンスがとくに重要なエンジンのため、記録簿の確認など注意が必要です。ただし物件数も多いので、選択肢は豊富といえるでしょう。
●スバル「レガシィ B4/ツーリングワゴン 2.0GT」
1989年に発売されたスバル初代「レガシィ」は、新開発で高性能な「EJ20型」水平対向エンジンを搭載し、フルタイム4WDを組み合わせた高性能モデルがクローズアップされ、大ヒットしました。
ボディタイプはセダンとステーションワゴンの「ツーリングワゴン」を設定し、どちらもターボエンジンを搭載した高性能グレードをラインナップ。
3代目からセダンは「レガシィ B4」となりましたが、初代からのコンセプトを継承しつつ進化を続け、2003年に4代目が登場します。
4代目では海外市場への対応や衝突安全性能向上のために、ボディの全幅を拡げたことにより3ナンバー登録車となる大きな改革がおこなわれました。
それにともない、ボディデザインやインテリアデザインなども質感が高められ、1クラス上級のクルマに思える仕上がりとなります。
エンジンは新たに開発された、ツインスクロール式シングルタービン仕様の2リッター水平対向4気筒を高性能グレードに搭載し、最高出力は280馬力を発揮。トランスミッションは5速MTと4速ATです。
また、電子制御式スロットル仕様としたことで、圧倒的パワーだけでなくスムーズさと低燃費も兼ね備える洗練されたエンジンに進化しています。
そして、2009年にさらにボディサイズを大型化した5代目にバトンタッチし、4代目は生産を終了。
現在、4代目レガシィの中古車はセダン、ステーションワゴンともに豊富で、MT車の数も多く、100万円未満の相場で推移しています。また、ボディサイズも手頃な大きさなのは、好印象です。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。